モーターショー LFAの続きです。今回はLFAがHand Builtで作られていく
可愛い模型をご紹介します♡

前回のブログ:モーターショー 2011 LFA

これは「ジオラマLFA工房」という物なんです。
ついLFAの模型に目をとられますが、これも必見です☆

前回のブログでも載せましたけど、作業のいちばん最初のこの模型をもう一度
載せさせてください。これはカーボン繊維を円筒形に織って中空構造の
ルーフサイドレールを作る工程で「CFRPボディ製造【円筒織り(ブレィディング】」
だそうです。

$sugiのブログ-g14


これはプレス機を用いたRTM工法によってフロアパネルを一体成形する工程だそうです。
RTM工法とは金型内でドライ繊維に樹脂を流し込み、加熱・硬化させる成形方法だとか。
CFRPボディ製造【RTM成形】というタイトルで展示されています。


sugiのブログ-g15


これは加圧加熱炉を用いたプリプレグ工法でダッシュ、サイドメンバを成形する工程で、
CFRPボディ製造【プリプレグォートクレーブ成形】という物だそうです。


$sugiのブログ-g16

完成したボディセンブリの寸歩精度や完成品質を精密検査する工程です。
皆さんが家電量販店で買ってる製品もグラム単位で検査されているはずで、
大抵、日本製品は海外生産でも品質が良い訳です。

$sugiのブログ-g17

お、なんか完成に近づいてますね☆

$sugiのブログ-g18

これは組み立ててる最中なんでしょうか?

$sugiのブログ-g19

こうしてLFAが完成しました☆
なんか見ててすごく可愛かったですよ~

$sugiのブログ-g20

今日モーターショーに行かれる方もぞんぶんに楽しんでくださいネ!!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【Sugiのパソコン出張サポート】
HP:http://sugipc.jp/
お気軽にお問い合わせください^^
電話:0120-988-849(携帯可)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆