色々書きたい事溜まってるのに途中まで書いて力尽きてを2回繰り返した為
前回の温泉旅行感想から間が空いてしまいました。
ツイッターではちょこまか呟いてるのですが色々ありますので順を追って2回に分けて書き出します。
6/16(火)
ALXDフラゲ日!
タワヨコで初回盤予約してたので購入して参りました。
また店内に巨大メッセージボード設置してくれてたのでコメントも書いてきました!
そして写真撮ってないですが今回もポスター付き!まだ丸まったままなのですが
前のポスターも好きだからフレームに被せたくないんだよなぁ、どうしようかな。

その前に18時からフリーライブの観覧優先整理券先着があったのですが、
開始から10分後にはなくなってましたorz
当日行って分かったのですが整理券は4000枚あったようです。
(A~Dまで各1番から1000番まで呼ばれてたので)
4000枚も用意されてたのに取れなかったなんて(泣)
CDジャケット綺麗。
4人がそれぞれプールに飛び込んだ写真を重ねているのですよね。
服着たまま10回くらい飛び込んだそうで、いやー想像しただけでも大変そう(>_<)
アルバムはその日の内に聴きましたが、攻撃的な楽曲もゆったりテンポの曲も、
どんな曲でも耳にするするっと馴染んで私はやはりこのバンドが紡ぐ曲と
相性いいんだなと再認識。
サポートミュージシャンはおなじみキーボードのROSEさんと今回Cettiaちゃんも
コーラス参加してるんですね。
同レーベル繋がりかな?
DVDは本日やっと見れました。
ディスフェス東京公演と副音声にセルフライナーノーツ。
この日のライブ見に行ってるんですよね、楽しかったなぁ。
今の髪型に慣れてしまってるのでこの頃の洋平さんの髪が長く感じますね。
年末フェスでは短くなってたからディスフェス後にカットしたのでしょうかね。
相変わらず副音声は面白い(笑)サトヤスさん司会上手いなー、凄い聞き取りやすかったです。
ディスフェスの歴史も知る事が出来て良かった、初開催は2006年でまだまーくんも
シャンペインにいなかった頃なんですね。
次回ディスフェスでは黒幕が出てくるかが気になる所です(笑)
副音声の流れのままセルフライナーノーツに突入。
ピザとかおつまみとかテーブルに並べられててこんな風に喋ってたのか、と。
洋平さん以外の3人はビール飲んでましたね。
1曲ずつ丁寧に解説してくれて、より深くALXDの楽曲を知る事が出来て良かったです。
セルフライナーノーツには、にーやん(マネージャーさん)も出て来てましたよ。
確かに以前インスタに上がった洋平さんの似顔絵イラスト似てる(笑)
(あの絵は多少悪意があるようにも見えましたけど 笑)
あー折角なのでアルバムの全曲感想書きたい所なんですけどね。。
6/17(水)
ALXD発売日&代々木公園フリーライブ開催。
整理券は取れなかったけど無料で誰でも観覧出来るので代々木まで行ってきました!
野外特設ステージには15時頃着いたんだったかな。
17時から整理券持ってる人から入場なんですがこの頃からぱらっと雨降ってきました。
土砂降りにはならなかったのですが小雨降る中の野外ライブも中々気持ち良かったですよ。
アンコールの時には上がってたかな。
まぁ整理券持ってる人の後での入場だったので後ろの方で見る事になったのですが
ライブ中はチラチラヒロさんが見えて、たまにようぺも見えて「おおお!」みたいな(笑)
周りも「いたー!」「見えたー!」とかね、後ろ側はちらっと見えた瞬間テンション上がりますよ、ええ。
今回のフリーライブは写真や動画撮影OKだったので撮ってきました。
以下ブレブレの写真載せます(笑)

これはライブ始まる直前。

ライブ中のようぺとサトヤスさん

左側にヒロさん!

これはアンコール前のMCだったかな。

終演後の写真は綺麗に撮れました(笑)
まーくん全然見えなかった(泣)
でも珍しくMCしてくれまして、代々木公園で偶然路上ライブ中のシャンペインを見て
誘われたのがバンド加入のきっかけとなった人生のターニングポイントです、と。
アンコール1曲目がライブ初披露のDog3、2曲が路上ライブ時代からあるspyって流れも
グッときましたね。
きっと8年前にも同じ代々木公園でspyを歌ってたんだろうな。
この日のフリーライブは1万人の人が集まったようです。
十数人程しか集まらなかった時からここに来るまで大変な苦労と努力を重ねて来たんだろうな…
とか色々考えてたら否が応でも感慨深くて涙がこぼれそう。
(涙がこぼれそうも路上ライブ時代からの曲でしたっけ?)
フリーライブ見に行けて本当良かったです。
6/18(木)
TOKYO FMのスカロケに全員生出演。
なんとTOKYO FMのジングルを作ったそうで早速3パターン流れましたが
おおお!思いっきり洋平さんの声でトーキョーエフエム~ってジングル流れてる!
こりゃラジオよく聞かないと。
って言ってこの日以降ジングル聴けてない~~
っとそのラジオ生出演前に私の地元、タワレコ横浜ビブレ店(タワヨコ)に
全員来てくれました!
今回も来てくれると思ってたので嬉しい、いつもありがとうございます。
ツイッターに私の書いたメッセージも写ってて嬉しかったな。
6/19(金)
ドキドキのMステ出演!ワタリドリ披露!
当日ちょこまかツイートしましたが見返したらカッコいいしか呟いてないぞTamaさん(笑)
翌日のインストアライブでは生放送で緊張してたと言ってましたが
(トイレにも行きたかったそうで、ブログでも書いてましたね笑)
堂々とした立ち振る舞い、ライブ演奏で王者の風格すら感じられましたよ。
4人とも黒基調の服装でカッコ良かった!
ゲスが白い服装だから対照的だったな。
ちょっと歌って終わりかと思ってたら出番最後でしっかりVTRも作られてまして
初登場時の映像も流れて嬉しかったです。
新バンド名候補だったチンパンジーとレザーボーイズはもうお馴染みとなりつつありますが(笑)
チンパンジーのくだりで頭に手を当てチンパンジーのモノマネ?してたサトヤスさんが良かった(笑)
それにしても洋平さん、地上波生放送で「愛してるぜ!!!」の絶叫は反則ですよ(泣)
カッコ良すぎて腰が砕ける~~(?)
出演後に絵音さんと洋平さんのツーショット写真がアップされてましたが、この二人といえば
去年のラブシャでキスした仲ですよ!
(正確に言えば洋平さんが強引にキスしてるんですが←誤解を招く表現 笑)
6/20(土)
渋谷タワレコでインストアライブ、あのタワレコ地下にライブスペースがあるのか(@_@)
ありがたい事に初回盤に入ってるシリアルナンバー入力で生中継配信してくれたので
リアルタイムで大変アツいライブ見れました!
生(なま)ようぺ、生いしょべ、生ーくん、生ヤスって言ってました(笑)
いや~お客さん近い!
洋平さんもヒロさんも前方お客さんとハイタッチしたりしてましたね!
あんな近くで見れていいなぁと思いつつもぎゅうぎゅう詰めで潰されるだろうから
画面越しの配信でも十分かなーなどと思う体力無し人間(^^;
その後はJ-Waveでラジオ出演、インターFMのオルタナティブネイションもですね。
Famous Dayのレコーディング音源流れたりして何気に貴重!
エキストラ募集してたMVはDog3だったのですね、なんとドロスの皆さん今回演技してるそうですよ!
どんなMVになるのか楽しみです。
総長ことRX-recordsの千田さんからのコメントもありました。
UKPサンプラーCDでもコメント載ってたドロスのチーフマネージャーさんですよね。
6/21(日)
大阪での公開収録日、しかし本当アルバム発売週だからPR活動バシバシされてますが
いつ休んでるの?!ってくらい大忙しですね(@_@)
疲れ溜まってないかなぁってちょっと心配してたらUSJを満喫するようぺヒロさんサトヤスさんが
ツイッターとインスタに上がってて安心しました(笑)
(まーくんは先に東京帰っちゃったそうです、別の予定あったのかな?)
インスタには動画がアップされてましたが何て可愛い30代なんだ!(笑)
特にスヌーピーの帽子被りバタービール飲んで泡ヒゲ姿の洋平さん!
可愛い過ぎてやられました(笑)
夕方はインターFMの番組に全員出演されてたので聴いてたのですが、
DJの方含め皆さんほぼ英語で喋ってました!
通訳無しでペラペラ英語で語れる洋平さんとヒロさん凄い!
単語拾って何となく言ってる事は分かりましたが(合ってるかは不明 ^^;)
確かに二人の英語の発音聞いてると洋平さんはアクセントが強いというか訛りがあるように
聞こえるような??
それもシリア訛りの英語を話すという事を知ってる上で聞いてるからで、知らないで聞いてたら
気付かないかも。。
ヒロさんは綺麗な発音だなーと思いながら聞いてました。
サトヤスさんは思いっきり日本語で喋ってました(笑)
まーくんは遠慮しちゃったのかほぼ喋らず、あれ確か英会話教室通ってるんでしたよね??
6/22以降はその2へ続きます。