TEのオーディオのヘッドユニット交換しました。
イメージ 1
 
今回はリヤの坊主をサブウーファーとして繋ぎます。これでクロスオーバー設定でフロントにハイパスフィルター、リヤにローパスフィルターを使えます。
いやぁ、やってると何が良いんだか段々わからなくなってきます。(^_^;)
ともあれ前よりは格段に良くなってます。

機能をまだよく把握出来てないのでセッティングぼちぼちやります。(^_^;) でもこいつには欠点がひとつ。アンテナコントロールの電源がチューナーモードでオンじゃなく、オーディオ電源と共にオンになること。
今時の車はパワーアンテナなんてどうでも良いのかもしれないけど、チューナーなんて滅多に使わないからオーディオ電源入れる度にアンテナが出るのは困るので、小さいスイッチを電圧計の脇に追加しました。
本体付けるよりこっちの方が面倒。(ー_ー;)
イメージ 2

なんてこと色々やってたらバッテリー電圧が下がって来ちゃったので、用もないのに一回りしてきました。(^_^;)