Mシュナ銀次郎*まんま*うまうま*

Mシュナ銀次郎*まんま*うまうま*

2011年11月23日一般家庭生まれ
自然豊かなエリアで暮らしています。

「家族だけ」に心を許す
ツンデレなボク❤

アメンバーは犬飼いさんと
わかる方を承認させて
いただいております♪

シュナ ボクぎんじろ

家族大好き💛うまうま大好き2011年生まれ!

たま~のアメンバー記事は

犬飼いさんに公開しております。




(*愛犬さんの記事とお写真を確認でき、


メッセージ送信可と設定されている方を、


アメンバーとして


承認させていただいております。


インスタグラムのお友達はアカウント名を


DMでお知らせ下さると助かります*)





ボクね。


家族が大好きドキドキ

おしゃべり大好きドキドキデモ、

初めましてさんには塩対応汗





ボクんちのままちゃん、


ペット栄養管理士でね


季節の手作りごはんが


楽しみなんデース♪










ハートぎんじろくんは家族みんなの宝物ハート






ハイハイみなしゃん こにゃにゃちは~
ボク、朝んぽのおやつが何より楽しみのぎんじろ12歳独身デス骨
 
 
 
 
Hello Everybody!
早朝の思わぬギフトに
感動した銀ままです キラキララブラブ
大きな半円のプリズム虹
 
 
 
同じ虹を見られたワン友さんもいらっしゃる筈ふたご座
 
 
 
 
更年期障害のひとつで
夏鬱になってしまうのですが魂ガーン
 
 
 
 
最近ようやく
空を見上げられるようになりました真顔
 
 
 
 
 
揺らぎの9月前半を過ごした
ぎんじろくんは...
元気復活音譜
いつものルーティンを
いつも通りできていますうさぎのぬいぐるみ
 
 
 
 
 
銀ままの鬱ってる時に...
ワン友さんが突然送ってくださった
心のこもったお手紙とお茶に、身体も心も癒されましたグリーンハーツ
(*泣けちゃった汗...ありがとうございます*)
 
 
 
 
 
さて、皆さまのスマホの中スマホ
もふもふ家族の写真で
一杯でしょうか....トイプードル三毛猫
 
 
 
 
 
銀ままは
こういうぎんじろくんとか
 
 
 
こういうぎんじろくんが
「んも~可愛いっハートと思うのですが
 
 
 
 
銀姉ちゃんたちは少し違っていて
 
 
 
 
彼女たちが選ぶ「カワイイ」
こういうのとか...
 
 
 
 
こういうの...
脱力系ぎんじろ笑
 
 
 
 
知らんぷり「ママのスマホのぎんちゃんって
『スン!』ってのばっかり!」
 
 
 
 
 
賛同を得られません...アセアセ
 
 
 
 
 
真顔「うちだけで見せる顔じゃん?
だら~ってしてるのって。」
 
 
 
 
 
 
目がハート「安心しきってるのがカワイイよ」
ふむふむ....なるほどうーん
 
 
 
 
 
 
昔の写真を見返しては
あんぐり「げっ!ロン毛じゃん!」
ってびっくりしてた姉さんたち。
 
 
 
 
ママの前でスンっ...て
ぎんじろがしちゃうのは
 
 
 
 
ママ自身が普段
「スン!」って背伸びして
’良くあろう’ ってしすぎちゃう...
...んだろうなぁ...あせる
(*第一子にありがち汗良い子症候群*)
 
 
 
 
 
ぎんちゃん
教えてくれて、ありがとね。
 
 
 
 
 
でもね、
トリミング後のぎんじろは
「かっこいいオレ乙女のトキメキになりたい筈....イヒ
 
 
 
 
....なんだけど
なんだか笑えちゃうのはMay Magic なのかしらゲラゲラあせる
 
 
 
 
 
スマホの家族アルバムは
家族各々が思う
ハートカワイイぎんじろ」
だらけです。
 
 
 
 
 
 
「愛おしい飛び出すハート」「癒される飛び出すハート」が
いっぱいのスマホやカメラ。
犬猫と暮らせる(暮らせた)幸せって
こんなところにもあるのですねクローバー
 
 
 
 
 
 
 
それではみなしゃまピンク薔薇
今日も明日も明後日も星
 
 
 
ごきげんげんでお過ごしになられマスよにクローバー
 
 
 
 
 
 
焼肉いぬまんま銀膳焼肉
 
豚肉のトマトリゾット風
たんぱく質:ブタモモ肉(脂肪はできるだけ取り除く)
油脂:アンチノール1粒
炭水化物・ビタミン・ミネラル:パリフィ舎元気ごはん(肝臓ケア)
野菜類:プチトマト ブロッコリー 茹でかぼちゃ
薬膳素材:クコの実 陳皮
サプリメント:腸内細菌育成エキス(智通)
薬:ウルソ1/2錠
 
 
( ..)φメモメモ
写真の豚肉は、鍋に入れたばかりで火が通っていませんが、赤い色が無くなるまで加熱します。ビタミンB1が豊富な豚肉+夏バテを予防する力があるトマトの組み合わせは、夏にとても食べたくなりますね!今回はプチトマトを使っていますが、摂取したいリコピンという栄養素は、皮と身の間にあって、それを取り出すには加熱が必要。逆にトマトの中で食べさせたくない部分は、ヘタのあたり。じゃがいもの芽によく含まれている「ソラニン」が同じように存在しています。一度に多量摂取しなければ心配はないと思っているのですが、ヘタ付近を切り取り、中身を取り出し、外側だけを使う癖がついてしまいました。(トマトの中身は銀ままのサラダの上に乗りますイヒ) 腸が敏感なぎんじろには、トマトの皮は消化できずに負担があるので、食べる前に皮だけ取り除いています。過食部分がとっても少ないので、プチトマトは5粒ぐらい使っています。
 
 
 クローバークローバークローバークローバークローバークローバー