今年3月22日の日経ビジネスの記事です。
『官民挙げて働き方改革を進める中、社員の副業を認める企業が増えている。
社員側もリモートワークが広がったことで、副業がしやすくなった。
厚生労働省は2017年に「働き方改革実行計画」を決定し、
20年には「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を
改定するなど雇用制度も整備されてきた。
人手不足に悩む企業にとっても副業の促進による雇用機会の拡大は福音だ。』
↓実際の記事は↓
副業人材の上手な活用法とは? 2社の事例を分析、カギは副業に特化したマネジメント
ということで、
時代はどんどん副業を推進する方向に進んでいるようですね
あなたの職場ではまだ副業禁止?
まだそのような会社も多いかも知れませんけど
これって国が進めているものですから
きっとあと数年のうちに世の中もガラッと変わって
気がつけば「そんな時代遅れの会社もあったなあ」という状況に
変わっていると思います。
その数年後に
今のうちから会社に内緒で副業をガンガンやってきる人と
その時になって副業の勉強からはじめようという人では
収入だって大きな開きが出るだろうし
それより、原油価格の高騰と、
それに伴う全世界的なインフレの進行により
日本にも物価上昇の波が押し寄せていて
このまま日本の物価が本格的に上昇し、
景気が回復しなかった場合、
ほぼ自動的に不景気とインフレが共存するようになるでしょう
Yahooニュース 現代ビジネスの記事↓
給料は上がらず、物価だけ上がる…ついに日本を「スタグフレーション」の悪夢が直撃する
そんな社会において
いまからせめて副業の勉強を始めておくということは
ある意味、我々のサバイバル戦略なのです。
老後の心配ももちろんなのですが
明日を生き残るために必要な知識や経験を
1日でも早く身につけてください
これはあくまでも予想ですが
世の中が不景気になってサイフの紐が固くなってから
副業を準備しますでは苦労は
今から始める何倍にもなってしまいますよね
特に私と同年代
50代60代、中高年の人達にとって
老後の資金も用意する余裕を今の収入から作らないといけないでしょ
プラスアルファのお金の入り口は
どんなにまじめに考えても考えすぎにはなりませんよね
私はネット起業をオススメしているわけですけど
ネットに関して苦手意識があって
一歩前に進めないでいる
そんな人に向けて今日も話を進めて行きたいと思いますので
よろしくお願いします
ちょっとその前に少し宣伝させてくださいね
前回、前々回の記事にも書きましたが
あなたがもしネットを使ってビジネスを始めたいと思っているなら
ちょっと聞いて欲しい話があります。
ちょうどいまビジネスをお手伝いをさせてもらっている方がおひとり、
嬉しいことにステージアップされて月に一回のコンサルにコース変更されましたので
お二人くらいなら、コンテンツビジネスを
0(ゼロ)からお教えできる余裕ができました。
そこで私と一緒にネットビジネス、
特にコンテンツ販売ビジネスをゼロから学んでみたい方はいませんか?
初心者で、ネットでの副業に興味ある方がいましたらぜひ!
アメブロのメッセージで連絡くださいね
というのも実はいま、
「中高年の方でも誰でも0からはじめて
コンテンツ販売ビジネスを始められる」という商品
名付けて
『スキルゼロの5、60代でもかならずコンテンツ販売が始められ
老後破産しないための資金が稼げるオンラインビジネス・スタートキット』
※イメージ画像
あなたの「史上最強の人生戦略マニュアル」になると信じて商品をつくっています。
で、発売前にどなたかに試していただきたいと思っての募集です。
よかったらアメブロのメッセージで連絡くださいね
あ、別に中高年でなくてOKですよ
気軽に連絡くれたら嬉しいです(^^)
↓こちらから↓
メッセージ送信|Ameba(アメーバ)
https://msg.ameba.jp/pub/send/index?toAmebaId=web-pre
こちらも前回、前々回に続いて
以前頂いた嬉しい言葉も紹介させていただきます
スピリチャルアドバイザーの桐生さんです
『今、私は田渕さんのコンサルティングを受けている
スピリチュアルアドバイザーの桐生幸久です。
私は田渕さんにお会いするまで、
コンサルティングのコの字も知らない状態で、
とりあえず自分のやっているメソッドの事、
自分が他とは圧倒的に違うという事を、
ただ伝えていけば集客は難しくないと軽く考えていました。
が、現実はそんなに甘いものではありませんでした。
なかなか、打てど響かず、たった一人、
集客が上手くいかない原因も分からず暗中模索の日々が続いていました。
そんな折、田渕さんと出会い、私が事業のコンセプトや
ビジネスプランを立てられていない事を指摘されました。
そして、田渕さん考案のコンセプト構築の秘密兵器
『PANMUNFEの公式』という方法を教えて貰い、
それに従って事業コンセプトやビジネスプランを一から作り直したんです。
事業コンセプトやビジネスプランを作ると聞くと、
何か凄く難しいイメージがあると思いますが、
自分で経験してみて、驚きました!
田渕さんのオリジナル兵器『PANMUNFEの公式』は、
誰でも簡単に書く事が出来る様に雛形が用意してあり、
それに従って進めていけば、自然と自分のコンセプトが
明確化される様に出来ているんです。
更に、その都度、田渕さんのアドバイスも頂けますから、
道に迷うことなく次に結果が得られます。
心の底から
『自分のコンセプト・ビジネスプランは、これだっ!』と
バシッと来るものが、簡単に出来上がる。
コンセプトやビジネスプランを自分一人で作ろうとすると、
どうしても、自分の言いたい事、伝えたい事ばかりを優先し、
専門的な言葉を羅列したコンセプトになりがちです。
これは、コンセプトに一番重要な顧客目線を忘れてしまっていますから、
いくらお金を掛けて広告を打とうが暖簾に腕押し、
馬の耳に念仏、二階から目薬状態。
顧客の心を動かす事は出来ませんから、
集客など出来るあろう筈もありません。
現在、集客に困っているあなたは、もしかしたら、
この事業のコンセプトやビジネスプランが
顧客の求めているものから
ズレている可能性があるかもしれません。
そんな人は、是非、田渕さんのコンサルティングのドアを
ノックして欲しいと思います。
餅は餅屋。
名うての敏腕コンサルティングプロデューサーの
田渕さんなら必ず何とかしてくれます!』
ここまで言っていただけると本当にありがたいです。
うれしいですね!
今回の桐生さんのブログ
https://ameblo.jp/michishirube-niigata
エネルギワークを学んでも力を実感できない
スピリチャルセラピストさん向けに
無料セッションをやられていますので
興味ある方は問い合わせてみてください
桐生さんも受けてくださってる
私のメール(チャットワーク)での個人コンサル付きで
コンテンツ販売ビジネスをご指南したいと思っています。
通常月に15万以上の個人コンサルですが、
今回は商品モニターとしても協力いただくということで
半額以下の月7万円くらいでいかがですか。
6ヶ月で結果を出す目標で、
結果が目標に届かない場合は
4か月の無料サポートをつけたいと思います。
月7万円×6ヶ月くらいの金額なら
あなたの頑張りと選ぶ商品ジャンルにもよりますが
6ヶ月後には1月で余裕で稼げる状態を当然目指していきます。
そのくらいにならなければ副業する意味がないですもんね。
ビジネスをサポートするという点ではコンサルなんでしょうけど、
受講者の方にはよく『寄り添って心を軽くしながら背中を押してくれる』と
言ってもらえるコーチング的なメンタルサポートも同時におこないますから、
『初めてだけど始めたい。でもこわい』という方も安心して連絡くださいね。
もちろんご相談には乗りますのでお気軽にメッセージください(^^)
あなたのビジネスの悩みを私が一緒に考えます。
↓こちらから↓
メッセージ送信|Ameba(アメーバ)
https://msg.ameba.jp/pub/send/index?toAmebaId=web-pre
では3日目の授業に入っていきましょう。
あなたと付き合うことで、
見込み顧客や現在のお客様は
どのような価値や利益、
メリット、見返りを得ることができるのか?
この部分にフォーカスすれば、
見込み顧客を新規開拓したり、
現在のお客様が他所へ言ってしまうのを防いだり
あなたのところで買い続けてくれるようにする方法が見えてきます。
昨日も書きましたが、
自分が好きなもの、自分がビジネスでやりたいこと
そういった視点ではなく
見込み顧客が何を買いたがっているのかという
観点に常に立ってビジネスは構築しなければならないんです。
これは理屈では分かっていても
どうしても自分の欲望や嗜好の傾向が
見込み顧客にも当てはまると考えてしまいがちで
特にひとりで起業する人は注意が必要です。
他人の同じ過ちには気づけるのに
自分事となると胸を張って間違えてしまう。
これは誰か客観的な意見を言ってくれるパートナーがいたら
気づける過ちです。
そうした過ちをおかさないためには
見込み顧客のニーズを知る必要があります。
多くの起業家は、不思議なことに
この見込み顧客や現在のお客様が何を求めているか?
これを分析せずにビジネスを始める傾向が高いんですよ。
ほんと、魚が何を食べるのかを知らずに
調べもせずに釣りを始めるようなことを
平気でやってしまうんです。
これが大きな誤りであることは
あなたならすでに分かっていると思います。
まぐれ当たりを高確率で引き寄せる幸運が無い限り
これでは成功を収めることはできません。
では、
見込み顧客が本当に望んでいるものを掴むには
どうすればいいか?
それについて考えて行きます。
見込み客・顧客を理解することは
最も重要な知識なんです。
というか、これ以上重要なものなど
存在しないといっても良いでしょう。
見込み客や顧客を知ること。
それは、全てのマーケティング戦略を学ぶより
はるかに重要なのね。
実際のところ、
見込み客や顧客を理解すれば
マーケティング戦略や販売戦略はどんどんいらなくなります。
それはなぜでしょか?
それは正しいターゲットに目を向け、
言い方は悪いですが正しいエサを使うため
全てがより効率的になるからです。
釣りにおいて
魚の種類や生態、どこにいて、どんな時にエサを食べるのか
どのようにエサを与えたら食いつくのか
そしてエサは何を使えば良いのか
それが分かれば分かるほど
それ以上の知識はどんどんいらなくなるのと一緒です。
もしかしたらマーケティングさえ学べば
売り上げが上がると思っていた人にとっては
ちょっと受け入れにくい秘密かもしれませんね。
でも、本当なの
起業家の多くは見込み客や顧客の心の中に入っていって
大切な情報を見つけてくるということをしないんですね。
その代わりに「きっと、こうに違いない」という知ったかぶりで
マーケティングに多額のお金をかけてしまうんです。
しかし、マーケティング戦略や販売戦略は
見込み顧客、顧客の心を知ることに
到底かなわないんです
多くの起業家が失敗する理由がこれなんです。
ターゲットの見込み客を本当に理解すること
ビジネスの成功においてもっとも重要なんです。
さらにいえば見込み客や見込み顧客を知ることは
商品そのものをより良く変化させ、さらに売れるものと変えてくれます。
そしてお客様の理解に基づく商品は
当然、それはお客様によって話題にされ、口コミ、あるいはバイラル効果で
さらに多くの見込み顧客をあなたのもとに集めてきます。
当然、結果もあがります。
で、お客様の理解とは?ということなんですが、
言うまでもありませんが、
理想的なお客様の不満、恐怖、夢、欲望、問題に関する情報を
出来る限りリサーチすることで見えてきます。
お客様の悩み、その悩みが深ければ深いほど
インターネット上のアプローチは刺さります。
ビジネスは強く購入したいと考えるお客様がいてはじめて成り立ちます。
そして、お客様が本当に欲しいものを知るための唯一の方法は
リサーチすること、そしてそれについてよく考えることです。
ほとんどの起業家が間違うのは
お客様や見込み顧客ではなく
自分の商品、サービスのことしか考えないという点。
あなたは、お客様が欲しいと思うものを探すのではなく
自分が売りたい商品のお客様を探すのに夢中になっていませんか。
似ているけど、この二つには結果に大きな差があります。
前者はビジネスを楽にし、
後者はビジネスを苦労させます。
こうして理屈で考えると
理解できるのではないですか?
ではでは、次回はビジネスの目的を定義した後
実際にビジネスモデルの考察に入っていきましょう。
ちょっと回りくどく感じるかも知れませんが
結局、これをしっかりと考えないで
ビジネスをスタートさせるから
売れないくて、さらに、何が悪いのか分からないという状態になってしまうんですね
だから、ちょっと基礎的なことを頭の中に入れておいて欲しいんです。
もう少し付き合ってください
じゃあ、今日も
もう一度、宣伝させてくださいね。
※イメージ画像
こちらの商品の有料モニターを募集中です
『スキルゼロの50代、60代でもかならずコンテンツ販売が始められ
老後破産しないための資金が稼げるオンラインビジネス・スタートキット』
あなたの「史上最強の人生戦略マニュアル」です
その商品を発売前に試していただける方、
あ、別に中高年でなくてOKです
気軽に連絡ください!
私のメール(チャットワーク)での個人コンサル付きで
コンテンツ販売ビジネスをご指南したいと思っています。
通常月に15万以上の個人コンサルですが、
今回は商品モニターとしても協力いただくということで
半額以下の月7万円くらいでいかがですか。
6ヶ月で結果を出す目標で、
もし結果が目標に届かない場合は
4か月の無料サポートをつけたいと思います。
ビジネスコンサル兼コーチング的なメンタルサポートも同時におこないますから、
『初めてだけど始めたい。でもこわい』という方も安心して連絡くださいね。
もちろんご相談には乗りますのでお気軽にメッセージください(^^)
あなたのビジネスの悩みを私が一緒に考えます。
↓こちらから↓
メッセージ送信|Ameba(アメーバ)
https://msg.ameba.jp/pub/send/index?toAmebaId=web-pre
このまま何もしないでいればあなたは1年後も同じですが
自分の商品を持つことが出来たら人生はとんでもなく凄いことになりますよ
では!
また次回!