地方からはじめる「地域活性化」 -275ページ目

自分自身への忠告なのです

先ほどの記事に書いた


「経営者の方は「自分がやっているからタダ」」
という考えが多い


と言うのは、地方に多い考え方だと思います。


うちの会社も。


企業同士の集まりでも、よく耳にします。


「人に頼むと高いけど、自分でやればタダだから」


自分の力を卑下しているわけではないのですが、
「労力」を「労力」と思っていない叫び


きちんと「評価」し、取引先に出す見積書が
本当に適正なのか、どうか。


明日は、本来「定休日」なのですが仕事です。


当り前のように「通常価格」での仕事です。


郵便だって、速達だと追加料金ありますよねはてなマーク
これって、当り前と思っていいのだろうかはてなマーク
と、ちょっと疑問になり・・・
さっきの記事となりましたにひひ


しかし、他社(都会)の見積もりを見ると、いいお値段叫び
田舎の見積もりは安いなぁ(笑)

都会の皆さん、もっと田舎に目を向けて下さい目


もしかしたら、掘り出し物(企業)が見つかる


かもしれませんにひひ音譜



ブログランキングに参加しています。
応援して下さると、とても嬉しいですっ♪


人気ブログランキングへ