超速中国語☆交流ブログ

中国全土でたくさんの日本人が生活する現在。


でも、私たちは本当にグローバル化できているのでしょうか?

まだまだなのではないか、とWEICは思っています。


もっと中国人と対等に意思疎通できるように、

もっと自分の主張を的確に伝えられるように、

みんなで中国語をマスターして、中国をさらに魅力的にしたい。


そんなことをちょっと本気で考えていますべーっだ!


ここでは超速中国語ユーザーの奮闘ぶり、活躍ぶりや、

中国での暮らしや様子をご紹介したり、

使える中国語フレーズを案内してまいります!


ユーザーの方も、そうでない方も、みんな一緒に、

中国語&中国Lifeを楽しみましょう音譜


Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

你幸福吗?――中国2012年度10大ネット流行語発表!(1)


日本では西暦ですでに新年を迎えましたが、
中国は旧暦なので、新年を迎えるのは少し遅れてます。
ということで、旧暦の
2012年が残りわずかのこの時、
2012年度中国のネットで流行ってた言葉を発表いたします
(*このランキングにはいくつかのバージョンがありますが、
ここでは本当によく使い、見かけられる言葉を取り上げます。)

1.你幸福?(あなたは幸せですか?)
2.
(モテない男性)

3.高富帅(身長が高く、イケメンのお金持ち)

4.正能量(プラスエネルギー)

5.我能说脏话吗?(汚い言葉は言えますか?) 

6.元芳,你怎看?(元芳、お前はどう思う?)
7.
(いいね)
8.
压力山大(ストレスが山のように大きい)
9.
Style
10.
中国式~(中国式~)


いかがでしょうか?
流行語といったら、その背後にある事情を知らないと面白くないですね!
それでは、一つずつ紹介していきます。
今日はまず、一番の「你幸福
?」を紹介します。

この言葉の流行りは実は次の映像から来たらしい!  
1.你幸福吗?(あなたは幸せですか?) 


字幕でお分かりでしたか?

以上の映像は今年の国慶節(建国記念日、
101日)の際に、
中国の国営テレビ局・中央電視台(
CCTV)が行った
「你幸福
?(あなたは幸せですか?)」という街頭インタビューです。

このありきたりな質問に様々な回答が返って来ましたが、
その中で最も目立った珍回答は「私の名前は曾です」でした。
(おそらくこの男性は“幸”と“姓”が同じ発音なので、
あなたの名前は福といいますか?と聞き間違えたらしいです)」


ちなみに、この質問は
2012年ノベル文学賞の受賞者、
中国人の作家莫言さんにも聞いたところ、答えは「不知道」だそうです。


国民の幸せ度問題は、これから、さらに多くの人の関心になりそうですね

日本千奇百怪的神社 【日本の奇妙な神社】

明けましておめでとうございます!
昨年にはいろいろお世話になりました。
皆さんのおかげで、充実した一年になりました。
2013年にもよろしくお願いいたします。

新年と言ったら、「初詣」ですね~
年が明けてから神社や寺院などに参って、
神様に一年の感謝を捧げたり、
新年の無事と平安を祈願したりしますね。

このような習慣は日本だけではなく、
中国でもあります。
しかし、中国の場合、初詣に参るなら、お寺に限っています。
それは言うまでもないですが、
神社は中国には存在しない、
日本独特の宗教「神道」の信仰に基づき作られた祭祀施設ですからね~

実は、
「神社」のような日本独特な文化が中国人にとってはとても興味深いです。

今日は中国人から見る「神社」文化をちょっと覗いてみよう~
ビデオの内容は全部理解できるのかしら?



  
    这里是大阪市中心最热闹最繁华的地段,叫做梅田。大家好,我是小虫。我第一次来到这里的时候,这附近有一个地方让我非常地吃惊,今天就让我们大家一起去看看。只要走过这条街就能看到那个地方。让我们一起去吧。

  日本有很多的神社,但是大家知道神社到底在什么地方吗?其实,并不是在很远的地方,在市中心就有神社,比如这个地方。让我们一起去看看,走。

  啊,已经看到了。哈哈,好有意思的神社啊,看啊,就是这个。看它的名字叫做齿神社。这个齿,在中文中的意思就是牙的意思,也就是说这个神社叫做牙神社。让我去这里拜拜神,让我的牙变得更强吧。拜完了之后摸摸它,许过的愿就会实现。我许了一个让我虫牙痊愈的愿,但是不知道这个神听得懂听不懂中文。

  这里是距离梅田一点五公里左右的叫做福岛的地方,据说这边也有一个非常有意思的神社。让我们一起去瞧瞧到底是什么样的神社吧。

  啊看到了。(あれ…)怎么会是这么小的神社,实在是不可相信。那边的那个神社能看见红色的牌坊,但是里边好像什么都没有,到底是怎么回事呢,让我们现在马上过去看看。

  啊,大概就是这条街,往前走就能看见刚才那个神社了。看起来很好吃的样子,肚子稍微有点儿饿了。都是居民区改造的餐厅。这边还有超级高级的牛肉,实在是太吸引人了。啊,终于到了。这个就是那个刚才看到的那个神社的牌坊。这个是不是有点儿太小了。哦,什么都没有,神在哪儿?这个也算是神社吗?啊?莫非是这个?里边虽然看不清,但是似乎像是摆放着很多祭祀神的东西。似乎很旧的样子,可能已经有很多年的历史了吧。而且它在居民区和居民区之间,这么窄的地方有神社实在是不可想象。

  啊,古香古色的日式小店,看,这还有酒吧,有烤肉店,还有各种…啊,寿司,我最喜欢的了,行,我先走了啊,拜拜。


■単語リスト 
热闹 rè nào           にぎやかな
繁华 fán huá           (市街地が)にぎやかな
吃惊 chī jīng                    びっくりする,仰天する
神社 shén shè                 神社
有意思 yǒu yì si               面白い
牌坊 pái fāng          鳥居状の門
稍微 shāo wēi                    少し,いささか,ちょっと
超级 chāo jí                     とび抜けた,超越的な
吸引 xī yǐn          (人などを)引きつける
莫非 mò fēi                      …ではないだろうか
似乎 sì hū                       …のようだ,…らしい
摆放 bǎi fang                   (置く,並べる
祭祀 jì sì                       祭祀を行なう.
古香古色 gǔ xiāng gǔ sè   古色蒼然としている

上手な頼み方~ちょっと伝授します!(「ちょっと」の話し2)

まずみなさんに質問~
「ちょっと待って」と人に待っててほしい時にどう言いますか
等一下」ですね。

ここで「一下」の「ちょっと」が出ましたね。

それでは、
これはどういうタイプの「ちょっと」でしょうか

前回お話しした程度のちょっと「有点」、
量(物事の量&差額の量)のちょっと「一点
」と比べてみたら、
同じタイプのものですか
ちょっと違いますよね。


5分ぐらい人に待たせたら、
「ちょっと待って」って言えますよね。
(ま
人によるかもしれませんが

そう!「一下」は動作がかかる時間の「ちょっと」です

つまり所要時間のちょっと「一下」です。

そして、この「一下」は「等一下」のように、
人にお願いするという依頼、
または人に指示する場合によく使われます。
なぜなら、この場合、
依頼や指示をする動作はちょっとで終わり、
時間かからないもんだよということまで伝えたら、
よりお願いしやすいではないですか?

ですから、今度、物を借りたり、コピーを頼んだりする場合、
単に、
「借○○」、「复印○○」だけではなく、
「一下」も付けて
「借一下○○」、
复印一下○○」と言ってあげてくださいね!

もちろん、
文頭に「
」、最後に「好吗?」(いいですか?)を付けて、
借/复印一下○○,好吗?」と言えれば完璧です

では、最後に、
日本語の「ちょっと」が対応する中国語の表現をまとめます。

 

「程度のちょっと」――「有点+形容詞」
 例:「
有点儿热」(ちょっと暑い。)

「量のちょっと」――

A「物事の量のちょっと」「一点+名詞」
 例:
吃一点儿饭(ちょっとご飯を食べる。

B「差額の量のちょっと」「形容詞+一点
 例:
便宜一点儿(ちょっと安くしてください!)

所要時間の「ちょっと」「動詞+一下」
 例:「等一下」(ちょっと待って!)

 

中国語の「ちょっと」は、
本当に「ちょっと」じゃ終わらないポイントなので、
この使い分けの難関をクリアできるように、
ぜひ「ちょっと」じゃなくて、全力で頑張ってくださいね

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>