Fマウント機 D5で試す

このレンズは外金属外装で最近のミラーレス用と違い重さも大きさも本来あるべきフルサイズ用レンズの風格と手に持った感触(ひんやりした感じとハンドリング)が値段相応になっている。

何処かの評価ではキャノンのEF 70-200mm f2.8やニコンのAF-S 70-200mm f2.8と互角か場合によってはそれ以上の性能らしい。

シグマのARTシリーズと迷った末安かったのでこちらにした記憶がある。

D500用に購入したものだったが写りが美しすぎるという変な理由で1シーズン限りで使わなくなっていた。

暫く使っていなかったが重量バランス的にもD5でどんな感じか試すことに

それでは早速行ってみよう

200mm D5

 

ここには何人人が写っているでしょうか。 ホラーではありません

 

200mm D5 トリミング

 

200mm D5 トリミング

 

釣り人が蟻のようにうじゃうじゃいますねw

 

 

  花を逆光で撮ってみる

 

135mm D5

 

135mm D5 トリミング

 

私の場合こんな感じの風景撮るときはAFポイントも測光も中央一点のみ。

昔ながらのレリーズ半押しなら取説読む必要も無しで簡単確実。

フォーカスが当たっている部分は適正露出です。

 

風景撮るときはオートエリアAFとマルチパターン測光と相場は決まっているのだろうが、

教科書にはない撮り方じゃないかな。(写真の撮り方を本で勉強したことはないが) 私の我流です。 

 

200mm D5

 

意外と寄れるレンズだ。

 

200mm D5 トリミング

 

最近のミラーレスカメラはローパスフィルターレスが当然のようになっている。

ミラーレスがローパスフィルターレスなのは画質向上につながっているかは疑問だ。

あれはローパスフィルターの下に潜り込むゴミ対策の為に取り払っただけだと思う。

メーカーは兎に角アフターサービスを簡単にしたい。

発売から8年を待たずにサービス終了。 新しいのに買い替えるのが理想

画質が良くなるなんて口実に過ぎない。

 

少なくとも昔の資産(ローパスフィルター時代のレンズ)を使うならローパスフィルターは必要だ。

 

 

  まとめ

私のD5は知らぬ間にサービス終了となっていた。

先にも書いたが発売から8年はまだ先だ。

ミラーレス買えって事かな。

このレンズも点検に出したら物凄い見積もりが返ってきた。

どこもおかしなところは無いので確認の為そのまま返してもらったが、世の中どうかしてる。

 

一眼レフ派の私は私の信じる我が道を行くのみだ。

 

何処もおかしくないとは誤解を生むかもしれないので詳しく説明すると。

レンズフィルターを止める先っちょのプラスチックカバーが割れたのだ。

高くても数千円と見込んでいたのに何十倍もの見積もりが来たら誰でも驚くだろ

パーマセルテープでくるっと巻けば問題ない。

フロントレンズキャップが落ちてくるなんてことも無い。

もう少し正確に書くと巻いたテープはダイソーで売っている黒のマスキングテープだ。

修理費用は110円とメーカーへの片道送料だけで済んだ。

 

 

(マスキングテープの下りは余計だったかな)