先日、このブログにも書かせて頂きましたが
 
3日、東京の妙見寺で
『自分の天才性を見つけ、豊かになる!』というお題をいただき
2時間お話しをさせていただきました。
 
事前にこのお題をいただいた時、
「私は天才ではありませんが、天からもらった才を活かすという
意味の話ならさせて頂きます」とお答えし、お受けした講演でした。
 
私の話がどの程度お役に立てたか分かりませんが
来場くださった方々が本当に素敵な人ばかりで
そんな方々と出会えた事でむしろ、お話させていただいた私の方が
得をしちゃった、そんな会になりました。
 

  

  

  
そんな場を提供頂いた主催の草野さん。
その人徳の素晴らしさは言葉では言い表せないくらいです。
 
その草野さんが、講演後、
FBで以下のようにまとめて下さいました。
 
 
『豊かさって、頑張って得るものではなく
天才性を発揮しているうちに後から付いてくるものだと受け取りました^^
 
そして天才性と豊かさがセットになる鍵、
 
それは”人との繋がり”だということ、
 
それを秘伝のお話をお聞きして確信してました。
 
本当に才能、実力があったら働きかけがなくても
自然と世に出る、認められるかもしれませんが
 
枯渇することなく豊かさの循環、その中にあり続けるためには
 
やっぱり”人との繋がり”ありきだと思います。』
 
素晴らしい文才で、私の拙い話をまとめてくださった草野さん。
本当にありがとうございます!!!
 

 
草野さんの言葉の方が
私の長い話より端的で深いっす(^^)
 
 
無事、お話し会を終了できたことに感謝しつつ
忙しい中いらしてくださった方には
楽しい時間を共有できたこと
心からありがとうを言わせて頂きます。
 
 
さて、今日、
友人のりっちゃんからこんなメッセージをいただきました。

以下、メッセージ。

『田渕さん、こんばんは!
いつもレポートありがとうございます(^-^)

今日はですね、田渕さんにお題を、、、(笑)
『ありのままに生きる』ということについて、
田渕さんの見解が知りたいなぁ、と思いましてのメールです。

『アナと雪の女王』もブームとなり、ありのままと言うフレーズに
人々の心が揺さぶられているように感じるのですが、
ありのままの見解も色々なかなぁ、と。

お忙しいでしょうし、ご自分の書きたいテーマもあることでしょうから、
気軽なリクエストとしてとらえてくださいね(^_-)』
 
 
いいですね、こういうリクエストは大好きです。
 
♪ありの~ままの~姿見せるのよ~♪
 
の“ありのまま”っすね。
 
映画はまだ観ていないんですけど、
では、ありのままについて
 
 
ありのままの自分になろうって考える人は
ありのままの自分で生きてないって事ですよね。
 
ありのままで生きていたら
まあ、そんなことは考えない。
 
りっちゃんが言うように
ありのままと言うフレーズに人々の心が揺さぶられているのなら
 
「ありのままに生きられたらいいな」でも
「ありのままに生きていないな」って
感じている人ってきっと多いんだよね。
 
じゃあ、ありのままってどういう状態かなって。
 
 
ありのままで生きられないって
自分で自分を許せないってことだと思うの。
 
まさに
♪風が心にささやくのこのままじゃ だめなんだと
 戸惑い傷つき誰にも打ち明けずに悩んでた♪
 
そんな状態?
 
映画観てないから歌詞からの想像だけど。
 
 
ありのままで生きられないってさ、
自分で自分を許せないってことなんじゃないかな。
 
  
自分のこと許せないから
自分を苦しめて
本来の自分と違う方に、違う方に。
  
自分のこと許せないから
いつも緊張して身体も心も固まって
ハッピーじゃないの。
 
 
身体も心も固まっているから行動できないの。
行動したとしても上手くいかないの。
 
だから何をやったとしても上手くいかない。
 
「こんなに自分を向上させているのに
何で上手くいかないの?」
 
 
それは自分を許してないで
心が固まってるからだね。
 
 
だからさ、ありのままの自分を許してあげる。
今の状態で許してあげるんですよ。
 
そうすれば、心も柔らかくなって
学びもすっと染みこむし
人にも優しくなれるだよ。
 
だって、きっと自分を許せない人は
人も許せないはずだから。
 
「私は自分に厳しく、人には優しいです」って人いるけど
たぶん嘘だぜ。
 
自分を許せないで
人を許せるって事はないよね。
 
自分の許せないところを
人に見つけると、たいがい許せないものなんだよ。
 
逆に、自分許していれば
人も許せちゃうから。
 
自分を認めていれば、
人のこと妬んだり
怒ったり、弱い者いじめしたり
そういうの無くなるから。
 
いつも怒っている人、
人のこと許せない人、
 
そういう人、よく見ていたら
絶対に自分の事許してないよ。
 
どこか幸せじゃないんだよね。
 
 
ありのままの自分を許せば
世界を許せるようになるよ。
 
いま、貧乏だって
イライラしてたって
自分ってダメだと落ち込んでいたって
 
そんな自分をこの瞬間、許してみ。
 
貧乏でもいいよ。
イライラしてもいいよ。
ダメでもいいよ。
 
って、許してみてよ。
 
そうするとさ、お金の知識も心に入るし
優しさもわき出すし、明るくなって人にも好かれるようになるよ。
 
そうしたら、いつの間にか
貧乏からも抜け出せるし、
怒ることも少なくなるし
いつも笑って魅力もでるよ。
人に応援させてやりたい事もできるよ。
 
 
ありのままの自分を許し生きるって
人間力の源。
魂力の源泉。
 
もしかしたらいま、あなたは
自分を嫌い、自分の個性を殺し、
誰にも打ち明けられず孤独に震えているかもしれない。
 
その状態でいいから自分を許してあげてね。
 
きっと、あなたはわがままも言わない
素直でいい人なんだよね。
 
親に素直でいなさいって言われてきたんだ。
 
そういう人ってさ、ありのままの自分を殺して、
必死に周りからの評価を得ようって頑張っちゃうんだ。
 
ありのままって言葉の中に“わがまま”って意味を見つけがちだけど
自分らしいあなたはそんなに“わがまま”なんですか?
 
ありのままのあなたは人のことも思いやれないくらい人なんですか?
 
それはまだ自分を許していないあなたなんじゃないですか?
 
素直に生きていいんだよ。
 
素直ってさ、
自分を押さえ込んで生きる事じゃないんだよ。
 
もちろん、ありのままの自分として
自分らしく生きていくには障害だってあるよ。
 
でも、ありのままの自分なら乗り越えられるから。
 
どうせ、自分を押し殺していても
辛いものは辛いんだ。
 
なら、自分らしく困難を乗り越えた方が良くない?
 
 
自分が変われば、人も世界も変わるから。
 
自分もハッピーで
人もハッピーにできるようになるからさ。
 
 
ありのままの自分を愛して
同時に人も愛して生きるの。
 
いつも許して笑って生きるの。
 
たまには怒ってもいいの、嫌いになってもいいの
人間だもん、そういうこともあるよ。
 
 
でも許すの。
 
 
「そんなこと言っても
私は自分のこと許せないんです」って
 
許せない自分も肯定して許そう。
 
 
 
わかるかな。
 
 
 
私達がさ、天から授かった才能って
 
結局、自分を幸せにして、人に好かれるってことなんだ。
 
自分の事が嫌いな人は、人に好かれないからね。
 
自分を許して、人に優しい人は
人から好かれるよ。
 
人から好かれれば、助けてもらえるし
何かすれば応援してもらえる。
 
世の中にあなた一人だったら

自分で自分の事、「天才!」って言っていればいいけど
 
世の中で「天才」って言われるには
たくさんの人を幸せにすることしかないんだ。
 
人よりたくさんの人を感動させる人が
「天才」って呼ばれる。
 
私達は大リーグでホームランも打てないし、
オリンピックで4回転ジャンプもできないけど
 
自分を好きになること
人を許し、人に好かれ、人を応援する才能は
誰でも天から授かっているんだぜ。
 
それさえ活かせばハッピーに豊かに生きられるからさ。
 
 
ありのままの自分を許して
人にもやさしく生きていこうよ、
 
 
ねっ!。
 
 
今日は思いがけず“ありのまま”について考えてみましたけど
りっちゃん、これでいいかな(笑)
 
お題をいただいて記事を書くのって
楽しかったな。
 
りっちゃん、本当にありがとうね!
 
感謝(^^)
 
 
 
 
 
 
ブログランキング ↓ 応援よろしくお願いします!

 
人気ブログランキングへ
 
お役に立つ情報をシェアしています『読者登録』お願いします!