私の披露宴に、昨年度受け持った子どもたちが

14人もきてくれました。

みんな顔が超~こわばってて

緊張してるっていうのが手に取るようにわかった。


今日この場にこられない子もいたので、その子たちを含めて事前に歌を録音したものを

流しそれにあわせて出席してた子も歌ってくれたの♪

私がうけもった22人の子たち全員の歌声が会場に響いた。

歌は「となりのトトロ」の挿入歌?

「さんぽ」の替え歌。

   ♪さかみち とんねる くさっぱら~いっぽんばしに でこぼこ じゃりみち♪

ってところを

   ♪みっきーも みにーも でておいで~ けっこんしよう でぃずにーしーで♪

ってうたってくれたのだ。


私が受け持ったときこの子達は年少(3歳児)さんで

こうやって並ばせるのもすごーく大変だった。

私がこれまで受け持った子どもたちの中で一番手のかかった

クラスだった・・・


なのに・・・ちゃんと並んで大きな声で歌ってくれて。

すごーく感動したよ。子どもってすごいなぁって改めて思った。


子どもたちの余興は、実は私からお願いしたのではなくって

お母様方から声をかけてくださったことだったの。


披露宴に子どもたちが来てお祝いしてもらうというのは夢だったけど、

自分からお願いするのはずうずうしいなぁ・・・

と思っていたところに声をかけてくださったのでとてもうれしかった♪


この余興を中心になって仕切ってくださったお母様は、わざわざ会場に

下見にまで来てくださったらしい。


退職してからも、親睦会に呼んでくださったり、幼稚園の様子をお手紙につづって

くださったり・・・

もう「先生」ではなくなってしまったのに、こうして一生懸命私のために時間を

さいてくださったことを本当にうれしく思います。


昨年度受け持った子どもたちのほかに、1年目に受け持った子どもたち3人(もう中学生!)

が挙式に参列してくれたり、ミニーちゃんの電報をおくってくれたり・・・


幼稚園の先生やっててよかったなぁ。

と思えた1日でした。


そして何より、両親がとても喜んでくれたのがうれしかった。