春日山城をあとにして、林泉寺へ!
林泉寺は、春日山城のとなりにあって・・・
謙信の資料とかがあるのさっ( ´艸`)
しかし!
あなどるなかれ!
謙信様のお墓があるのです!
しかも、謙信様直筆の文字が何個かあるのです!
さらに、戦国時代使ってた首桶も!!(興奮)
↑火事のときにも焼けのこった門
左は高校生が一生懸命書いてくれた、弥彦神社・・・。
なぜ、高校生がご朱印を書く(@w@;)パワースポットとのことですが、いろいろとざんねんでした。
春日山城をあとにして、林泉寺へ!
林泉寺は、春日山城のとなりにあって・・・
謙信の資料とかがあるのさっ( ´艸`)
しかし!
あなどるなかれ!
謙信様のお墓があるのです!
しかも、謙信様直筆の文字が何個かあるのです!
さらに、戦国時代使ってた首桶も!!(興奮)
↑火事のときにも焼けのこった門
左は高校生が一生懸命書いてくれた、弥彦神社・・・。
なぜ、高校生がご朱印を書く(@w@;)パワースポットとのことですが、いろいろとざんねんでした。
一時前の、大河ドラマ風林火山が大好きなので(-^□^-)
新潟いってきました!海産物もおいしいし、いい温泉もあるし(^-^)
新潟大好き~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
あさ、7時半に埼玉を出発して・・・。
まずは、甘楽PAでまいたけそばで朝食(^-^)
うまい・・・。
そして、もちろん春日山城へ!!
・・・
ちょうど梅雨明けでめっさあついいいいいいいい:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
とりあえず、春日山神社行って・・・、・・・汗だく!(´Д`;)
すごいねぇ。謙信さまも汗かきながらあがったのかしら・・・。
でも、いたるところに空掘とか、大井戸とか、いくさちっくなつくりで満足げでした・・・。
ほかにも、直江さんとか、宇佐美さんのおうちとかもあるしね:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
↑みずが汲めるところ。すっごい気温があついのに、冷たい!!
その土地のお水も旅の醍醐味ですね:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
こんなおみずを毎日飲んでいたらお肌がつるつるになりそうです・・・。
いいなぁ・・・。