昨日、沖縄の陽明高校という学校で、
介護福祉学科の3年生を対象に、2~4校時の時間をつかって
『自己肯定感を高める-自分CMの授業-』を行いました。
今の高校生は反応が薄いと聞いていたので、
心配していたのですが、最初から私の話に食い付いてくれて、
実習も発表も終始笑いながら、
あっという間に3時間が過ぎてしまいました。
いやあ~、本当にすごく楽しかった!!
授業を受けてくれた生徒の皆さんには
本当に素晴らしい発表をしてくれて
ありがとうをいいたい気分です。
そして今回のお話しをくださった陽明高校の大城先生、
きっかけをくれたRODEO君には心から感謝です。
後で聞いた話ですけど、生徒さんたちが先生に
「これからもこういう授業やってよ!」と
言ってくれていたそうです。
今年は12月に鹿児島の学校で
小学生と中学生にお話しをさせて頂く予定。
こちらもFACEBOOKを通じてオファーをいただき実現しました。
わざわざ呼んでいただいての講演となりますので
少しでもお役に立てる話しをしようと計画しています。
昨日の「自分CMの授業」に先だってやらせていただいた
高校3年生を対象とした「社会人講話」。
その時、私の話しを聞いてくれた生徒さん達から
お礼状といっしょに感想文をいただきました。
社会に出る前の高校生にはちょっと早いかなと思いながらも
CMディレクターという仕事の話から、
仕事観、そして人生観などを話させて頂いたのですが、
感想文を読むと、私の話をしっかりと受け止めていてくれて
本当に嬉しく感じました。
私のような者の話しでも少しは役立てたのかな?と
生徒より、むしろ私の方の自己肯定感が高まった感じです。
せっかくなので、
生徒さんの感想を幾つか紹介させてください。
『自分のやりたいことを周囲に明言してきたことで、
周りの人が覚えていてくれて、力になってくれたと聞いて
自分の考えをはっきりさせることは大切なことだと気づきました。
仕事に対する思いも聞くことができて、良い話しだと思いました。
CMディレクターという職業に就いても、中学の時からの夢を忘れずに
思い続けて映画監督にもなったことは、思いの強さでいくらでも
チャンスをつくれるし、いかせるんだなと思いました。
「不安を感じている時は成長している時」という言葉に感動しました。
不安な時でも前向きになれそう。』
(座安さん 女子)
『講話を聞いて、仕事への考え方が変わりました。
自分の利益だけを考えるのではなく、相手がどう思うか、
どうすれば相手が幸せになるかを考える事が仕事なんだなと
改めて思いました。
「仕事とは目に見えないありがとうを集めること」と聞いて
私もこういう考え方をしながら、仕事をしていきたいと思った。
常に理想の自分になれるよう、一生懸命頑張って行きたいと思った。
これからの進路をもう一度きちんと考え目標をつくり、それに向けて
取り組んでいきたいと思う。
とても良い勉強になりました。』
(宮城さん 女子)
『今回の講話はとても興味深い話しでした。
田渕さんがどんな風に今の職について、どんな経験をして
どんなことを思ったのかが知ることができました。
私はCMが好きでそういう職に就きたいと考えていて
今日知ったCMの裏話がためになりました。
他にも海外と日本の違いなども知ることができました。
田渕さんが言っていた言葉はCM関係の仕事を
目指す人以外でも為になる話しでした。
まだアルバイトもしたことがなく、仕事についての大変さを
知らないけど、これから働く私に心構えができた気がします。
今日、貴重な話しが聞けたこと感謝です。
ありがとうございました。』
(比嘉さん 女子)
『今回、田渕さんのお話を聞いて仕事に対する思いや
将来の夢を諦めないということの大切さを改めて知りました。
田渕さんは49歳の今が一番楽しいと言っていて、私の周りにいる
大人はだいたい学生に戻りたいなど過去が楽しかったという人のほうが
多かったのでとても印象に残っていて、田渕さんのような大人になりたいなと
思いました。
劣等感や困難で苦しくても、人は花のようにそれぞれ咲く時期がある。
だからあせらなくても良いという言葉はとても心に残った。
この言葉を常に頭に置いてこれからの学生生活などを
楽しんでいきたいと思った。』
(山川さん 女子)
『今日は本当に人生の中で自分を見つめ直すことができ、さらに
自分の夢への実現への自信にもつながったと思いました。
今の高校生は自分のこともまともに考えず、ただただ資格などを
取っているような状況がある中、自分の中学校からやりたかったことを
どんなに大きな壁があっても越えられるような人の言葉や、
自分たちに持っている可能性はとても大きなものであると
これからの自分の将来にとても自信がついた。
まだ、自分のことを見つめる時間は少ないけれど、これを機に
少しずつ見つめていきたい。』
(小波津さん 男子)
などなど。
私の話を10代の彼らなりに受け止めて、
一生懸命考えてくれていたんだなと
心から感謝の気持ちでいっぱいになります(^^)
これから社会に出て行く10代の人達を励まそうと
話しをした私の方が、逆に励まされた感じです。
これからも、ますますこうした機会を
沢山もっていきたいと思っています。
このブログをお読みになってくださっている方の中で
もし、私を呼んで下さる方がいらっしゃいましたら、
ぜひご連絡くださいね!
可能性あふれる若い方々に
少しでもお役に立てるのなら
これ以上嬉しいことはありません。
機会をいただけたら幸せです。
あと、リクエスト頂いている
「大人のための自分CMの授業」、
いま計画中ですので、楽しみにお待ちくださいね!
大人向けには、
遠慮なく深~い話しをさせていただきますよ~!
自分CMの授業は、12月の鹿児島と
沖縄県内の中学校と高校で日程を調整中。
そういえば、授業を受けてくれた生徒さんで
電話で面接の相談をしてきてくれた男の子が
先日、「学校に無事合格しました!」の報告をくれました。
こういう喜びをこれからも感じていきたいです。
今日から11月。あと2ヵ月ですね。
今年はリアルなセミナーはあまり開催しなかったので
来年は大人向けのセミナーや講演会も多めにやりたい!なんて
もう来年の計画はじめています。
49歳、今までの人生の中で
やっぱり今が一番楽しいじゃん。
さて、今日も明日も楽しんでいきましょう!!
ブログランキング ↓ 応援よろしくお願いします!
人気ブログランキングへ
お役に立つ情報をシェアしています『読者登録』お願いします!