こんにちは、もう師走で慌ただしいですね~

そういえば今年はRino Latina Ⅱのライブにあまり行けなかった。
Rino Latina Ⅱは全国で精力的にライブしてるみたいなので残念です。

こないだは北海道でDJ Hondaさんのイベントに参加したみたいですね!
DJ HondaさんのTwitterで写真がUPされてました。
リンク:DJ Honda@Connection Rino Latina Ⅱライブの写真


今年行けたのは東京の「A+ TOKYO SHIT」、
神奈川でのThree DIce5周年イベントでの雷でのライブ、
そして今日ご紹介するRino Latina Ⅱ presents 「萬珍厨房」です。


A+リニューアル第一弾でRino Latina Ⅱがトリで登場してダンサーさんは入り乱れるは、
凄い豪華なライブでこれも何時かブログに載せたいなあ。朝までテキーラ飲みまくりで
すっごい楽しかった♪
リンク:A+ TOKYO SHITのAmebreakページ

神奈川の雷のライブはもう驚愕。メンツが凄いしステージに圧倒されました。
ライブ終わったあと酸欠状態になって車で1時間くらい休んでました(^^;
この日は台風だったのでお客さんがすこし少なかったですけど、
その中で来た人たちはラッキーですよね♪これもブログに書きたいな。

すみません、Rino Latina Ⅱとなるとつい前振りがまた長くなってしまいました(^^;

で!本題の「萬珍厨房」、このイベントに参加するのは2回目なんです。
初めて行ったのは・・・あ、いま写真見てたんですけど今年の2月20日でした!
今年だったのか。今年は3.11があったからbefore3.11は遠い昔のように感じます。

「萬珍厨房」はRino Latina Ⅱがすごくゆったりとした時間を提供してくれる
イベントだとおもいます。アット・ホームな感じ!

今日ご紹介する今年2回目の萬珍厨房に誘ってくれたのは、
DJ Sanericci(サネリッチ)さんなんです。FACEBOOKで誘ってくれました☆
ほんと便利な時代になりましたよね、FACEBOOKでDJ Sanericciさんが誘って
くれなかったらイベント逃すとこでした。


さてさて、萬珍厨房@目黒食堂の様子見てみましょー
こちらがDJ Sanericciさん、楽しそうでしょ!

$sugiのブログ-r0

この日の萬珍厨房は遅れていってしまってFACEBOOKで告知されてた、
ケンタさんのDJを逃してしまって悔しい。

DJ Sanericciさんとケンタさん。DJ Sanericciさんこうして写真写ってくれてますけど、
Rino Latina Ⅱの登場する前のフロアを盛り上げてる最中なんですよー

$sugiのブログ-r1

Rino Latina Ⅱが登場するとこの日は2部構成で前半はゆったりと、
後半に激しい曲をと!ドラムは「A+ TOKYO SHIT」でもRino Latina Ⅱの
ステージを担当してた平松 千さん。「A+ TOKYO SHIT」はRIno Latina Ⅱの
ラップと平松 千さんのドラムスの構成だったんです。まるでRhythmの嵐が
襲ってくるかのようなステージでした。

$sugiのブログ-r3

ゆったりとしたステージという通りRino Latina Ⅱの表情も穏やかな気が。
いつもはライブの中盤くらいで演奏してチル出来る曲が繰り広げられていきます。

$sugiのブログ-r4

と、思ったらさすがRino Latina Ⅱ。
やっぱりチルな選曲の中でも迫力が出るでる!!

$sugiのブログ-r4

前半にチルな曲をもってくるのは初めて経験したんですけど、
ゆったりとしたステージでも観てる方は吸い込まれるように
惹き込まれてしまいます。

$sugiのブログ-r5

この日驚いたのがなんと「アリビラ」を!
多分ライブで「アリビラ」を聴くのは初めてです、私は。

1stアルバムの「Carnival of Rino」に"ROOM 1834"として収録されてる楽曲ですが、
後に「弐零零弐弐 Remix」に「アリビラ」として収録されます。

$sugiのブログ-r6

確かアルバム「Carnival of Rino」の時はレコーディングの時間が少なく、
DJ Yasさんと話してトラックに留守番電話のメッセージを入れる楽曲にし、
「弐零零弐二 REMIX」のリリースの際にリリックを載せる事が出来たと
Rino Latina Ⅱがインタビューで答えていたと思います。

カルナバル・オブ・リノ/RINO LATINA II

¥3,059
Amazon.co.jp

東京鉄コン筋クリートジャングル 弐零零弐式REMIX/はじける一夜 弐零零弐式REMIX/RINO LATINA II

¥1,260
Amazon.co.jp

初めてライブで聴く「アリビラ」気持ちよかったな~♪
"JAL 931便で沖縄"で始まるこの曲はドラムスとギターで全く別のアレンジに
なっていて、これまた流石だと思ったのですが心地良さがそのまま伝わり、
横揺れしてました、わたし☆

$sugiのブログ-r7

Rino Latina Ⅱがドラムスの平松 先さんにキューを出したのかな。
前半のチルなステージが終わります。うん、楽曲はチルなんだけど、
大興奮のステージでしたね!!

$sugiのブログ-r8

ちょっと長くなってしまったので後半の様子はまた次回に☆

リンク:Rino Latina Ⅱ presents「萬珍厨房」②

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【Sugiのパソコン出張サポート】
HP:http://sugipc.jp/
お気軽にお問い合わせください^^
電話:0120-988-849(携帯可)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆