こないだ渋谷のBOOT STREETに行った後、青山で用事があって、
友人が近くで働いてるのでお茶でもしたいなと思って電話したら、
つかまりました!早稲田にいたのに青山まで来てくれました♪
雷の新作”2U"を予約しました/ブートストリート初体験

年は離れてるんですけどPrinceの香港でライブでご一緒した人の後輩で、
もうオシャレだし頭はすごいキレるし話してて楽しいし!

一緒にラスチカスに行きました。
ここは私が大学生の頃からあるお店。路地に入ったところにあるので、
人ごみを避けてテラスでお茶できるんですよね。お天気良いのでもちろんテラス!
でも、リニューアルしてちょっと雰囲気変わっちゃったかな(^^;

けっこう長話しになって帰ろうとしたら方向が一緒だったので、
友人が以前に六本木で飲みたいと言っていたので、そのまま誘っちゃいましたー
てか、ごめん!昼からこんなにつき合わせてしまって(笑)

1軒目はこれまた六本木の路地裏にある「松っちゃん」という居酒屋。
同級生に教えてもらったんです。旧ベルファーレの近くなんですが、
民家の一角に小さく暖簾が有るので分からないよなあ。
中に入るとすごく広くて2階もあるんです。20時くらいになると満席!

ビールが1杯180円(この日は280円だったな)なんですが、
同級生に「時代は居酒屋なんだよ!」と力説されてお店を見て納得。
明らかに外資系の金融の外国人とか沢山いますからね。

ここでビールを2杯、日本酒を1合飲んで次のお店へ。

次のお店「アガベ」も同級生に教えてもらったんですけどテキーラの専門店。
ずらりとテキーラのボトルが並んいるのは壮観です。シガーも有ります。
小説「ハゲタカ」に出てきます。雰囲気も良いですし生演奏も入りますよ。
God Fatherのテーマを演奏しだした時は感動して演奏者に握手しにいったなあ。

アガベで記念に長い1日をつき合ってくれた友人と記念にパチリと撮りました。
友人は顔出しOKと言ってくれたのですが、私はサングラス(笑)

$sugiのブログ-r1

アガベはカウンターも有りかなり広いですね。ソファーも多いし快適!
女性同士のお客さんかなりいますよ。
テキーラ専門店といってもワインもありますしね。
お写真だと明るくなってますが照明を落としていて落ち着いてお酒を飲めるお店です。

アガベ
〒106-0032
東京都港区六本木7-15-10
03-3497-0229

ちなみに松っちゃんは写真は店内も入り口もNGでした。
まあ、お店の方針って有りますからね。
アガベは快くお写真を店員さんが撮ってくれました☆

アガベではフローズン・マルガリータのストロベリーを飲みました。
久しぶりにフローズンのお酒を飲んだけど、この季節でも美味しい☆

そして友人が六本木のことを少し知りたいというので高校生の頃から
知ってる店に移動しました。六本木のBarで働いていて独立したのが、
私が19の頃ですから、もう長いお店です。

このお店入ったらレッチリの93年のスレーン・キャッスルのライブ映像が流れてて、
また、やっちゃいましたよ、エア・ベースにヘッドバンキング(汗)
この日はちょっとお酒を控えたかったので、このお店では
コーヒーにコーラだったのですが、やっぱり酔いがまわりますねーーーー!!!!!
ちなみにソフトドリンクを飲んでる私のかたわらで友人はテキーラのショットを、
ガンガン行ってました。なのにコーラな私って(^^;

ちなみに、このお店もお写真NGなので店内をお店できないのが残念!
アメリカ・テイストなお店でサッカーのゲームがあるんです。
これに負けると女性はブラジャーを外して天井にぶら下げなくてはいけない。
ええ、天井からはブラジャーがいっぱい吊り下がってますよ(笑)

でも私の一番のお気に入りは六本木じゃないですけど、このお店だな!!
この写真だったら、大丈夫かな。。。
この時は同じ年の店長さんがお誕生日でお祝いにテキーラをガンガン飲んだんです♪

$sugiのブログ-r2

さてさて。ブラジャーがいっぱいぶら下がってる六本木の知人のBarを出て、
駅に向かいました。友人が「どっから帰るんですか?」と聞くので普通に
六本木駅からと言って一緒に歩いていったんです。
そうしたら駅の入り口で「僕は乃木坂なんで、ここで!」と爽やかに!!

いやあ、テキーラをガンガン飲んで駅の入り口まで
こんなにさり気なく送ってくれるなんて。
本当は私の方が年上で誘ったのもこちらなので、
私がケアしないといけないのに。


いいね、男同士の酒は!!