聴神経腫瘍になりました。安土築城記はお休み中

聴神経腫瘍になりました。安土築城記はお休み中

聴神経腫瘍に伴う闘病記

築城記とそれに伴う日常

フルタイムでバイトに入りだしてから日々の忙しさに加え 父親が亡くなった事もあり中々書く事が出来ずでした。

 

11月に1年ぶりのNRIと検診は、 変化なかったのですが、その1週間後に昨年から肺炎になり入院していた父親が亡くなりバタバタと葬儀やあれこれで、元々 年明けから就職活動をと思ってましたがそうもいかず

バイト生活が続いております。

 

体の変化としては、以前は睡眠導入剤が手放せなかったですが、現在はひと月に2,3回 位になり食欲は手術前とほぼ変わらなくなりました。 気圧の変化で耳鳴りと頭が重いような感じは ありますが気にするほどではなく生活できています。

 

リハビリで再開したお城作りですが、鈍牛のごとく進んでいます。

 

 

 

またまたあれから3ヶ月

9月も半分過ぎたのに暑さが堪えました。

10月になりやっと涼しく?寒くなってきましたね


前回、工場の仕事は不調 が出るので結局辞める事にし、バイト先へお願いしてフルタイムで入れてもらい暫く続ける計らいに

 外仕事の為、暑さと日焼けに苦労しておりましたが、ようやく

日中の外がすごしやすくなりました。


またバイト先でマスク着用が続いているので、奇麗にマスク焼けができて(T-T)秋を迎えました

 マスクなしで買い物に行くとちょっと恥ずかしい(笑)


そんなこんなで生活のリズムは徐々に出来てきましたが、仕事で疲れた日でも眠れなかったり耳鳴りが激しい時があったりしますがどうにかやっております。


ここでリズムが取れる用になってきたので、リハビリも兼ねてお城作りも再開しました。






忙しさにかまけて3ヶ月も経っておりました。


前回からバイトの時間を延ばしたり就職活動で説明会やハローワーク、転職スカウト等を活発にしていたところ


5月末にあれよあれよと突然、派遣の紹介があり6月から就業する事にのりました(^^)

 


がしかし

騒音の激しい所はNGにしていたのに、まさかの工場

音の静かな部署もあるよなと思い派遣先へ


いざ配属されたのは、今までの経験や資格を考慮して現場作業で、工作機械や集塵機の音で説明の声も聞き取れない現場

他の部署より騒音は少ないとの事(・_・;)


耳の保護で耳栓もしていましたが、めまいや頭痛、吐き気に襲われ休みました。派遣会社にも改めて説明し次ぎにまた症状出たら困る事も 伝えましたが、週初めに朝から症状が出ました( >_<)


派遣会社には、同じ派遣先の別部署をと言われましたが、移った部署では症状が出ないか聞かれましたが、働いてみないと分からないし断言は出来ませんと答えました。


辞めるか 別部署か迫られましたが、配慮して貰えなかったで辞める方向で動いています。


今回の事で工場などの製造業は厳しいと言う事を改めて実感しました。


どんな仕事をしたら良いのか分からない(ToT)