サクシードのボディーを少し補強したくてピラーバーを着けてみた。

よれる感じを少なくしたいと思うものの、どこを補強するのが良いかよくわからんので、先ずは市販のものを着けてみれば、どう変わるかでわかるんではないかと思い、ピラーバーなるものを着けてみた次第。

取付けは、リヤのシートベルト固定ボルトで共締めという簡単なもの。しかしたったこれだけの物取り付けるのにどれだけ工具が要るんだか・・・ヘキサゴンの6mm、スパナの14, 15, 17mm、それにディープのメガネ14mm。

ソケットだとラチェットハンドルが干渉して回せないという・・・


で、このバーの効果はかなりあることはわかりましたが、気になることが2つ。
 

1つはルームミラーの視界のど真ん中にくるんですが、バーそのものが邪魔という程ではないものの、これに光が反射すると、リヤにスモークフィルムが貼ってあることも悪さして後方が見難くなってしまうこと。
2つ目は、このバーを付けたことで、全体がよれてたのが、このバーより後方のよれを集中して感じるようになった。
バックドアあたりがよれてるのかも。
振動も細かくなった、つまり固有振動周波数が高くなったわけなんで、言い換えれば剛性は上がっているということだけど····。
 
ということで先ずは1つ目の対策に、手持ちのカーボン柄のシートを貼った次第。このシートは艶が無いのでちょうど良い。
2つ目は追々考えます。
やっぱりフロントのタワーバーも付けたいな。買ってくるか、なんか作るか····