結婚願望のブログ
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

結婚式の招待状の無料テンプレート

最近は少人数のアットホームな結婚式が増えており、それに伴い手作り感のあるグッズの人気も高まっています。
ここでは、そんな「手作りの結婚式の招待状」を作るのにぴったりのテンプレートを扱っているサイトをご紹介したいと思います。
また、「プレミアムテンプレート」は有料になりますが、結婚式の招待状に使える可愛いテンプレートをダウンロードできます。

結婚式の招待状のテンプレートと言えば、「ウェディング・ドール」も人気のあるサイトですよね。
最近、結婚式の招待状は「スクエアタイプ」「一般的なA5タイプ」など様々ですが、色々なタイプに合わせる事ができるテンプレートが揃っています。
結婚式の招待状以外にも「結婚証明書」「ウェルカムボード」「席札」などをダウンロードすることができますので、是非見てみて下さい。
結婚式の招待状だけでなく、結婚報告の葉書やメニューなど、すべてを手作りしたいという人には嬉しいサイトですね。

結婚式の招待状以外のものも、最近はテンプレートを使って手作りする人が増えていると言います。
結婚式の招待状と模様や形式をそろえるなど、テンプレートを使用すれば様々なデザインの小物を使用する事ができます。
結婚式の招待状をはじめ、結婚式に使用する小物を手作りすることで、よりアットホームな雰囲気を演出する事が可能です。
大切な結婚式の招待状だからこそ、こだわって作りたいですよね。

結婚式の招待状の例文

結婚式の招待状を手作りする人が増えた理由には、レストランウェディングなど「アットホームな雰囲気の結婚式を望む人が増えた」という背景がある様です。
確かに手作り感の強い結婚式なら、結婚式の招待状も自分たちで作りたい・・・と考えるのは当たり前ですよね。
手作りとは言え、招待状はフォーマルなもの。
誰が見ても恥ずかしくない結婚式の招待状を作りたいものです。
ここでは、結婚式の招待状だけでなく「忘年会」「法事」「一周忌」などのマナーについても解説しています。
また、結婚式の招待状と言えば「結婚準備室」というサイトもお勧めです。
サイトのタイトルどおり、ここでは結婚式の招待状を含めた結婚式のすべてについて情報を得る事が可能です。
結婚式の招待状の書き方だけでなく、「封の仕方や宛名の書き方」「招待状の選び方」に至るまで、必要なことがすべてここに書いてあります。
結婚式に関するもので、ゲストが一番に目にするものが「結婚式の招待状」です。
結婚式の招待状を手作りする時は、上記に挙げたサイトの例文を参考に失礼の無いものを作りましょう。
また、結婚式の招待状だけでなく、式を挙げる時は「最低限のマナー」を抑えておかなければなりません。
結婚式の招待状のマナーと一緒に、結婚式のマナーも覚えたいですね。
結婚式の招待状のマナーは、覚えておけばそれから先ずっと役立てることができます。

結婚式の招待状の作り方

しかし、結婚式の招待状を手作りするのであれば、だからこそ基本的なマナーをしっかりおさえておく必要があります。
ここでは、そんな「結婚式の招待状の作り方」について書いてみたいと思います。
結婚式の招待状の作り方を学びながら、結婚式そのものの礼儀や作法についても学ぶ事ができたら良いですよね。
結婚式の招待状には「結婚や婚約についての記載」「披露宴を行うという知らせ・案内」「出欠の確認をするための葉書を同封する」ことが必要になります。
結婚式の招待状で気をつけたいのは、「挙式」にも参加してくれる人と「披露宴のみ」のゲストをわける必要があることです。
挙式に参加してくれる人に対しては、結婚式の招待状と一緒に詳細を書いたカードを用意して同封すると良いでしょう。
また、結婚式の招待状を作成するときは「出席者リスト」という「出席する人を纏めたリスト」を作っておく必要があります。
結婚式の招待客に両親関連の人が多い時、結婚式の招待状は親の名前の方がわかりやすいと思います。
でも新郎新婦側の招待客の方が多いのであれば、主役の二人を結婚式の招待上の差出人にした方が良いかも知れませんよね。
また、結婚式の招待状をどんなデザインにするかも決めなくてはなりません。
アットホームな結婚式でも、フォーマルさは残したいもの。
自分たちにとって一番良い結婚式の招待状を作りたいですね。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>