金メダルの中国ボクシング選手
2008年 08月 25日 14:45 JST[-] 文字サイズ [+][北京 24日 ロイター] 北京五輪で中国に50個目の金メダルをもたらしたのは、ボクシング男子ライトフライ級の鄒市明。同選手は減量のため、ハンバーガーとピザを食べるという驚きのダイエットを取り入れていた。アテネ大会で銅メダルを獲得していた鄒は、24日に行われた決勝でモンゴルの選手に勝って念願の金メダルを獲得、表彰式では涙をこぼしていた。減量には1カ月をかけたという鄒。試合後に記者団に対し「最近はピザとハンバーガーを食べている。洋風の食事が好きだ。ピザはかなりおいしい」と笑顔で。「中国の食事は脂っこくもあるので、体重をコントロールしようとしている時に洋食は役に立つ」と語った。
[引用元:ロイター]
和雑貨の卸 東京為替インターバンク
日銀が発表した26日の外国為替市況によると、●スポットレートは、午前9時時点が109.32-33、午後5時時点が109.82-83、レンジ109.90-109.14、中心相場は109.45。ユーロドルは午前9時時点が1.4727-28、午後5時時点が1.4703-05。レンジ1.4760-1.4657。ユーロ円は午前9時時点が161.00-04、午後5時時点が161.47-51。●25日出来高は、ドル/円がスポット73億3500万ドル、スワップ449億8000万ドル、オプション6億9700万ドル。ユーロドルはスポット40億6600万ドル、スワップ76億500万ドル、オプション0。●ドル/円・通貨オプション・ボラティリティは、1カ月10.5%、3カ月10.3%[戻る]。
[引用元:兜町ネット (プレスリリース)]
車ロゴ 銀座ハンズで益子焼き
写真を拡大益子在住の陶芸作家13人とデザイナー7組がコラボレートした約80アイテムのフードウエアの展示・販売が行なわれる東急ハンズ銀座店(中央区銀座2、TEL 03-3538-0109)で8月25日、益子焼きのあり方を提案するプロジェクト「煮る、炊く、焼く。火の道具展」が始まった。同展では、益子焼きの販売を手がける「やまに大塚」が中心となって益子在住の陶芸作家13人とデザイナー7組がコラボレートした約80アイテムのフードウエアの展示・販売を行う。客層は女性が中心。これらの商品を通して「新しい益子焼の姿や新しい食生活を提案する」(同展担当者)という。展示作品は、少子高齢化や核家族化など現代の生活環境を踏まえた新しいライフスタイルや現代の食文化にふさわしい「食の道具」、「直火ができる食の道具」、伝統的に用いられてきた絵付けの技法を現代風に発展させた「陶器」、パフォーマンスを意識した「量産性のある商品」など。
[引用元:銀座経済新聞]
フリーソフト電子印鑑