イントラブログとは、企業などのイントラネット上でのみ公開されるブログ。社内における情報交換・情報通知を目的として構築される。インターネット上に公開されているわけではないため、社外から読むことはできない。


 イントラブログは、企業などにおいて主に社員を対象として公開されるブログである。単に社内のみで公開する「社内ブログ」という位置付けだけでなく、RSSの自動生成などによって情報通知を迅速に行なう「社内情報網」としての側面も持ち合わせている例が多い。情報通知は従来電子メールなどの方法で行なわれていたが、この役割をイントラブログに移すことで社内メールを削減できる他、通知およびそれに対するコメントなどを一元的に管理できるようになる。また、イントラブログには、ブログの形式を取ることで従来の手法では表に出てこなかった個人の知識や情報を発掘する狙いがあり、ナレッジマネジメントを重視した手法と言える。


 しかし、急に社員個々人からの情報発信を要求してもうまくいかないことから、イントラブログ運用の初期では企業の上層部やグループのリーダーなど、マネジメントを行なう立場からの情報通知を主たる目的として用いるトップダウン型も多い。社員一人一人が情報を発信するという環境が受け入れられるコラボレーション型になれば、個々人にブログを与え情報発信・情報共有を行なうことが可能になる。