サクシードバンの3連メーターのセンサー取り付けを2か月も放置してたので、重い腰をあげて作業開始。
センサーは油圧と水温。
油圧はサンドイッチするアダプターなので、フィルター外して付けるだけなんだけど、今日初めて気が付いた。トヨタ用のフィルターレンチ持ってねー。(^_^;)
ということで、無理矢理回したから、ちょっとフィルターにキズになってます。笑
センサーが大きいのでスペースに余裕があまりないです。
近いうちにオイル交換しようと思ってるので、それまでにフィルターとレンチを用意しましょうかね。
ちょっと気になるのは、挟むアダプターとオイルフィルターのOリングの掛かりがギリギリなこと。しばらく様子見て染み出てくるようなら別の奴に交換ですかね。
水温センサーはアッパーホースにアダプターをかますタイプなので、クーラントを少し抜いて、ホースを切って取り付け。
オイルやらクーラントやらを触る作業は手間が掛かる。でも一番手が掛かるのは配線。
車内の配線は既にやってあるけど、エンジンルームの配線とバルクヘッド通すのが面倒。幸いこの車は追加配線通すところがグロメットに設けてあったので、何もない奴に比べれば楽だったかな。
電圧は既に動作させてましたが、水温計も上がったし、油圧計も始動で6kg/cm2、暖機後のアイドルで3kg/cm2と、値も問題なさそうです。