ウェインのブログ

ウェインのブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!
親父が亡くなって、16日でまる3年。


あまりにも突然、いなくなっちまった。親父の死に俺は立ち会えなかった。
まったく予期もしないことだったから。

あの時に戻れれば…なんて何度思ったか

この3年は早かったのかな。長かったのかな。
最近は仕事の忙しさに追われ、よくわからない。


俺が住んでた東京と違い、ここは当時とほとんど景色が変わらない。
おかげで、時はゆったり感じる。

それが何だかありがたいようで、時に悲しくもある。俺はあの時から早く遠ざかりたいのか、それとも出来るだけ離れたくないのか、自分でもよくわからない。

親父は俺を含め3人の子供たちを残してくれた。そして、今俺も3人の子供を抱えている。

小さな小さな命たちだ。
日々、無邪気に笑ったり泣いたりして思うがまま生きている。
誰一人、親父に見せることは出来なかったけど、親父、俺は日々、色んなことに負けそうにもなってるけど、親父がしてくれたように、俺も強く優しく、親父から与えて貰った全てを、この子供たちに受け継いで行くよ。

遠い空の向こうで、あの笑顔で見守っててくれ。

おふくろも一人だけど、元気にやってるよ。

17日はおふくろの誕生日だ。
親父、俺達を見守っててくれな。

ブログ始めたくせに、最近やたら慌しく、ちっとも書く暇がありませんでした。

ちょっとだけ時間があまったので、久々に書きます。


さっそくなんですが、いきなりサッカーのことを書いちゃいます。あんまりブログでサッカーのことなんて書きたくはなかったのですが、さすがにイライラというか我慢の限界というか、んな感じで書かずには到底いれません!


昨日の日本対ウルグアイ、というか岡田が就任して以降、昨日までの試合、とにかくもう限界です。

まず第一に、コンセプトが見えない!!一試合の結果ではなく、負けるにせよ、親善試合にせよ、どういったサッカーの形を目指していくのか、どういった方向性で進もうとしているのか、とにかく見えない!ふざけろ、ボケ。

次に、土台も糞も出来上がっていないのに、新戦力を試す段階にない。けが人等がいたにせよ、どうどうと新戦力を試すなどと言えるレベルにない。なめんな。

多くの人は、ウルグアイが強いとか、日本が最初から弱いだけのことだとか、そういった意見があるが、それは確かにもっともなご意見だが、だが!

その中でも、やりたいサッカーのスタンス、方向性を感じさせることはできる。それが次に見る楽しみだったりもする。

それがねーんだよ!

日本協会は、反町ジャパンの北京での成績を酷評したらしいが、岡田続けてても〃結果になんぞ。

いい加減、後の祭りはやめてね。

頼むわ、マジで!

北島、金取りましたね~。感動しました。
この四年間はある意味、自分との戦いという部分が大きかったのではないでしょうか。
それを制しての金、おめでとう。

俺は…と言えば惨敗です。
俺の職場は実に特殊。かつ、古い体質。
出る杭は打つ。

なぜ?と思うことばかり。今よりも良い形を目指す。しかし、目指せば目指すほど、一部の人間によってたかって打たれる。
何もやらなければいい。結局はそういう気持ちになっちまう。

俺も、そんな状況に屈せず打ち勝って、「超気持ちいい~」って言ってやりてぇよ…悔しいっす…
今日はやけ酒っす。負け犬っす…