12月にはいっちゃいましたね!
今年もあと1ヶ月を切ってしまいました。
あなたの今年の成果はどうだったでしょうか?
明確に結果を残せた方、
そうでない方といろいろいらっしゃると思いますが
もし、やりたいと思っていたのに今年も結局何も出来なかったー!と
嘆いているそこのあなた!
今から結果を出すのはさすがに難しいですけど
着手することなら今からでもOK
「2022年は○○に着手したことが成果ですね」
「今年は○○を本格的にスタートさせたことが成果です」って
いえるじゃないですか!
本当に始めるということはとてもエネルギーのいること。
ロケットだって最初の離陸の噴射から大気圏を出るまでの
最初の噴射で燃料のほとんどを使い果たすといいます。
自転車だって最初の一漕ぎに一番力が必要で
走り出したらさほど力を入れて漕がなくても前に進みます。
それくらい「始める」ってエネルギーがいるんです。
ですから「スタートさせた」ってことは立派な成果なんですよ。
まだ間に合います!2022年を「やっぱりダメだった年」にしないためにも
何かスタートさせて「誇れる2022年」にしてください!
■いよいよ起業しないとやばい世の中ですね
私は本業のセールスライター、広告プロデューサーのほかに
コンサルティングもやらせていただいていますが
私にご相談をくれるのは
35歳以上の起業をしたい方、
もしくは起業したのだけど
思うように利益があがらないという方が多いです。
なかには本業を持ちながら
何か始めないとこの先が不安で仕方ないという方もいらっしゃって
副業をはじめるお手伝いもさせていただいています。
そうした方々のビジネスにおいて
当然、新規顧客をいかに取っていくか
最初の商品をいかに売るかが最初のハードルになってくるんですけど
WEB、インターネットにおいて
最初に売る商品をどう作り上げていくか
もしくはすでに商品がある場合ならどう見せていくか
によって、大きく反応が変わってくるんですね。
つまり、最初に売る商品、
つまり新規顧客向けの商品には
あきらかに売りやすい、売れにくいというものがあるので
今日はそんな話をしてみます。
■新規客の反応を得る鉄則があるんです
web広告をつかって
新規集客に対して商品を売っていくときに
その売る商品によって
広告に対する反応が大きく変わるって事は
マーケティングやコンサルタントをされてる方なら
経験があると思います。
どんなに良いコピーを書いても売れない
と思ったら
あれ?広告いらなかった?っていうほど
簡単に反応がとれちゃうケースもあったりする
ぶっちゃけ何がちがうのか?
何をすればいいのかってのが
ちゃんと分かっていて
これを知らずに新規客に商品をアプローチしても
外すときには何をやっても外す。
これ起業の最初にこれをやってしまうと
結構きつくて、やっぱりダメだって
起業そのものを諦めちゃった人もいると思います。
それくらいの鉄則があるんですね。
ではどういう商品を売ったらいいのか?
商品どのように作ったらいいのか
そこんところがをお話しします。
■基本、未来のことは過小評価するように出来てるんです
新規客に売れる商品ということで
まずは結論から言ってしまいますね
「新規客に売れる商品は
新規客が感じている問題
中でも緊急性が高い問題の解決策を売る」
これです。
え?どういうこと?
そうですよね、なんのこっちゃ?ですよね
このあと説明していきますから
もうしばらく読んでみてください。
新規客つまり、始めてのお客様に売る商品は
緊急性の高い問題、つまり今すぐにどうにかしなきゃならない問題を
解決する商品にしないと売りにくいんです。
それなのに、多くの起業家は自分の売りたい商品や
世の中で売れているという理由だけで選んだ商品を売ろうとして
「緊急性が高い問題の解決策を売る」ということをしていません。
緊急性のない解決策ばかりを新規客に向けて販売しようとしていますが
これが大きな間違いなんです。
基本的に人は何か問題を解決するために商品を買うわけです
その悩みや問題の根が深ければ深いほど
それを解決する商品は売りやすくなるわけです
なぜなら、感じてる悩みが大きければ大きいほど
その解決したいって欲求も同じように大きくなるから
これは説明しなくても納得していただけると思います。
では、どういう悩みや問題が顧客にとって大きいのかというと
これが緊急性の高い問題ということになるんです。
人は、今は起きてないんだけれど、
いつか起きるであろう将来起こる問題の解決策に反応するのには
かなり時間もかかりますし、教育も必要となるものです。
たとえば、生命保険などがいい例ですが
いつか病気なったとき困りますから
保険にはいってくださいといっても
衝動買い的に契約する人は皆無だと思うんですね。
いろいろ調べて、説明を受けて、それで納得して契約する。
そうじゃありませんか?
それと反対に
今まさに目の前で起きてること
今現在、進行中で悩んでること
そうした悩みは、いますぐに取り除きたいと考えていますし
それに対しては即座に反応し、その解決策を購入するのにも
長々とした説明はそうそうもためられるモノではないんです。
将来のことよりも
現在のことの方を重要視するというのは
人間の脳がそういう作りになってるみたいで
そういったバイアスがあるようなのです。
将来得られることや
将来起こるであろう問題を過小評価し、
今得られるベネフィットとか
今起きてる問題に対して大きく反応するというのが
人間の脳なんです。
ですから、「未来に起こるであろう問題のために
この商品はとても役立ちます!」といくらアプローチしても
顧客の気持ちは大きく動かないんですね
「確かに重要かもね、考えときます」と先送りされるのがオチです
それよりもいま目の前で起きいる
解決したい!しなきゃやばい!って思ってる
悩みとか問題の解決策を提示されたら
それはすぐに「欲しい!買いたい!」と反応して来るというわけです。
■新規客はあっという間に離脱する
ふつう、新規客に対して商品を売るときに
教育して売るというのはおそらくすごく困難を極めます。
とくにネットで集客をしている場合、
見込み顧客があなたの商品のページを見て
興味あるかないかを判断する時間はおよそ3秒とかいわれています。
とにかく10秒以内には、私に関係ありそうだから
読み続けてみようと思わせなければ
あっという間に離脱して他のサイトに行ってしまうというのが
今の消費者です。
とくに新規客はまだあなたやあなたの商品との関係性ができていません。
新規客にとってあなたのサイトにとどまらなければならない理由は
一つもないんです。
新規集客において
未来に起こる悩みの解決法に関して教育するのが難しいというのは
こういうわけです。
これが、もう何度か取引をしていて
すでにあなたのことを信頼している状態
あなたから商品を買いたいと思ってる人であれば
あなたの話に耳を傾ける準備が出来てると思うんですけれども
全くあなたのこと知らない人に向けて商品を売っていかないといけない
新規集客の際には「緊急性の高い問題の解決策」
これをアプローチするしかないんですね。
とはいえ、
お客さんが抱えてる問題の中で
いますぐに解決しなければならないものなんて
いま自分の持っている商品では当てはまらないよ
ト思われている方もいらっしゃるでしょう。
はい、わかってます
基本的に、そうそう緊急性の高い商品などを
売ろうとしている方ばかりではないですよね。
そのときは、今すぐに購入した方がいい見せ方をする
今すぐに購入した方がいい理由を説明する
そういう風にメッセージ、つまりセールスコピーを工夫してみてください。
これに関しては商品によっても、業界によっても
言い方がかわりますのでここでお教えすることができないのですが、
もし自分で考えても分からなければ、
わたしも含め、セールスコピーを書かれている方に相談するなどすれば
なにかしら答えを導いてくれるはずです。
セールスコピーや広告の企画をやられている方はそれが仕事ですから。
■人の役に立てるという喜びって代えがたいものです
今日は私のコンサルを受けてくださってる方とZOOMでお話をさせていただいて
より、考えを深く共有することができ、次へのステップをお互いに確認出来たと思います。
コロナになって良かったといってはいけませんけど
自粛の中で普及したリモートによって、
遠くにお住まいの方のコンサルティングとかも
誤解やストレスを最小にして進められるようになったのは
すごく助かっています。
わたしの学んできたことが誰かのお役に立つ
人にとってそういう喜びって代えがたいモノですし
かならず成果を出させるという意気込みにも力が入ります!
あなたは、2022年にどんな成果をだせたでしょうか?
最初にもいいましたけど「始める」
これも立派な成果です!
はじめてみてくださいね!
で、もし起業を始めるなら
ぜひ私にアメブロのメッセージで連絡くださいね
↓こちらから↓
メッセージ送信|Ameba(アメーバ)
https://msg.ameba.jp/pub/send/index?toAmebaId=web-pre
PS.
この間、冗談で妻にこの写真を添付しながら
「さださんに会った」って送ったら
完全に信用されてしまいました(汗)
いくら何でも自分の亭主と松山千春の区別くらいつくと思ったんだけど・・・w
自分でも似てると思うけど
スキンヘッドにだまされてない???
似てる?wwwww