XHTMLとCSSはざっくりと勉強したので、自分のHPと会社のHPを実際作ってみると、なかなか大変でした
眼精疲労がすごい
で、次はいよいよプログラミングしよっと思いまして「JavaScriptの絵本」という本を買って読んでみました。

途中で「??????」が増殖し、本閉じる(オイオイ)
ネットでも色々みるが、もうモニター見たくないぐらい眼精疲労なんでまた本を探してみました。
「DOM Scripting 標準ガイドブック ~やさしく学ぶ、JavaScriptとDOMによるWebデザイン~ (Web Designing BOOKS) 」

ぜんぜんやさしくないじゃん!!!
どうも私スタートラインに着く前の「なにか」が足りていないみたい。
で、「WebクリエイティブのためのDOM Scripting(中村享介さん)」というデザイナー向けの本を買ってやってみることに。
始めの2章までは納得できたんだけど、3章のfaunctionの所でまた躓く(どんだけ~~)
も~~私ったらほんとバカ!
で、何度も何度も読んでます。
「読書百遍意自ずから通ず」
やるしかない!!