今年に入って
セールスライティングを勉強したくて
12週間のコピーライター養成講座を受講したのね

いままで広告業界で企業さんの広告を作らせてもらってきた中で
当然、コピーライティングはあたりまえに行ってきたんですけど

あらためて、セールスライティングというものを
しっかりと習ってみたいと思っての受講でした。
本は読んでいたけど人からちゃんと習うという経験がなかったのでね。

で、先月、修了証を受け取って
それをSNSでも「セールスライティングの勉強、修了した!」と拡散しました。

 




と同時に、以前、授業を受けた
通販コンサルティングを行っている方にも
ライティング講座修了を報告して、
通販のセールスライティングのお話を聞きたいと時間を作っていただき

お会いした時にお願いしたんです。

「修了はしたし、いままでも広告のコピーは書いてきたけど
セールスライターとしての実績がないので、
なんでもいいので何か案件をください。」とダイレクトにお願いしました。
「初めてなので、経験と実績がいただけるなら無料でもいいです」と。
「勉強させてください」とお願いしたんです。そしたら、

「あ、ひとつあるけど、やる?」
「やります、やらせてください」
「実はどうしても売れない商品なんだけど・・・」

そして、その案件のセールスコピー、
セールスライターの肩書きでは、はじめて書いたコピーを
先日、メールでお送りして見ていただきました。

通販の、しかもセールスコピーの書き方って
誰にも教わったことないし、
求められている要望に添えているのかの自信もなくて

「どうでしょうか?使えますか??」と
ドキドキして反応を待っていたら・・・

あ!返信きている!
わー、全否定されたらさすがに凹むなあ・・・こわいなあ・・・
とメッセンジャーを開いたら



おーーーーーっ!
やったーっ!

そしてそして
さらには今後もセールライターとして
案件をいただけると言うことになりましたー!
今後はお仕事として。

あ、そうそう。
言い忘れていましたけど
その最初の案件いただいたあとね、
セールスラーターという肩書きを名刺に加えてしまいました。

まずは名乗ってしまうのが大切ですもんね。

そうしたら
「田渕さんにコピーって頼んでいいんですか?」という問い合わせと

「コンセプトとキャッチコピーをお願いしたいです」という依頼を

続けざまにいただけて。

57歳の挑戦、新しい肩書きにおいての
セールスライターとしてのファーストキャッシュ、
最初の実績はこうやってなんとか作ることができました。

これから、さらに勉強して頑張らないといけないんですけどね!
頑張りますよー

いまコンサルさせていただいている方々にも
今まで以上のご提案をさせていたきますし
レベルアップした田渕をたのしみにしてくださいね。


■誰にでもできるキャリア立ち上げ法

みなさん、何か講座やセミナーを受けたり
資格試験を受けて資格をとったりして
今後の仕事に活かそうと思っているんだけど
仕事した実績がないからなかなか思うように稼げない。

そんな方って世の中に多いんですよね

僕が起業サポートさせていただく方には
案ずるより生むがやすしで
準備のところは僕もサポートするので
まずはスタートしてみてください、という
お話をさせていただいています。


今回の私の

新しいこと始めた → ファーストキャッシュが得られた

の体験は、「田渕さんだからできるんですよ」と思うのかもしれないけど
まあ、もちろん、今までの人脈や実績もありますけどね、

でもさ、何かやりたいと思って勉強したら

その報告を誰かに話して

ただでもいいから実績のために仕事させてとお願いする

ということを私はするかしないかだと思うんです。

今回、私が案件をいただいた通販コンサルの方は

直接、お仕事のお付き合いがあったわけではなくて
その方の通販セミナーを過去に受講していたという関係。

「以前、授業で通販の楽しさを教えていただいたおかげで
今回、セールスコピーと出会えました。このたび講座を修了しました。
もしよかったらさらに通販のことを教えてください!お願いします!
本当にあろいがとうございます!」

そうやってまずはお礼をする。

「セールスライターとしての実績はいまはゼロなので
勉強させていただきたいんです。たぶん、どのくらいの実力かもわからないところで
いきなり仕事はむずかしいのも分かります。無料でいいので何か案件をやらせてください。
お仕事のお手伝いをさせてください」

そして、まずは自分の欲しいものを明確にして
あなたのお役にも立ちますというスタンスで提案する

で、案件をいただけたら、死に物狂いで頑張る。頑張って書く。

今回、私の実績というか、そういうものはいままで生きてきた経験くらいしか活かしておらず
経験といっても57歳の凝り固まった頭はむしろ弊害にしかならないこともあるわけで
誰にでもかなり近いことはできると思うんですよ。

むしろ私の場合は「実績」を表にださずに
初めてで経験ゼロなのでイチから教えてくださいという姿勢で心からお願いした
その部分が良かったのだと思うわけです。

勉強はした。
でも経験がないから最初の仕事がもらえないといっているなら
まずは経験してしまうことを目的に行動するというのはどうでしょう?

すくなくても実績は一つ積むことができますよ



■人生の重要な4つの資産


人生は決めるのは4つの資産の合計という話があります。

その4つを順序よく最大化していくことで
人生の成功を手に入れることができるんですね

では、その資産というのは何でしょう?
知りたいですよね
それは、

○時間
○能力
○人間関係
○お金

の4つ。そして手に入れる順番も

①時間
②能力
③人間関係
④お金

の順番で手に入れていくんです。

今回、私はまず
自分の「時間」をつかって
セールスライターの勉強をすることから始めました。

若い人なら比較的自由な時間があるわけですし
まずは1つ目の資産である「時間」を使って
自分が得たいものの勉強をする。
これがファーストステップです。

そして、勉強することで
2つ目の資産「能力」を身につけることができます。

私の場合はセールスコピーの知識や考え方、
勉強で書いたという経験を得たわけです。

そして次にその「能力」を人のために使うんです。

「能力」は人のために使うことで
3つ目の資産である「人間関係」を作ることができます。

その「能力」を求めてくれる人を相手にビジネスを始める
というのが一番先に頭に浮かべる「能力」の活かしかただと思うんですけど

なんの実績もないところで
なかなかビジネスとして人のために「能力」を活かすのは難しい。

そこでその「能力」を役立ててくれる人のところに行って
お手伝いをすることで経験と実績を先にいただく

まさに今回、私がやった方法です。

そして、最終的に4つ目の資産である「お金」が付いてくる

ざっと、こういうイメージです。

どうですか?理解できました?


大事なのは

①時間
②能力
③人間関係
④お金

の順番で進めることです
これを間違えてしまうと上手くいかないんです

能力を学んでないうちにお金を払ってというのは
下手すると詐欺っぽくなっちゃいますしね

人間関係が作れていないのに
仕事くださいはなかなか実現しにくい
というか人間関係を先に作った方が圧倒的にお金にすることができます。

だからまず最初は「時間」ね

「時間」というものだけが

どんなに成功者だって、実力者だって、大金持ちだって
あなたと同じ24時間しか持っていない
唯一全員が平等である資産なんですね。

時間だけが全ての人にとって平等なんです。

だからここから始める。
ここからのスタートという意味だけでは
みんな同じ条件のスタートとなります。

だから1日24時間という時間を何にどう使っていくのか
これが人生を決めるといっても言い過ぎではないんですね。

成功する人はそれに気づいている
でも、そうしたことを望まずに
寝たいだけ寝て、ひまだなあってYOUTUBEみてたら
いつの間にか1日終わってという時間の使い方だってあるわけです。

 

 

■学びをお金にかえるには

でも、もしあなたが成功したければ
順番に資産を増やしていくことを考えなければいけません。

学びという資産をお金という資産に変える

よく学びをお金にかえる方法って授業があったり
学ぶだけでお金に換えられない人をノウハウコレクターって呼んだり
勉強したことをどうお金にしていくか
悩んでる人も多いのかもしれないけど

今日お話しした学びをそのままビジネスにして
お金に換えようとするから失敗するんです

学びは時間という資産をつかって
身につけた能力と言う資産を
人のために使い人間関係を作ると
お金という資産に変わっていく

この順番が正しく
回り道に見えても結果的に一番早いの
失敗しないから。

 

■この先さ、自分で稼げる力は必須なの

日本という国がどんどん貧しくなっちゃって
その昔のように社会に頼って豊かに生きることが難しくなっていく

そんな今の時代に必要なのは会社に頼らなくても自分で稼げる力だよね。

その方法は
リスクを覚悟できる人だけは会社員を辞めて独立してもいいですが

もし今、給料という収入があるなら
それはありがたくいただきながら
副業というかたちではじめて

それをある程度育ててから
本業にしていくというほうがいいと思います。

というか、起業したからといって
何か一つのビジネスにすべてをかけていくのは
今の時代、リスクが大きいと思います。

いくつかのスモールビジネスを同時進行させる
何かが沈んでも、別のが伸びているから安心という状態を目指すのが

不安定な今後の世界では有効だと思うよ

これからの時代は
いかに賢く幸せに生きるかを戦略的に考えていかないと
けっこうきつくなると思う

前々回くらいの記事にも書いたけど
社会が厳しくなる上に、人生100年時代で
これまでの定年60歳?65歳?のあと20年は生きてかなきゃいけない

いま50代、60代の人こそ
なにか自分のビジネスをスタートさせるタイミングなんですよ

あなたの行動次第で人生、本気で変わります
人生変えたいって本気で思ってるなら
やはり行動しないとね

私はというわけで
セールスライターという肩書きでも仕事始めました。

 


まあ、WEBマーケやっちゃいます。
それに、いままでやってきた広告動画(CM)の実績も活かして
セールス動画のスクリプトも、動画マーケティングも任せてください。

 

余談だけど、

動画マーケティングってやった方がいいって思うんだけど
何やったらいいか分からないって話よく聞きますよね

これって難しく考えずに

集客、教育、販売、フォローってビジネスのそれぞれのステージに合わせてセールスコピーと同じことすればいいだけです。

そんな話もまた今度しますね。

なのでぜひ読者登録しておいてくださいね

 

とにかくセールスライターとして

マーケティングコンサルとして

57歳にしてまた新しいステージで暴れようと思います。

 

引き続き、スモールビジネス起業のサポートもしています

 

田渕のコンサル、資料請求は以下からお願いしますね!
↓こちらから↓
メッセージ送信|Ameba(アメーバ)
https://msg.ameba.jp/pub/send/index?toAmebaId=web-pre
 
あなただって動くなら今だよ!
いっしょに頑張っていこうよね。