秋元さんに聞いてみたい!

ボクは戸賀崎さんに会えたら聞きたいことがありました
戸賀崎さんというより秋元さんなんですが
秋元さんはどのタイミングで『ガッツポーズ』しているのかということです
CDや番組なら判断材料にまず数字がありますが
公演の満足度はそのときのお客さん次第
そしてセットリストの出来にかかってきます
恋愛禁止条例
あれはすごくAKBらしいチームAらしいセットリストだったと思っています
しかし目撃者に関してはそれまでのチームAからは想像もできないほどわざと違う方向へ振ってきました
今考えても極端でした
心に響く曲もあるので糞曲揃いだとは言いませんがまだ単純に全体的には好きになれてません
きっと戦略的にわざと暗くして違った世界観にしたんだと思いますし
歌詞もダンスも曲調も全然違います
次のセットリストがあるとしたらまた変わると思いますが
例えばKなら青春ガールズが良くて
唯一次の脳内パラダイスで劣化が否めないのですが
秋元さんはあれだけのセットリストを作ってきていったい歴代でどれが一番お気に入りなのか
また作ったときの満足感に対する現場のファンの反応にギャップがあった場合どう見ているか
すごく気になります
机上とは違う生の公演を見て初めて感じることもあるだろうし
作った本人からしてもあれは失敗であれは良かった
色々あるはずなのでそれがすごく知りたいです
ファンのためでもあり
ある意味では
数百曲にも及ぶ自ら作ったセットリストを見直してみたいからこそ
リバイバルやるんだと思います
そしてSDNのセットリストがなかなか出来ないこと
SDN自体への期待値とビジョン
これをぶっちゃけて聞いてみたいです
もちろんゆかりんDVDプロデュースの話も忘れないで欲しいです

誰かのおかげです☆

首都圏じゃないとなかなか難しいのがラジオ
電波が入らないんですよ
CinDysyndromeもラジコとかで聞けるよとCinDyは言いますが
そのラジコとかが入らないんですよ

だからこれも誰かのおかげです
AKBの過去を知りたいときは必ず誰かの力が必要になります
◆ゆかりん有吉AKB競馬が見たい
◆1じ59ふんから見たい
◆中西里菜の一期一会を見たい
◆優子の手術前のしゃべりが見たい
◆藤江れいなのパパが強面だとイジる大島麻衣が見たい
◆野呂佳代生誕が見たい
◆A6♯2また釣り行こうねが聞きたい
◆ショージキ将棋全部見たい
今までもほとんどそうでしたが本当に不可能を可能にしてくれるのは全国のAKBファンの人たちのおかげです
感謝しかないです
今回聴けたのは奈津子亜希子がそれぞれゲスト出演したCinDyシンドローム
奈津子は若干過剰な一期生リスペクトがあり浦野は浦野でそれを楽しむ感じの放送でした
なんだか亜希子の方がむしろ距離が近い感じの印象でした
鼻の下伸ばすとかイジり過ぎる浦野一美ちょっとひどいですw
余談ですがその番組のあるモノマネするのが好きで
最初の夜カフェCindy'sバリスタ紹介の男性の声なんですが
『キャズミ・ウォラノー』
なんかこれがちょっとツボで

いつか浦野の握手会行くときがあったら披露したいです

どれもこれも誰かのおかげです!
めっちゃ800回!
すっぽん見ました
めっちゃPK!めっちゃ逆転!
CinDyがまさかの大逆転で勝ち進んでました
後半になって対戦相手のバンビがミスを連発し自滅してしまい
諦めなかったCinDyの粘り勝ちでした
野呂さんも勝ち進みめ~たんも残ることになったので
皮肉にもAKB1期生・2期生からはゆかりんがいないだけ
もうこうなったら3人に頑張ってもらいたいです


先日その粘り強い浦野がなんと前人未到の800回公演を迎えたそうで
ゆかりんもブログで自分は何回なんだろうと書いてました
ファンとしては数えてあげたいと思ってメモリストさんのブログに行きました
しかし・・・これがなかなか一筋縄ではいかず
でも自分がしてあげられるのはそんなことぐらいだし
次に会ったときに直接伝えてあげたいなあ
めっちゃPK!めっちゃ逆転!
CinDyがまさかの大逆転で勝ち進んでました
後半になって対戦相手のバンビがミスを連発し自滅してしまい
諦めなかったCinDyの粘り勝ちでした
野呂さんも勝ち進みめ~たんも残ることになったので
皮肉にもAKB1期生・2期生からはゆかりんがいないだけ
もうこうなったら3人に頑張ってもらいたいです



先日その粘り強い浦野がなんと前人未到の800回公演を迎えたそうで
ゆかりんもブログで自分は何回なんだろうと書いてました
ファンとしては数えてあげたいと思ってメモリストさんのブログに行きました
しかし・・・これがなかなか一筋縄ではいかず
でも自分がしてあげられるのはそんなことぐらいだし
次に会ったときに直接伝えてあげたいなあ

加藤雅美を信じてる!
密かに信じているものがあります
それは加藤雅美のブログ"まみブロ"
まずSDNには34人のメンバーがいて
毎日毎日全員のブログをチェックするのは好きだとしても至難の業です
もちろん1~2週間に一度くらいでまとめて全員分のバックナンバーを振り返ることはありますが
さすがに毎日×全員は不可能
アメブロやってるメンバーだっているしメンバーによって更新頻度も時間もマチマチ
結局は自分がアクセスしたときにたまたま更新のあったメンバー
或いはひいきにしている特定のメンバーだけになってしまいがちです

どんなに時間がなくても唯一ゆかりんのブログにはなるべく毎日遊びに行くようにはしていますが
しかしそれだけではSDN全体の動きは掴みきれないです
それどころかゆかりんブログは今日本人に仕事があったのかどうかすら曖昧なときがあります(笑)
そんなときはとりあえず加藤雅美のブログを読めばいい
SDNファンはまみブロに訪問すればいい
これが結論です



まみたんのブログはSDNの公式ブログそのもの
ゆかりんのブログを見るよりもはるかにSDNのことが解ります(笑)
これからも信じてます
ところで今回
smartのゆかりん連載がはるちゃんとの共同連載になったというニュースを知ったのも
まみブロでした(笑)
それは加藤雅美のブログ"まみブロ"
まずSDNには34人のメンバーがいて
毎日毎日全員のブログをチェックするのは好きだとしても至難の業です
もちろん1~2週間に一度くらいでまとめて全員分のバックナンバーを振り返ることはありますが
さすがに毎日×全員は不可能
アメブロやってるメンバーだっているしメンバーによって更新頻度も時間もマチマチ
結局は自分がアクセスしたときにたまたま更新のあったメンバー
或いはひいきにしている特定のメンバーだけになってしまいがちです

どんなに時間がなくても唯一ゆかりんのブログにはなるべく毎日遊びに行くようにはしていますが
しかしそれだけではSDN全体の動きは掴みきれないです
それどころかゆかりんブログは今日本人に仕事があったのかどうかすら曖昧なときがあります(笑)
そんなときはとりあえず加藤雅美のブログを読めばいい

SDNファンはまみブロに訪問すればいい

これが結論です




まみたんのブログはSDNの公式ブログそのもの
ゆかりんのブログを見るよりもはるかにSDNのことが解ります(笑)
これからも信じてます
ところで今回
smartのゆかりん連載がはるちゃんとの共同連載になったというニュースを知ったのも
まみブロでした(笑)




おめでとう

