PHP基本編 | 元気ハツラツtamagoです

元気ハツラツtamagoです

PC前を住処にしている主婦でございます。

Webクリエイターを目指す!!
今日も前進したかなぁ???

------------------------------------------------------

改訂新版 基礎PHP/WINGSプロジェクト
¥3,129
Amazon.co.jp

基本部分はいいんですが、色々詰め込みすぎてて「う~~~ん(プチっ←何かが切れたw)」。

この本とにらみ合って時間潰すのが、嫌になってきて(ダメなパターンww);;

本以前の知識ってのかなぁ。

そんなサイトを探してみました。

そふぃのPHP入門

です。

基本的な部分が丁寧に解説されていて、時折笑いが入っていて私にはよかった。

今日は朝8時から、今の時間ぐらいまでやって

「言語リファレンス」は終わりました。

jsでも出てくる事が多いので、アレルギーは少なく済んでいますし、本のようにいきなり沢山の関数がでるわけでもなく。

話が深くなろうとすると、作者がそれはまた今度!的な「今はこれを理解していればいいです」みたいな書き方が好きです。

<?php
function my_func5(){
$arg_num = func_num_args(); //引数の数取得
$key = 0; //アクセスする引数番号
$arg_list = func_get_args(); //引数リストを配列に格納

if($arg_num >= $key+1){ //引数番号以上のリスト数があれば出力
echo func_get_arg($key)."行:";
};

for(
$i=0;$i<$arg_num;$i++){ //引数の数分ループ
echo $arg_list[$i];
};
};
my_func5("あ","い","う","え","お");
?>

出力結果
あ行:あいうえお

ぐらいまでは、理解できた(ような気がするwww)。

今から、ボチボチと実践リファレンスをやっていこうと思います。



このblogですが、以前まではかなりのアクセスでしたがPHPの話題になったとたん、かなりのダウンですwww

アクセスアップとか、全然意識してないからいいんだけど。

ふ~~ん、そういう現象が起こるのかwww、的な感じでニヤニヤしております。

少数派で応援してくださっているみなさま!!!

これからもよろしくお願い申し上げますm(__)m