こんにちは。竹内衣里です。

{188489A5-7015-4B41-8B63-4AE47A0FFCDA}


体質改善したい、肌質改善したい。(痩せたい、肌をきれいにしたい、疲れやだるさを取りたいなど。)
  
こんなお悩みを解消するために
 
まず…ヨガスタジオに通う、スポーツジムに通う、ランニングを始める!

こんな方がとても多いです。
でも、はっきり言って順番間違ってます!!!
栄養を整えていなければ逆効果!!
ヨガしてるのにらランや筋トレやってるのに症状は悪化していきます。

なぜかというと9割の方が○○を摂れていないから!

それは、


  タンパク質!
たんぱく質は、卵、肉、魚、乳製品、大豆製品など。
毎食食べてますって方が多いですが、9割の方が必要な量食べれていません。

野菜天ぷら
{A8F8CB36-313F-4FDB-91D0-4624E48F9710}

野菜カレー
{05B9C13D-889B-4896-ADD8-125860E76A45}

ガーデンサラダ!
{2EFC24AB-00D7-4D72-9593-FD5E2E429A15}

これらonlyでは、美しくはなれません!
不調も解消しません!

たんぱく質を摂らないと変わりません!

この、たんぱく質はムキムキ筋肉をつくるものではありません。

たんぱく質には、2種類あります!!

たんぱく質の種類
①構造性たんぱく
②機能性たんぱく

①構造性たんぱく質は、体を作るために必要なもの
②機能性たんぱく質は、生きるために必要なもの


①構造性たんぱく質は、「コラーゲン、筋肉や骨、髪、爪など」をつくります
②機能性蛋白質は、免疫系や、ホルモン調節、代謝など生きるのに関わります。

たんぱく質の量を増やしても、肌や髪、爪、臓器を作ったり、代謝など生きるために必要なものに使われていきます。
逆にいうと、毎食コンスタントに必要な量を摂らないと
足りなくなります!!


しっかりたんぱく質が摂れていない状態で、運動を始めると「たんぱく質は足りなくなります!」
だから、運動した日はいつも以上にたんぱく質を摂らないといけません。

では、具体的にどんなものを食べると必要な量摂れるか。
50Kgの女性が体質改善したい場合は…
1日に75gのたんぱく質が必要。1日に75g摂る場合はこんな感じです…

朝:納豆1パック、生卵1個、しらす
昼:肉類、豆ご飯
おやつ:ギリシャヨーグルト
夜:魚類、豆腐

結構、大変です!

これに運動する場合は、更に追加!だから、その場合はプロテインなども取りいれて、効率的にとるのもオススメ。
食事で摂りきれない場合は、栄養補助食品も必要ですね!

いかに普段の食事にたんぱく質が不足しているか。
糖質、脂質が多すぎていないか!
ぜひ、チェックしてみて下さいね😊

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます!




働く女子をサポートする予防医学士ナース竹内衣里✨
・女性のライフステージに合わせた健康サポート
・看護師の健康、美容、恋愛サポート
・看護師のキャリアアップ支援
・3000人中98%が成功するオプティマムファスティング実施

◇ファーストセッション(体験カウンセリング)
初回30分無料、その後60〜90分 1万円

お問い合わせ先
wellnesslife.column@gmail.com