最初はMacのDashboardはあんまり意味ないかな!?と思っていたのですが、
Safariに「Dashboardで開く」という機能が有り試してみて、
更新性の高いWebサイトなどを追加すると便利だときがつきました。
ここではYahoo!トピックスのサイトをDashboardに追加してみます。
①Yahoo!を立ち上げる
②Safariの「編集」→「Dashboardで開く」を押します。

③左上の白い枠でDashboardに追加したい欄を選びます。

④白い枠を移動させるとYahoo!トピックスの欄が選択されます。

⑤せっかくなので「経済」「エンタメ」「スポーツ」「その他」のタブに加え、
検索窓も追加したいです。「shift」を押しながら左クリックしてください。
白い枠に黒い点が追加されます。

⑥この状態でYahoo!の検索窓まで白い枠をドラッグします。

⑦Dashboardに追加する白い枠の設定ができたので、
画面右上の紫色のバーに有る「追加」を押します。

⑧これでDashboardに追加されました。

⑨Dashboardでトピックスを開いてクリックすると記事のページが立ち上がります。


⑩Yahoo!の検索窓もDashboardから使えます。試しに小沢一郎で検索すると
検索結果が表示されます。


☆Dashboardからの削除☆
追加したWebサイトやウィジットをDashboardから削除するのも簡単です。
①Dashboardを開きファインダーの左横に表示されるプラスのボタンを押します。

②先ほど追加したYahoo!のサイトの左上に「×」のマークが表示されます。
Dockの下には追加できるウィジットが表示されます。
この「×」マークをクリックするとYahoo!はdashboardから削除されます。
ウィジットの削除も同様に「×」のマークを押します。
もっと更新性の高いサイトをDashboardに追加すると便利に使えそうですね!
Safariに「Dashboardで開く」という機能が有り試してみて、
更新性の高いWebサイトなどを追加すると便利だときがつきました。
ここではYahoo!トピックスのサイトをDashboardに追加してみます。
①Yahoo!を立ち上げる
②Safariの「編集」→「Dashboardで開く」を押します。

③左上の白い枠でDashboardに追加したい欄を選びます。

④白い枠を移動させるとYahoo!トピックスの欄が選択されます。

⑤せっかくなので「経済」「エンタメ」「スポーツ」「その他」のタブに加え、
検索窓も追加したいです。「shift」を押しながら左クリックしてください。
白い枠に黒い点が追加されます。

⑥この状態でYahoo!の検索窓まで白い枠をドラッグします。

⑦Dashboardに追加する白い枠の設定ができたので、
画面右上の紫色のバーに有る「追加」を押します。

⑧これでDashboardに追加されました。

⑨Dashboardでトピックスを開いてクリックすると記事のページが立ち上がります。


⑩Yahoo!の検索窓もDashboardから使えます。試しに小沢一郎で検索すると
検索結果が表示されます。


☆Dashboardからの削除☆
追加したWebサイトやウィジットをDashboardから削除するのも簡単です。
①Dashboardを開きファインダーの左横に表示されるプラスのボタンを押します。

②先ほど追加したYahoo!のサイトの左上に「×」のマークが表示されます。
Dockの下には追加できるウィジットが表示されます。
この「×」マークをクリックするとYahoo!はdashboardから削除されます。
ウィジットの削除も同様に「×」のマークを押します。
もっと更新性の高いサイトをDashboardに追加すると便利に使えそうですね!