地方からはじめる「地域活性化」 -8ページ目

尋常性乾癬その後

皮膚トラブルは、気の長い治療。。。
分かり切ってはいても、さっさと治したい(笑)


過去にも、抗生物質は何度か飲んでますが、
今回は非常に時間がかかりました。


当初3日分を処方していただいたのですが、
たいていは、2日目あたりに治った感があり、
3日で完治っ!
今回も、その予定でしたが、結局3回いただき、
計9日間も飲んでしまいました。


素人ながら、抗生物質は長い期間飲むものではない
と知っていたので、9日目に再度診察を希望。


症状的には、腫れと痛みはほぼ無くなってましたが、
しこりが残ってます(^^ゞ
膿んではいないようですが、皮脂の塊か、もしくは
腫瘍か何かだろうと思ってましたが、先生曰く、
「これね、このままだよ。」と、あっさり。
大きくなるようなら、別の病気が考えられるので
検査が必要とのこと。


と、いうことで・・・


後は、尋常性乾癬の治療に専念ということになりました。


塗り薬は、4週間分もらってましたので継続。
私の場合、頭皮に出ているので、非常に髪の毛が邪魔。
特にベタベタすることはないのですが、塗りにくい(^^ゞ


夜、飲んでいるお薬も継続。
抗生物質に変わり、漢方薬へ。
ツムラさんの十味敗毒湯を1日3回、食前30分前に服用。
ネットで見るとお湯に溶かして飲むそうですが・・・
普通にお水で飲んでます(^^ゞ
薬剤師さんからは、体質改善とかデトックスって言われ、
大切なのは、この漢方が体に合うか合わないか、と
言われました。


↑市販もされてますが、診療代を合わせても

病院に行って処方された方が安いです。。。


代謝が良くなるようなことを言われた気がしますが、
そのせいか、サウナに入ったら、ビックリするくらい
汗をかきました(笑)

尋常性乾癬は、人にはうつりませんm(__)m
まだ、数回飲んだだけですが、漢方も体には合ってると
思いますので、とりあえず2週間飲みますっ☆彡


ビオチン(ビタミンH)のサプリも継続中です。
ヨーグルトとか乳酸菌系とは合わないようなことを
記事で見たので、飲んでた乳酸菌系のサプリは休止中。
乳酸菌ではないけれど、ヒアルロン酸&コラーゲンの
サプリは、飲むと痒みが増したので、私は停止中。
やっぱり、人には合う合わないがあるので。




ビタミンCと一緒に、就寝前に飲んでますっ♪
病院に行く前に飲み始めて、皮膚の凸凹は無くなって
このまま良くなると思ったんだけどなぁ(苦笑)
カサブタが無くなっただけでも、すんごい成果だと
思ってます(^^ゞ
個人差があると思うのですが、あんまりビオチン(ビタミンH)
って聞かないし、見つけられて良かったなぁと。

まぁ、気長に、気長に、頑張りますっ♪



ブログランキングに参加しています。
応援して下さると、とても嬉しいですっ♪


人気ブログランキングへ