【横浜・町田】イラスト&消しゴムはんこ ぽとすたんぷ -7ページ目

【横浜・町田】イラスト&消しゴムはんこ ぽとすたんぷ

イラスト描いたり消しゴムはんこ彫ったり、時々お教室を開いたりしている自由な作家です。
#ネコになりたいペンギン
の4コマ漫画は毎週土曜更新♪

 


122501.png

カスタマイズできることは知ってたんだけど、
めんどくさくて 忙しくてなかなか取りかかれず。

ようやく空き時間にとりあえず画像と、リンクバナーだけ入れてみました。

やってみると、カスタマイズって超簡単!

①ベースとなるテンプレートを選ぶ。

普通はデザイナーズテンプレートから選ぶんだけど(でもカスタマイズは出来ないテンプレート。)
それはそれで可愛いんだけど(趣味ならね。)
でも教室や作家活動とかやってると、
ヘッダーがキャラものとか、教室や作家活動のコンセプトとデザインイメージが違うとマズいですよね。
さらに、自分に合った雰囲気だったとしても、
テンプレを作った企業やデザイナーの広告バナーがメインに来てしまうというデメリットが。

そこで!
今回は「カスタマイズ可能」ベースデザインから選ぶ。

・イメージテーマデザイン か
・css編集用デザイン か
・ベーシックデザイン を選ぶ

イメージテーマデザインは、「雨」とか「花」とか「タイル」とか
ごくごくシンプルなイラストデザインが先に入っていて、
ヘッダーや背景のみ自分の好みで設置するというもの。

css編集用デザインは、イラストも色も入っていないシンプルな白デザイン。
リスト表示やタイル表示、ブログ表示など、レイアウトのみ選び、
あとはCSSで対応させるというもの。
タグやcssという文言に違和感のない上級者向け。

ベーシックデザインは、カラーテーマのみ入っており、イラストは無し。
オレンジ、緑、ピンクなど、色だけ選んで、
ヘッダーや背景をカスタマイズするというもの。

今回は大まかに設定できればOKなので「ベーシックデザイン」を選ぶ。


②ヘッダー画像を用意する。

サイズに注意!
980x0~300px厳守。

私は写真を大きく見せたかったので縦300pxにしましたが、
980x100pxとか、980×200pxとかでも充分です。

フォトショップとか使えなくても、
自分の作品の写真に、屋号や活動名を入れるだけでも十分ステキになります!

※作成した画像の上に「ブログタイトル」と「説明文」が載るので、
うまくバランス取らないと、画像にテキストが被ってしまって見にくくなってしまいます。

※私はデザイン上文字はいらなかったので、「黒背景」に「黒文字」で見えないようカモフラージュしています。
(タイトルと説明文を削除しちゃうのはダメ!検索や外部リンクの際に困ることになります。)

カモフラージュした文字は
ブログ上で「Ctrl + A」を押すと見ることができます。

やってみてー
https://ameblo.jp/web-pothos/


③ブログタイトルと説明文の位置を設定する。

先ほど説明した通り、ヘッダー画像の上にブログタイトルと説明文がのるのだけど、
その位置は自由に決められます。

左上に置くとか、ど真ん中に置くとか、右下に置くとか、自由です。

よく見るのは、右側半分に写真や本人の顔写真載せて、
ひだり側にブログタイトルと説明文を載せるってやつでしょうか。

画像も作成しやすいしね、オススメです。


④ブログ背景を設定する。

ここはもう好みでしょうか。
派手でもシンプルでも。

・コンセプトやイメージを損なわない
・ヘッダーや記事本文より控えめに
・背景はあくまで控え選手。メイン(ヘッダーやコンセプトイメージ)を補助する役目。
あたりが気になるところです。

私の場合は、ヘッダーのメインカラーに黒を使ったので、
かわいさが足らんなと、水玉を足してみました。(合ってる・・・???)

⑤ついでにリンクバナーも貼ってみました。
→「開催日程」って書いてあるバナーです。

banner_calendar_350x120.jpg

いや実はここがメインなんですが。
(ヘッダーはこのリンクバナーの使いまわし・・・)

http://web-pothos.com/calendar
こういう開催日程カレンダーを作ってみたので、
そのリンクを貼りたくて作ったバナーです。

貼る場所は、
ブログ管理>設定・管理>フリースペース編集
です!

※これは誰でも貼れます。
デザインテンプレートカスタマイズしなくても貼れます。

⑥AD(広告)が邪魔だなと思った貴女

ほんとにそのとおり!

でも広告外すには有料です。(ですよねー)
Amebaプレミアムという有料会員になって、広告を外すのです!
でも月額 1,008円(税込)

高いな~と思った方、いやいやそうでもないですよ。

ドメイン・レンタルサーバー・フォトショ・イラレ等々
普通に自分のサイトを作ろうと思ったら、1,000円なんて一瞬で超えます。

私はメインのホームページが別にあり、
アメブロはサブ的にしか使っていないので広告を外していませんが、
アメブロをメインに活動している人は、絶対外した方がいいです!

PCだとまだマシですが、
スマホで見るアメブロって広告すごい邪魔じゃないですか?

試しに広告無しを見てみてください。
サンプル1(PC)
サンプル2(スマホ)

どうですか?めっちゃシンプルで良いでしょ?
※サンプル見れなかったらごめんなさい。

アメブロメインでしたら、広告外す意義は十分にあると思います。
100人閲覧してくれているのなら、100人のために。
1000人が見てくれているのなら、1000人分のストレス軽減のために。

⑦でもやっぱり広告費は捻出出来ないあなたへ。

そういう時は「⑤リンクバナーも貼ってみました。」の項目で先述した
「フリースペース」を活用してください^^

アメブロをデフォルトのまま利用している人は、
「プロフィール」「AD(広告欄)」「ブログテーマや記事一覧」の順になっていると思います。
もしくはプロフィールの上に「企業リンク・デザイナーリンク」もあるかもしれません。

つまり表示上位にいっぱい広告がある状態です。

順番は入れ替えることが出来るので、フリースペースを一番上に。
そして中身に、いろいろと詰め込むのです!
プロフィールや、主要な記事へのリンク、お問い合わせフォームなどなど。

例えばケーキ屋さんなら
「期間限定商品」
「メニュー一覧」
「店舗案内」
「全国配送承ります」
「お問い合わせ」
というようなリンクを貼れば、もうホームページのできあがりです!

フリースペースを有効活用することで、広告表示も下に下がりますし、
ブログとしてだけでなく、ホームページとしても活用できるようになります^^♪

⑧余談。

ただ今ホームページでは年賀状リクエストを承っております。
貰ってあげてもいいよ~という方は、ぜひご応募ください。
応募というか全員プレゼントですが。

【年賀状リクエスト応募フォームはこちら】

以上、
脱線話でした。

 

#けしごむはんこヴィレッジ 無事終了しました✨

今回は特に
皆に助けられて見守られて
ようやく無事に過ごせたと感謝しっぱなしの一日でした。

思ったより多くのお客様にご来場いただき、
とても一人だったら対応できていませんでした💦💦 ブースを手伝ってくださった方、
差し入れや#ハンカーの輪シール を下さった方、
混んでるからと後で改めてブースに来てくださった方、
ご自身も出展されてるのにうちのブースにも立ち寄ってくださった方、
そして沢山の商品をお買い上げくださった方、
みんなみんなに感謝です❗️
ありがとうございました😆💕✨ 




レポもまだまとめきれてませんが、
次回も#消しゴムはんこヴィレッジ 出展します!

次回は「ぽとすたんぷ & まめみつ印」で出展❗️
#まめおスタンプ でおなじみ @tsumiki.239 さんと出展します❗️ 次回もよろしくお願いします🎵

【追記】
実は1枚も写真撮ってませんでした( ̄□ ̄;)!!
(おNEWな什器だったのにー💦)
もし、写真ありましたらメッセで送ってください♥️
よろしくお願いします💦💦




#消しゴムはんこヴィレッジ
#けしごむはんこヴィレッジ
#はんこ村
#浅草橋けしごむはんこヴィレッジ
#イレイサースタンプ
#イレイサースタンプカービング
#ATC
#ATCoins
#消しゴムはんこ
#けしごむはんこ
#ケシゴムハンコ
#消しはん
#横浜市 #横浜
#戸塚駅 #戸塚区
#泉区
#神奈川
#消しゴムはんこ教室
#プレバト
#ハンカー
#消しゴムハンカー

こんにちは!
消しゴムはんこ作家のますみつあきこです。

 

===============================================

12/2 追記

ATC(四角いカード)ではありません

ATCoins(丸いカード)での交換です!

お間違えないように、ご注意くださいね^^b

===============================================

さて、お待たせいたしました!
一部SNSでは先行お知らせいたしましたが、

『消しゴムはんこで ATCoinsの交換会』

を開催しま~す!

lr-9619.jpg
 

①【内容詳細】

・テーマは『クリスマス』
・台紙サイズ:直径2.5インチ(63.5mm)の円形
必ず一つは消しゴムはんこを使用してください。
・スリーブ(ATC用の袋)に入れてください。(汚れ防止のため)
・枚数は2枚
・裏には作家名・屋号を記載してください。
(SNSなどあると尚良いと思います^^b)

※ご自身のオリジナル消しゴムはんこで無い場合、
必ず著作権者に使用許可(ATCoinsへの使用許可及び他人と交換する旨)を受けてください。

※スリーブは100均などに売っています。
(トレーディングカード用袋と書いてあります。)
 

②【郵送で参加の方】

・ATCoins 2枚(スリーブに入れる)
・返信用92円切手 1枚
・返信用宛名カード 1枚
・参加費:無料

上記のものを、下記までお送りください。
交換したATCoinsは、12/20頃を目安にお送りいたします。

※12/8までに到着した分のATCoinsは、はんこ村ブースに持っていき皆様と交換して貰います。
それ以降に到着した分とはんこ村でお預かりした分は、こちらでシャッフルしてご返送します。

 

③【消しゴムはんこヴィレッジ・はんこ村にて参加される方】


・ATCoins 2枚(スリーブに入れる)を、
<クリエイターブース>16:消しゴムはんこ*ぽとすたんぷ へ直接お持ちください。
その場でATCを交換出来ます。

参加費:無料

 

④【ATCoinsの台紙が欲しい方】

円形の台紙を用意するのが難しい!という方には、台紙をお送りします。
(キレイに円形にカットするのはなかなか難しいですよね-_-)

・ATCoins 台紙3枚
・スリーブ 3枚
→台紙代・包装代等もかかりますので、200円のみご負担ください。(送料込み)

お支払:
郵送交換の方は、製作したATCoinsを送っていただく際に、
200円分の切手を同封してお支払ください。

消しゴムはんこヴィレッジ(はんこ村)に直接お持ちいただく方は、
<クリエイターブース>16:消しゴムはんこ*ぽとすたんぷ へ直接200円をお持ちください。

【備考】
お送りするのは、市販の厚紙をサークルカッターでくり抜いた自作のカードです。
ATCカードと似たような厚みのあるカードになります。(色は白です。)
 

⑤参加表明はこちら→


http://web-pothos.com/contact/
※ATCoinsの台紙のお申込みもこちらからお願いします。


それでは沢山のご参加お待ちしておりま~す!

==========================================


30017.jpg

戸塚きのこサークルでは、ATCoinsも作りますよ~!ご参加お待ちしております!

11月のサークルは、今じわじわとブームが来ている
ATCoinsを作ります!
材料はすべてこちらでご用意しますので、手軽にATCoinsが作れます。

※ATCとは、
「アーティスト・トレーディング・カード」の略。
手づくりの名刺・・・とでも思っていただければ良いかと思います。

64×89mmのカードを、はんこや飾りを付けたりなどして完成させます。
そして、(名刺交換の様に)他の方のATCと交換して楽しむものです。

※そしてATCoinsとは、
ATC(四角いカード)の、Coin(丸いカード)バージョンです。

サイズは直径64mmの円形です。


テーマは「クリスマスATCoins」
クリスマスのはんこを使って、ATCを作りましょう^^

さらにさらに、12月に開催に開催される
消しゴムはんこヴィレッジ(通称:はんこ村)にて、ATCoins交換ボードを設置します!

当サークルで制作したATCoinsを、ご自分で持っていっても良し、
はんこ村には行かないという方は、私がお預かりしてはんこ村でATCoinsを交換しお渡しします。

はんこを彫って、
ATCoinsを作って、
誰かと交換して楽しむ。

【詳細】

11/28(水)10:00-12:00 終了しました。
場所:自宅アトリエ(横浜市泉区)
最寄り駅:JR戸塚駅よりバスで9分、または相鉄線弥生台駅よりバスで7分、
またはJR東戸塚駅よりバスで15分。
※ご希望の方には戸塚駅より送迎もできます。ご予約時にお申込みください。
参加費:2,500円

※講師の図案・見本のはんこはご用意いたしますが、
ご自身のクリスマスはんこがありましたら、ぜひお持ちください!

【持ち物】
・眼鏡、老眼鏡、ライトなどが必要な方はお持ちください。
・使い慣れた道具がある方はお持ちください。
・ATCoinsを作るので、ご自身のクリスマスはんこがありましたらぜひお持ちください!
・JESCAポイントカード(初めてご参加の方には発行します。)
・ぽとすたんぷのポイントカード(初めてご参加の方には発行します。)

※道具は無料レンタルあります。

【ご予約はこちら▶▶】
http://web-pothos.com/reserve/


【茶話会】
11/28(水)サークル終了後 12:00~15:00頃 終了しました。

サークル後、お時間のある方はティータイムしましょう^^
時間内に聞けなかったことや、他の人とのはんこトークなど、

消しゴムハンカーならではのコアな話題が盛りだくさん♪

・茶話会への参加費は無料です。
・飲み物、お菓子は出ます。
・軽食(お昼ごはん)はお持ちください。