首相になったら何をする?
鳩山さんが辞任になった時に、ツイッター内で
「首相になったら何をする?」という題目が
飛び交っておりました~
7月11日に、参議院議員通常選挙があります
下書きしたまんま、投稿していなかったので、
この機会に投稿したいと思いまして・・・
政治の勉強をしているわけではないのでね、
単純に自分がそう思ってることを書いただけですので、
凄まじい反論とかは、ご遠慮します(;一_一)
1.起業支援の充実
「雇用促進」時代は終わったと思うので。
企業に勤めるだけが労働ではない。
企業に社員を雇うだけの資金地盤はないし、
個人でも技術がある人はたくさんいる。
それならば、個人でも企業と対等に仕事が
出来る基板を作った方が良い。
法人であるメリットは、新規取引の時などで
個人では取引してもらえないことが多いから。
ならば、国や市で身元や事業計画を確認して、
保証すれば仕事がしやすくなるのではないか。
2.消費税を5%から10%に増税
万人に共通の税金。
源泉所得税や配偶者控除などを見直して、
手元に入る賃金を上げる。
最低賃金の値上げに関しては、仮に最低賃金を
千円にすれば、確実にリストラは拡大するので、
反対である。企業倒産につながりかねない。
3.生活保護対象者の見直し
地方により物価が異なるので、一律ではないが、
八から十万とする。
労働している人よりも労働しない人の方が収入が
上では働く意識に欠けるため。
その代わり、健康状態や同居者など環境により、
手当てをつける。
4.国民年金制度の廃止
銀行などの貯蓄のように個人の通帳を作り管理。
余命宣告など受けた場合は使用可能とする。
5.自動車税の廃止
ガソリン、高速代で賄う。
ガソリンや高速は、自動車利用者が支払うので、
使用料みたいなものであり、所有者であっても、
乗らない人は支払う義務がない。
よって、高速代無料化には反対である。
週末の高速代千円になったことで、年配者などの
利用が増え、一般道並みの速度で走行する人が
増えていて、渋滞につながる。
ただし、地方への集客効果があると思うので、
休日上限1千円には賛成である。
6.車検の廃止
5.同様。
自分が乗る車の点検は自己責任。
ただし、車の整備不足が原因での事故は重罪。
検査自体の廃止ではなく、期間を定めるのを廃止。
メーカーでエラーとか出るだろうし。
昔と比べて、ずいぶん性能良くなったし。
7.死刑の廃止
「死にたかった」「死刑になりたかった」との
無責任な理由での犯行が多い。
命の尊厳での理由ではないが、遺族になったことを
考えると、死をもって償うよりも、死んだ方が楽だと
思えるような罰を与えてほしいと思うから。
死んで終わりという結果になることに反対。
8.後継者育成支援の充実
農業や伝統芸能など、後継者がいないことで
閉ざされることを防ぐ。
子孫でなくとも、その道に興味がある人が多いと
思うが、個人で求人するには限度があるから。
9.保健教育の充実
子どもができても育て方が分からない人の悩みを
受け入れる団体は増えてきたが、無責任な妊娠、
中絶も後を絶たない。
結婚前、妊娠前の相談窓口やサポートが必要。
10.医療費削減のための助成金
測定機の購入や健診などの助成金制度の確立。
企業への訪問健診などに対しての支援など。
8.9.10.は国って言うより、市かな
市長もブログとかツイッターとかやればいいのに
政治家希望じゃないので、これが本当のつぶやき
ブログランキングに参加しています。
応援して下さると、とても嬉しいですっ♪
