ホームベーカリーで手軽に焼ける無添加でグルテンフリーの食パン
レシピを公開した後も、実は季節によって上手く焼けたり焼けなかったり…
せっかく焼いたのに膨らまず、塊が残った米粉パンに何度も落胆しましたが、原因がやっと分かりました!
水の温度です!!
我が家では米粉を冷蔵庫で保管しているので、季節に関係なく米粉が冷えています。冷えた米粉に低い温度の水を加えると、全体の温度が下がってイーストが膨らまなくなっていたようです。(特に冬場)
イーストを膨らます水の適温は37度とされています。季節に関係なく、37度の水を加えるようにしてから失敗が1度もなくなりました~
※米粉を常温保存している場合、真夏は32度、真冬は40度の水が良いようです。(温度が高すぎるとイーストが死んでしまうので40度よりは熱くしないこと)
米粉のパンは乾燥しやすいので、焼きあがったらすぐに熱い状態のパンをキッチンペーパーで巻き、さらにラップで包みます。そのまま4時間ほど放置すると、しっとり柔らかく切りやすい米粉食パンの完成!
タピオカ効果で翌日になってもしっとりやわらかく、冷凍保存も可能です♪
※食パンは常備しておきたいので、我が家ではホームベーカリーで焼くことが前提です。(Panasonicの SD-BH104 2012年製を使用しています。予約タイマー不使用)
材料
米粉ミズホチカラ(パン用) | 260g |
TOMIZ パン用国産米粉 | 30g |
タピオカ粉でんぷん | 10g |
てんさい糖 | 10g |
天然塩(岩塩) | 3.7g |
白神こだま酵母ドライ | 6.2g |
┗水(35〜40度) | 20g |
水(37度) | 250g |
┗ハチミツ | 8g |
米油 | 9g |
作り方
1 |
水20gを耐熱皿に入れ、レンジ500Wで10秒加熱する。(ラップはしない) 約35〜40度になったら上から白神こだま酵母ドライをふり入れ、容器を揺すって混ぜ合わせ、ラップをして5分間待つ |
2 | その間にミズホチカラ、TOMIZ パン用国産米粉、タピオカ粉、てんさい糖、塩を計量し、ホームベーカリーのパンケース(釜)に入れて、よく混ぜ合わせる |
3 | 水250gとハチミツを耐熱容器に入れ、レンジ500Wで40秒加熱し、温度計で測って37~38度になるまで待つ |
4 | 5分経ってプックリと発酵が始まった白神こだま酵母ドライをよく混ぜてから2のパンケースに加える |
5 | 37~38度になった水&ハチミツと、米油を加える |
6 | ホームベーカリーにセットし「ごはん/米粉コース」の「米粉小麦なし」を選んでスタート |
ポイント
- 生地をしっかり発酵させるためには、最初から37~38度前後の湯を使って、生地の温度を高めに保てるようにするのが最大のコツです! (冷たい水を使用するとパンの一部に固い塊が残りました。)ハチミツを一緒に温めることで膨らみやすくなりました。
- 白神こだま酵母ドライは粉に対して2%が基本量と知ったので5g → 6.2gに変更しました。
- 酵母に油が触れると膨らみが悪くなります。油を加える前に酵母を沈めて、なるべく油に触れないよう気をつけてください。
- 米粉はグルテンを含まないため生地の弾力が弱く、発酵で生じる炭酸ガスが抜けやすい性質があります。そのため捏ねる回数は1回が良いようです!もし「米粉小麦なし」コースのないホームベーカリーを使用する場合は、捏ねる回数を1回にセットしてください。
- 卵や乳製品を使用していないため、水や塩の味が食パンの味を左右します。美味しい水、美味しい塩を使用するのがオススメです。
季節によって水の温度が変わります。冬場は35度前後、夏場は24度前後の水を用意してください。
(季節に関係なく、水の温度は37~38度がベストでした!)パンを焼く際、夏場は水の量を10g減らすのが一般的ですが米粉パンでは未確認です。
(季節に関係なく、水の量は同量でOKです)- 焼き上がりタイマーが鳴った後も3〜7分そのまま放置すると、表面が固くなりフランスパンのような食感に少し近づきます。(放置しすぎると生地が乾燥してパサつくので注意)
- 米粉パンのレシピを検索すると、「波里の米粉パンミックス」や「こめの香 米粉パン用ミックス粉グルテンフリー」を使用するレシピが多いです。「波里の米粉パンミックス」には、原材料の一部に小麦が含まていると情報を得たので使用しませんでした。「こめの香 米粉パン用ミックス粉グルテンフリー」には添加物(乳化剤・グアーガム)が使用されているため使用しませんでした。またトレハロースを使用するレシピもありましたが、トレハロースの原料であるトウモロコシやジャガイモに、遺伝子組換え作物が含まれている可能性が高いため使用を控えました。(トレハロースはパンの老化を抑えパサつきを防ぐ効果があります)
注意点
焼きたての米粉パンは生地がベトベトして、ものすごく切りづらいです!!






