ウェブアートデザイナー 使い方講座 -161ページ目

ウェブアートデザイナー 使い方 講座  小さな文字が書いてある画像の場合・・・。

もっとも悩ましいのは、小さな文字で商品説明が書いてあるのに、縮小されてる画像・・・。


↓こういうの


ウエブアートデザイナー活用術 for もしもドロップシッピング


これは、本当にどうしようもないんですよね。

拡大してシャープにしても、よめないものは読めない(><)

私の場合は、ここは割り切って、画像部分を、切り取りツールで切り取って、できる範囲で拡大し、なるべくくっきりさせて、文字部分は、テキストで打ち直します。そのほうがSEO対策にも良いし。
このテキストで打ったところを拾って、お客様がいらっしゃることもある!と自分に言い聞かせて。
画像を見ても読めないので、同じ画像を使っている楽天などのページを探して、画像に書かれている文章だけ拾います。
そして書きます。
せっかく書くので、より分かりやすく、書き換えることもあります。

(まちがっても、ここで、そのページの画像や、お店の人が書いた文章をコピーしてはダメです。メーカーから提供されてるものでも他サイトの画像を使うと著作権を侵したことになるそうです。)

めんどくさいよー。
でも、それしか、方法はナイと思う・・。