エンジンハーネスが結構痛んでいたので補修します。

 

思ったより保護チューブが遣られてて大変なことになってる。

でも流石に国産。中身の配線の被服は20年でも大丈夫。後から補修してあるテープの方がパリパリ粉になります。

チューブが遣られて欠落しているところはクロスのハーネステープを巻いてから梨地テープを巻きます。
カチカチの上に補修したテープがまたカチカチになっているのでハーネスが固まって全く動かない。カチカチの部分を全部剥がして巻き直し。 だいぶハーネスが柔らかく動くようになりました。 

やっとエンジンハーネスの補修完了。

表はカチカチ、中はベトベトでもう大変でした。(ー_ー;)

ゴミもいっぱい。(これでも一部)