トヨタ車はユーザーが多い分、いろんな要求があるんでしょうねぇ。
こんなものまであるとは知りませんでした。

欧州車に乗ってると、外気温度計があるのが当たり前なんで、無いとちょっと不安なのよね、特に冬場は。
まぁ、今時の国産車は付いてるんでしょうけどね。たまたまネットで見つけたので買ってみました。2千円しないんだけど、問題は取付けよねぇ、特に外気温センサー・・・

そうそうその前に、引きこもりが長いと色々テストするのに便利だからこんなものも買いました。
直流安定化電源ね。定電圧、定電流で使えるのでバッテリーの充電にも使えます。30V, 10A仕様。

 

で、早々この電源を使って、先ずは機能チェック。

まぁ問題は無さそうです。

で、これ配線が途中コネクターになっているのって電源だけなんだけど、このまま配線しちゃうとダッシュボード外すときに困っちゃうので、先ずは全ての配線を途中で外せるように改造してから取付け。

電源、イルミネーション電源は省略して、センサーをどこに着けたかだけね。車内は追加したタコメーターの裏側。外気は欧州車に習って、ナンバーの裏側に取付け。
まぁ問題なく使えそうですね。