夏休み | 元気ハツラツtamagoです

元気ハツラツtamagoです

PC前を住処にしている主婦でございます。

おはようございます( ╹◡╹)
今日で1学期が終わります。
この学期も無遅刻無欠席で頑張りました!

夏休みを前に、カブトムシをいただきましたかぶとむし
小さい虫籠に入れているのが可愛そうだと旦那が言い出しまして・・・。
夜も10時を過ぎているのに、プランターを改造して巣を作りました。
蓋がないので、網戸の網を上にかぶせてオモリを乗せて玄関に置くことに。
(クサいから外に出さないと!と言いましたが、却下されました;;)

カブトムシか~いよいよ夏休みって感じだなぁ~と思いながら、夢の世界へ・・・・。
ムニョムニョムニョ・・・。
バリバリバリ!バリバリバリバリ!!!バリバリバリ!

しばらくすると、ものすごい音が下から聞こえます(2階で寝てます);;
だから外に出せって言ったのに・・・カブトムシが暴れてるわけです。
ってか尋常じゃない音ですw
「旦那氏、下でなんか暴れてるんスけども・・・。」
というと、モゾモゾ起きて下へ降りていきました。

(! ̄д ̄)えぇぇぇ たまごちゃん大変だ!!!(夫)

「・・・(無視)」
バリバリバリ!バリバリバリバリ!!!バリバリバリ!

「・・・(イライラ)」

カブトムシが脱走した!!!(夫)

「・・・(チェッだから外に出せって言ったのに)」

仕方なく下へ降りると逃げたカブトムシを捕まえようと頑張る旦那w
まぁ飛びます!飛びます!!!
やっとの思いで捕まえて、厳重にオモリを乗せて外に出してようやく就寝昼寝

あれほど巣を作ってるときに「虫の力なめたらあかんで!」と言ってたのに、
大丈夫と言い切ってた旦那・・・。

翌朝様子を見に行った息子が「逃げてたメス、体が2つに割れて死んでるけどorz」

オスとメスの住処を別けるために、真ん中に仕切りを作ってたんです。
その仕切りを渡って、オスのところへ行こうとしたんですが
天井の網との隙間が狭かったため体の真ん中で・・・。
(朝からすんません)

昨日はより厳重なアルミの網を持って帰ってきて、ゴソゴソしてました。
そして、新たにまたオスのカブトムシが仲間入り。
あ~なんだかめんどうです。