横浜の朝日カルチャーセンターにて

染織家の吉岡幸雄先生の講座を聴きに行ってきました。




今回のテーマは「古都の色彩・京都編」



季節の移ろいとともに変化する

京都の様々な色を教えて頂きました。

四季は言わずもがな、旧暦です。



今は桜の季節桜

桜と言えば醍醐寺のしだれ桜が見事だそうです。

吉岡先生のおすすめ

今年は難しいですがいつか観に行きたいですね桜





最近の京都の街は色がきれいではない

と、先生が嘆いていらっしゃいました。

看板も、のれんも、シャッターも。

天然素材の布に天然の染色原料で染めた色を見つめ続けた

吉岡先生だからこそ敏感に感じるのかもしれません。



でも、私たちも

よく見ていないだけ

あるいは、見ないふりをしているだけかもしれません。



吉岡先生の目になってみたいなあ。




吉岡先生は5月15日にテレビ出演なさるそうです(*'∀`*)v

朝早いので録画してみます

5月15日
NHK Eテレ AM 5:00~
こころの時代

 

 

{6AB5F64B-8476-4BE4-B6EF-A3BE7DB574FB}