ブログに外付けハードディスクでのバックアップについて書いたら、
Twitterでフォローしてる方がフリーのバックアップ・ソフトを教えてくれました!
Carbon Copy Clonerです。
多くのmacユーザーの方が使っているので安定したソフトだそうです。
Mac OS X バージョン10.6.4で問題なく動きます。
ハードディスクを丸ごとバックアップもできますが、
差分だけをバックアップできるように設定できるのでとても便利!
差分とは更新されたファイルだけをバックアップしてくれるんです。
設定が難しいのかな?と思っていたらすごく簡単!
早速、入れてみましょう~
Carbon Copy Clonerはここからダウンロード
サイトは英語ですがCarbon Copy Clonerは
日本語化されているので安心して下さいね。
①サイトの右下にある「DOWNLOAD」を押してください。

②Carbon Copy Clonerフォルダ内のApplicationsをクリックしてください。

③Carbon Copy Clonerが日本語で立ち上がります。
英語だと思っていたので安心しました。

④まずは「コピー先ディスク」から選択しました。
今回、Carbon Copy Cloner専用にパーテーションを切ってないです。
以前の外付けハードディスクの設定のブログで紹介した「Backup」を
コピー先にしました。「コピー元ディスク」は「Macintosh HD」を
選択します。
外付けハードディスクの設定のブログ

⑤「オプション設定」の欄で「選択項目を差分バッックアップ」にします。
「コピー元に存在しないファイルを消去」にチェックは入れません。

⑥この3つを設定して画面右下の「クローン作成」を押します。

⑦バックアップがはじまります。画面上には状況が表示されます。

⑧画面下にはどのような設定をしたか記されています。

⑨無事にバックアップが終わりました。

⑩バックアップ処理には1時間39分22秒かかりました。

さて、バックアップは無事におわりましたので今度は
差分の復旧のさせ方を勉強したいと思います!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【Sugiのパソコン出張サポート】
HP:http://sugipc.jp/
お気軽にお問い合わせください^^
電話:0120-988-849(携帯可)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Twitterでフォローしてる方がフリーのバックアップ・ソフトを教えてくれました!
Carbon Copy Clonerです。
多くのmacユーザーの方が使っているので安定したソフトだそうです。
Mac OS X バージョン10.6.4で問題なく動きます。
ハードディスクを丸ごとバックアップもできますが、
差分だけをバックアップできるように設定できるのでとても便利!
差分とは更新されたファイルだけをバックアップしてくれるんです。
設定が難しいのかな?と思っていたらすごく簡単!
早速、入れてみましょう~
Carbon Copy Clonerはここからダウンロード
サイトは英語ですがCarbon Copy Clonerは
日本語化されているので安心して下さいね。
①サイトの右下にある「DOWNLOAD」を押してください。

②Carbon Copy Clonerフォルダ内のApplicationsをクリックしてください。

③Carbon Copy Clonerが日本語で立ち上がります。
英語だと思っていたので安心しました。

④まずは「コピー先ディスク」から選択しました。
今回、Carbon Copy Cloner専用にパーテーションを切ってないです。
以前の外付けハードディスクの設定のブログで紹介した「Backup」を
コピー先にしました。「コピー元ディスク」は「Macintosh HD」を
選択します。
外付けハードディスクの設定のブログ

⑤「オプション設定」の欄で「選択項目を差分バッックアップ」にします。
「コピー元に存在しないファイルを消去」にチェックは入れません。

⑥この3つを設定して画面右下の「クローン作成」を押します。

⑦バックアップがはじまります。画面上には状況が表示されます。

⑧画面下にはどのような設定をしたか記されています。

⑨無事にバックアップが終わりました。

⑩バックアップ処理には1時間39分22秒かかりました。

さて、バックアップは無事におわりましたので今度は
差分の復旧のさせ方を勉強したいと思います!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【Sugiのパソコン出張サポート】
HP:http://sugipc.jp/
お気軽にお問い合わせください^^
電話:0120-988-849(携帯可)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆