無料レポートで売り込むモノは何ですか?
前回ご紹介した『あいむ』さんの無料レポート、凄いですね、
メルぞうで堂々1位に輝いています!
1000ダウンロード間近です。
ひで蔵はサポートする立場でしたが
もう、あいむさんにサポートをお願いしようかと・・・
思っています(^^)
あいむさん、宜しくお願いしますm(__)m
あいむさんのレポートのレビューは、こちらです。
http://hidezo.orange-mail.net/l/29al1t320m271473
■無料レポートは「きっかけ作り」
あなたが誰かが作成した
良質な無料レポートを読んだ時に、まっ先に思うことって何ですか?
ひで蔵は超単純に
「このレポート作者さん、凄いなぁ~」
って思います^^
凄いと思われることだけが
決してブランディングの全てではありませんが
「凄い人だなぁ」という印象が残った人から、
何かを学ぼうとか、ノウハウを盗もうとか、考えると思います。
これって、素直な人間の反応だと思います。
初めから、そのアフィリエイターさんに
信頼や安心を感じることって、少ないでしょう?
ファーストコンタクトでは
「なんか凄いぞ、この人」っていう印象
↓
ブログやメルマガの記事を、
読む機会が増えることで、少しずつ信頼や安心に変わる
↓
最終的に「この人、やっぱり凄い」と思う
こんな感じではないでしょうか?
無料レポートを作成した後の展開が、
とても重要なのです。
レポート内容に関連した更なる情報提供が、
あなたのブランディングを加速させます。
■無料レポートで売り込むモノ
無料レポートを作成する目的って、色々ありますよね。
・メルマガ読者数を増やすため
・自分がおススメしたい商材の前振り
・無料レポート内でのアフィリエイト
でも、最終的に、あなたが売り込むモノは・・・
「あなた自身」
これは、忘れてはいけませんよ。
あなた自身を売り込むためには
自分オリジナルのノウハウを纏めたレポートが最適です。
■オリジナルノウハウを纏めた無料レポート
情報商材をアフィリエイトして【稼ぐ】ためには
オリジナルノウハウなど自分の考えを
前面に出したレポートを作成する必要があります。
ひで蔵も、この1年間
無料レポートについては、いろいろと実践しました。
情報提供目的のレポートは
自分自身のお披露目的な効果はありましたが
強烈な自己ブランディングになり
直接的な【稼ぎ】に繋がったかと言うと疑問は残ります。
ちなみに、ひで蔵の場合
無料レポートがきっかけで【稼ぎ】に直結したと感じたのは
3月に出した、このレポートでした。
そこで、こう思われるでしょう^^;
「そんなレポート、初めから書けないよ」って。
その通りです。
初めから書けません、絶対に。
実践していないと書けません。
かといって、
さっき紹介した僕のレポートだって
超特別なことを書いている訳ではないんです。
ある情報商材を実践した結果と
その情報商材をアフィリエイトするために
自分がやったことを纏めただけです^^;
あなたが売りたい情報商材は
あなたが主に実践している情報商材のはずです。
その実践した結果を、
無料レポートにまとめてみてはいかがですか?
PS
携帯アフィリエイトの新しいノウハウが発売されました。
http://hidezo.orange-mail.net/l/29al3t320m271473