今回は外付けハードディスクにmac OSをインストールします。
mac本体が立ち上がらなくなった時は、
OSのディスクを起動ディスクとして立ち上げることも出来ますが、
万一の為に外付けハードディスクからも立ち上げるように設定しておきます。
前回のブログで外付けハードディスクにOSをインストールする、
パーテーションを設定しました。
外付けハードディスク設定
OSのディスクをmacにいれます。

ディスクを入れるとこの画面が表示されます。

「Mac OS X インストール」をクリックします。

上の表示が出ますので「続ける」を押してください。
インストール先を選択する画面がでますので、
青いバーをスライドして外付けハードディスクで
OSをインストールさせる場所を表示させてください。

規約が表示されて「同意する」を押すと、
この画面が表示されます。
前回作成したOS用のパーテーションを選択してください。
緑の矢印が表示されます。ここで「インストール」を押してください。

下の表示が出ますので、これも「インストール」を押します。

管理者権限のパスワードを入力し、
全てのアプリケーションを終了するように表示がでます。
インストールは約45分くらい。
これで外付けハードディスクへのmac OS のインストールができます。

すごく簡単な作業です。
macが立ち上がらなくなった時の為に、
外付けハードディスクにOSをインストールしておくと、
万一の時、すごく楽ですよ!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【Sugiのパソコン出張サポート】
お気軽にお問い合わせください^^
電話:0120-988-849(携帯可です)
ブログ:Sugiの出張パソコン・サポート
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
mac本体が立ち上がらなくなった時は、
OSのディスクを起動ディスクとして立ち上げることも出来ますが、
万一の為に外付けハードディスクからも立ち上げるように設定しておきます。
前回のブログで外付けハードディスクにOSをインストールする、
パーテーションを設定しました。
外付けハードディスク設定
OSのディスクをmacにいれます。

ディスクを入れるとこの画面が表示されます。

「Mac OS X インストール」をクリックします。

上の表示が出ますので「続ける」を押してください。
インストール先を選択する画面がでますので、
青いバーをスライドして外付けハードディスクで
OSをインストールさせる場所を表示させてください。

規約が表示されて「同意する」を押すと、
この画面が表示されます。
前回作成したOS用のパーテーションを選択してください。
緑の矢印が表示されます。ここで「インストール」を押してください。

下の表示が出ますので、これも「インストール」を押します。

管理者権限のパスワードを入力し、
全てのアプリケーションを終了するように表示がでます。
インストールは約45分くらい。
これで外付けハードディスクへのmac OS のインストールができます。

すごく簡単な作業です。
macが立ち上がらなくなった時の為に、
外付けハードディスクにOSをインストールしておくと、
万一の時、すごく楽ですよ!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【Sugiのパソコン出張サポート】
お気軽にお問い合わせください^^
電話:0120-988-849(携帯可です)
ブログ:Sugiの出張パソコン・サポート
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆