彩さんの本
昨日、帰って来たのは・・・1時過ぎ。
コンタクトを外して、ベッドに横になって
夫婦それぞれ買った本を読んでました
コンタクトが入ってないので、あまり
文字が見えず、パラパラ読んだだけ。
先日、能代でお仕事あった時に秋田の
本屋さんで見つけた本を買いたかったけど
これは見つけることが出来ませんでした
- ウェブ営業力 御社の営業力が躍進する75の処方箋/株式会社パワーインタラクティブ 渥美 英紀
- ¥1,985
- Amazon.co.jp
- 徹底抗戦/堀江 貴文
- ¥1,000
- Amazon.co.jp
弟にもらった図書券を使ってしまったので
手元に残っているのは、千円の図書カード
ウェブ営業力の本は、会社の経費で買うかな
んで、堀江さんの本を買おうかなと
本屋さんは、時間があっという間に過ぎます
ネットだと在庫も豊富だし、検索も便利
でも、立ち読みできるリアル本屋さんは、
やっぱり失敗がありませんね
リアル店舗とバーチャル店舗の両方をうまく
利用できれば、と思いますが・・・
本離れしている昨今では、そこに投資する
勇気はないのでしょうね、一種の賭けですし。
相談されれば、いろいろとアイデアや経験を
もとに話すことも出来ますが、こちらから
「やりましょう」と声を大にしては言えない
でも「あると便利」ってのは、需要があるって
ことだと思うんですけどね~
田舎のネット社会は、これからなので・・・
そういう方面の提案書もあっていいかも。
そういえば昔、図書館向けのシステムが
あった気がしますが、どこに提案したのか
記憶がないってことは、夫婦間で話しただけ
なのでしょうね
仕事もプライベートも常に一緒の二人ですが、
ほとんど仕事の話をしています
私は、仕事よりもプライベートを優先させる
人が嫌いなので、私にはピッタリの人
子供がいれば、また違うんでしょうけどね
24時間をだいたい8時間ずつに分けて・・・
・就寝 8時間
・仕事 8時間
・プライベート 8時間
と、昔は言ったもんですが、現実は「仕事」の
時間が一番多いはず。
その「仕事」に対する価値観を共有できない人とは
生涯は共に過ごせないだろうと思うので・・・
私のお付き合いする男性の基準は「一緒に仕事が
出来るかどうか」です
別に一緒の会社である必要はないのだけど・・・
仕事に対する姿勢は同じか似ていた方が良いな、と。
まぁ、だから今の旦那さんと結婚したんですけどね。
話が大きくズレテしまいました
昨日買った本のご報告でした
あっ・・・「杉本的、美人図鑑。 」って本です
ブログランキングに参加しています。
応援して下さると、とても嬉しいですっ♪
