サクシードバンのブレーキメンテ&フロントパッド交換。

パッドは耐フェード性とコントロール性だけちょっとアップグレードされたDIXCEL ESタイプ(~600℃)


リヤは去年購入して初めてドラムを開けたけど、拍子抜けするほどキレイ。ここはちゃんとメンテされてる。
 
さっとパーツクリーナーで流して、バックプレートの当たり面のグリスだけ切れていたので塗って終了。開けたついでにと思ってカップキット買ったけど出番なし。
ドラムも外したついでに軽く錆を落としてシャシブラックで塗装。
フロントは、ローターはほとんど減って無くて、錆びてるけど交換されてからほとんど走ってない感じ。パッドもまだ十分あるけどDIXCEL ESタイプへ交換しちゃいます。まぁここもメンテされてる感じ。
フローティングピンも交換の必要ない感じだし、中のグリスもキレイ。でもここは一応交換。ここのグリスは有機モリブデンでした。
パッドのサポートスプリングはへたってると思ってたけど、それほどでもなかった、でも一応交換。
パッドのシムですが、DIXCELのパッドにはシムが付いているのでそれを使用。純正の新品シムも買ってあったんだけど、そもそもDIXCELの新品パッドが分厚いので、二枚重ねの純正シムはキャリパーピストンをいっぱいに戻しても入らない。
ということでメンテ&パッドのグレードアップは完了。ブレーキフルードはブレーキホース交換時に換えてるので、一応エアー抜きだけした。
これで買った時に気になってた部分はほぼ終わったかな。一応完成?
ちょっとボディー補強したくなってるけど。(^_^;)