私のことを個人的に知っている方は
頷いてくれると思うのですが、
 
とにかく思いついたら
脳みそを経由する前に行動してみる
タイプだと思うんですね。
 
よく年齢を重ねると慎重になると言われますが
私の場合、20代の頃の方が
はるかに臆病だったと思います。
 
 
もともと頭脳派ではありませんし
とにかく良さそうなことを聞くと
やってみたくなっちゃう!
 
 
だから転んで怪我することも
良くあるのですが、
 
それ以上に得たものも多いと思って
自分の「発作的に行動したい衝動」を
正当化しています。
 
 
セミナーなどに行って
無駄に終わってしまう方と何かを得る方の違いは
聞いた瞬間に自分のこととして
置き換えて考えられるかどうかにあります。
 
講師の話を聞きながら
「だったら自分はこうするな」と
考えている。
 
そして、セミナーが終わったら
すぐに実践する。
 
このフットワークの良さが大切なんだと思います。
 
いくらセミナーの最中に
「いい話を聞いたな」と感動していても
実践できなければ、結果はでません。
 
 
「実践なき学習」は学習ではないのです。
 
 
これはセミナーだけの話ではなく
例えば本を読んだときでも、
誰かの話を聞いたときでも同じです。
 
 
以前、中谷彰宏さんがご自分の書籍について語られていたときに

『読んだ瞬間に、たとえ途中でも
 本を捨てて行動しなくてはいられなくなるのが
 正しい本の読み方。最後まで読まれたら作者の負け』と
 
仰っていましたが、
すごく正しいと思うんですね。
 
 
現実を少しでも良くしたい、変えたいと思って
自己投資をしているのですから
心で感動しているだけではダメです。
 
物理的に身体を動かしたときに、はじめて
現実に波紋がおこるのです。
 
例え小さな波紋でも
確実に現実を変えていく。
 
こういう経験を積み重ねることが
後々で大きな違いになっていくんですね。
 
 
書籍を読んだとき、たとえそれが
誰もが絶賛する名著であっても
 
読み人の経験値が低いと、
書いていることの半分も理解できないときがあります。
 
何となく、わかったような気になるのですが、
その実、ほとんど理解していない。
 
 
それでも、その後、いろいろな経験を積んだ後に
以前、わからなかったその本を読み返してみると
 
「ああ、あの時は全然わかってなかったんだな」
 
と、その本に書かれていることが
スッと腑に落ちることがあります。
 
 
認識力や経験などを伸ばし
自分を成長させ続けることで
自分自身の“受け取り方が変わる”

そして、今まで気づかなかった
感じることの出来なかった
大切なことが見えるようになってくるのです。
 
 
成功する人と、なかなか出来ない人では
同じように目や耳から情報を得たとしても
まったく違ったものに見えているわけです。
 
 
とにかく、何でも素直に受け止め
行動していく。
 
今まで自分の知らなかったこと
自分が苦手と思っていること
自分が避けて通ってきたことも
 
失敗覚悟で経験してみると
まったく違った景色が見えてくるものです。
 
 
話はちょっと飛びますが
 
アイデアの正体は
「AとB、既存の二つ(以上)のものを結びつけ生まれるもの」と
言われています。
 
 
十数年前、カメラと電話、二つを結びつけて
携帯電話のカメラ機能が生まれ、私達の生活を大きく変えました。
 
いまではテレビのニュースまでが
一般の方が携帯電話で撮影した映像を流す時代になりました。
 
 
二つのものを組み合わせればアイデアが生まれますが
この時、組み合わせるもの同士が、なるべく遠いもの、
できるだけ関係がないものを組み合わせた方が
ヒットするアイデアになると言われています。
 
 
私の部下くんたちには、自分の好きなものだけを見るのではなく
なるべく自分の避けてきた世界を経験するよう教えています。
 
そうすることで、自分が認識している世界は
とても狭いということも分かってきます。
 
そして、何か新しいものを経験したら
すでに自分の持っているものと結びつけてみるんです。
 
すぐに行動に移してみるのです。
 
新しいアイデア、想像力あふれる体験は
ここから始まります。
 
新しい事ですから、
上手くいかないことのほうが多いかもしれません。
 
それでいいんです。
 
 エジソン が6000種類にも及ぶ
いろんな材料を炭にして白熱電球のフィラメント材料の
実験をしていたことは有名ですが
 
彼は単純に5999回の失敗をしたのではなく
5999回の経験を重ね、違ったトライを繰り返したのです。
 
でも、世の中を動かす商品、サービス、アイデアは
こうやって生まれるのですね。
 
 
沢山の経験があなたの見ている世界をきっと変えます。
 
明日からの週末、何でも良いですから
自分の知らない何かを学びに出かけてみませんか。
 
そして何か、心にひらめくものがあったら
即、実践!
 
その繰り返しが、あなたを
確実に成長させてくれますよ。