【横浜・町田】イラスト&消しゴムはんこ ぽとすたんぷ -25ページ目

【横浜・町田】イラスト&消しゴムはんこ ぽとすたんぷ

イラスト描いたり消しゴムはんこ彫ったり、時々お教室を開いたりしている自由な作家です。
#ネコになりたいペンギン
の4コマ漫画は毎週土曜更新♪

こんにちは、
消しゴムはんこ*ぽとすたんぷのakkoです。



今日は、オーダーはんこのご紹介★



ハンドメイド作家さんである、
niji★さんからのご依頼です♪


所属しているハンドメイドグループ、ハイシーの仲間さん。
大人かっこいい布雑貨などを製作されています~~。


ご自身の布雑貨に付ける、
タグ用のはんこ。

(デザインもラフ図案をいただいたものを、私が清書して彫らせていただきました。)



こうして、こんなの作れないかな?
こういう風に消しゴムはんこを使いたいんだけど?

ってご相談いただけること、
私はとっても嬉しいな~!って感じます。

こういうのできない?
こういう風にアレンジしてみたらどう?

なんてご意見、すっごく為になります。





・・・というのも、
最近「別の使い方しないで!!」
とSNSで批判合戦があったのを目撃してしまったから。

「○○という作品を作ってるの、それ以外の使い方しないで。
私はプライドを持って製作しているんだから、アレンジして欲しいなら、別の人のとこいけば?」

と。



これも、一つの考え方です。
もちろんこれも正解の一つです。



でも私は、
もっと色々な可能性が広がっていいと思ってます。

消しゴムはんこだからって、
「はんことして使う」じゃなくていいんです。

紐を通してストラップにしたって、
レジンアクセサリーのパーツに入れ込んで貰ってもいいし、
金型の原型にして、消しゴムそのものは壊れちゃったっていいんです。





これは、この前の子供向けワークショップでも思ったことでした。

消しゴムはんこを彫った時に出る端切れ。
1センチも無いものって、捨てちゃいますよね?

でもそれを、
保育園や小学生の子供たちは、
ぜーんぶ持って帰っちゃうんです( *´艸`)

私には、彫ったカスは「ゴミ」なんだけど、
彼女たちにとっては、「なんだかワクワクするもの♪」なんです。

一センチどころか、1ミリ2ミリのちっちゃいものも、「もらっていい?」と大事そうに持ち帰ってくれました。



同じように、
商品だって、私にとっては消しゴムはんこの作品だけれど、
お客様にとっては、もしかして「消しゴムはんこ」じゃないのかも??

これってすごく楽しい!

自分の力だけじゃ、
いつまでたっても、消しゴムはんこのまま。


でも、手に取ってくれた誰かが、
「何か素敵なもの」に変身させてくれる。

だから、私はお客様に色々と言って貰えることは、とっても嬉しいことだと思ってます。

ぜひぜひ、ご意見・ご感想くださいね♪



*******************
「戸塚きのこサークル」

【場所】日程により、2ヶ所でやります。

・こまちカフェ
JR戸塚駅より徒歩7分

・自宅アトリエ
JR戸塚駅よりバスで10分
※駅より送迎あり
※駐車場あり


【第一回サークル開催】
日時:2/16(木)10:00-12:00
場所:こまちカフェ

内容:
世界に一つだけ♪お名前はんこを作ろう♪

全7色のカラコレ(色のついた消しゴムはんこ)からお好きな色を選んで、
お名前はんこを彫ります。

噂の「底丸三角刀」を試したり、
持ち手の作り方のイロハなどをします★

参加費:2,000円

*******************
「大和きのこサークル」

【場所】大和駅前 スカイビル5階
※ユザワサさんの上の階です。

【第一回 大和きのこサークル開催】
日時:2/8(水)10:30-12:30
場所:大和駅前 スカイビル5階

内容:
消しゴムはんこで本格ラッピング♪

バレンタインが近いということで、
イラストモチーフはバレンタイン♪

出来たはんこを使って、
簡単なのにおしゃれに見える
ギフト包装や、発送用のラッピングをします♪

バレンタインはもちろん、
贈り物をするときや、トレクラの発送にも生かせるコツをお伝えします★

参加費:2,000円

【第二回 大和きのこサークル】
日時:2/22(水)10:30-12:30
場所:大和駅前 スカイビル5階

内容:
世界に一つだけ♪お名前はんこを作ろう♪

全7色のカラコレ(色のついた消しゴムはんこ)からお好きな色を選んで、
お名前はんこを彫ります。

噂の「底丸三角刀」を試したり、
持ち手の作り方のイロハなどをします★

参加費:1,300円
※ママプロ協賛講座のため、お得です★

*******************
【ご予約は】
shop@web-pothos.com

上記日程が合わない方は、
個人レッスン・出張レッスンも可能です。
お問い合わせください♪
*******************
【JESCA消しゴムはんこ友の会】
戸塚・大和きのこサークルご案内

※すみません、なぜか写真掲載されず。
後日もっかいやりなおします(;´д`)

※一部の方に
誤って大和サークル2/3とお伝えしてしまいました。すみません。
正しくは、2/8(水)の開催になります!

*******************
「戸塚きのこサークル」

【場所】日程により、2ヶ所でやります。

・こまちカフェ
JR戸塚駅より徒歩7分

・自宅アトリエ
JR戸塚駅よりバスで10分
※駅より送迎あり
※駐車場あり


【第一回サークル開催】
日時:2/16(木)10:00-12:00
場所:こまちカフェ

内容:
世界に一つだけ♪お名前はんこを作ろう♪

全7色のカラコレ(色のついた消しゴムはんこ)からお好きな色を選んで、
お名前はんこを彫ります。

噂の「底丸三角刀」を試したり、
持ち手の作り方のイロハなどをします★

参加費:2,000円

*******************
「大和きのこサークル」

【場所】大和駅前 スカイビル5階
※ユザワサさんの上の階です。

【第一回 大和きのこサークル開催】
日時:2/8(水)10:30-12:30
場所:大和駅前 スカイビル5階

内容:
消しゴムはんこで本格ラッピング♪

バレンタインが近いということで、
イラストモチーフはバレンタイン♪

出来たはんこを使って、
簡単なのにおしゃれに見える
ギフト包装や、発送用のラッピングをします♪

バレンタインはもちろん、
贈り物をするときや、トレクラの発送にも生かせるコツをお伝えします★

参加費:2,000円

【第二回 大和きのこサークル】
日時:2/22(水)10:30-12:30
場所:大和駅前 スカイビル5階

内容:
世界に一つだけ♪お名前はんこを作ろう♪

全7色のカラコレ(色のついた消しゴムはんこ)からお好きな色を選んで、
お名前はんこを彫ります。

噂の「底丸三角刀」を試したり、
持ち手の作り方のイロハなどをします★

参加費:1,300円
※ママプロ協賛講座のため、お得です★

*******************
【ご予約は】
shop@web-pothos.com

上記日程が合わない方は、
個人レッスン・出張レッスンも可能です。
お問い合わせください♪
*******************


こんにちは。
「消しゴムはんこ*ぽとすたんぷ」のakko★彡です。


「いつかサークル開きたい」
と言い続けて早1年。
ようやく、念願が叶います♪♪


去年より暖めておりました、
【JESCA消しゴムはんこ友の会】
「戸塚きのこサークル」
「大和きのこサークル」が発足します!

そしてそして、
第一回開催日も決まりました!!


場所は昨年までワークショップなどを
開いていた場所と同じなのですが・・・
2月より、JESCA友の会のポイントが発行されます。


ポイントを貯めると・・・?

なんと!

消しゴムはんこの認定資格が取れちゃいます!


・キレイに彫れるようになりたいなぁ
とか
・いつか販売やワークショップやりたいなぁ
と思っている方に特に特にオススメの講座としたいなと思っています。




発足するにあたって、
ふと考えたことがあります。

日本全国、サークルは沢山あるし、
消しゴムはんこの先生も沢山いらっしゃる中で、
どう私らしいサークルを開こうかな?
と迷っていました。

去年は個人的にワークショップを何回かやり、
人が集まった会、集まらなかった会、
色々ありました。

他の先生のサークルにも何度も行きました。




自分が何をやりたいか?


これを一番実感したのは、
12月に参加した、
いとうみき先生主宰の
「彫れ惚れ消しゴムはんこ」作品展。

ここへ私も作品を出展することで、
なんとなく迷っていたことが、
ハッキリ見えてきました。


この作品展では、
20人くらいの人が、それぞれ自分の作った作品を飾ったのですが・・・

皆さん、ポストカードだったり、
布バックや木箱だったり、
はんこを押して何かを作っていたんです。

印影(カードや雑貨など)を持ってこなかったのは私だけでした(|| ゜Д゜)

あれ?
なんでみんなカラフルなの?
なんでカードや雑貨があるの?
なんではんこ本体がないの?

と衝撃を受けたのを覚えています。



私にとって、
はんこ=はんこ本体であって、
印影は問題じゃないんです。

はんこそのものが好きなの♪
はんこの彫り跡が好きなの♪

と、いまさらながら気付いたわけです。
(昔、押すのキラーイとか公言してましたが、
未だに苦手です( ̄▽ ̄;))



それと同時に、
その作品展の場で、
「印影(カードや雑貨など)はいいけど、
彫り跡見られるのは嫌。恥ずかしい」

という相談も受けました。

せっかく彫ったはんこなのに、
自信がないなんて勿体ない( ;∀;)

ならば!
特訓しよう!


とその場で次回の教室のご予約を頂いたのです。


そんなわけで、
戸塚・大和きのこサークルのテーマは、
「消しゴムはんこ作家のための、消しゴムはんこ教室」です!

・キレイ彫り!の特訓
・余白彫りの研究
もちろんバンカー彫りも!
・そしてそのはんこ本体をディスプレイ

と彫り中心の講座にしたいと思います♪
はんこを押して雑貨を作ることもありますが、
基本は、「見せびらかしたくなる印面」を目指す講座です★


さらに、
ここからが「消しゴムはんこ作家のための」たる所以。

実は本業はWebコンサルタントなので(笑)

・出来たはんこをミンネに出品してみよう!
・FBやホームページを活用しよう!
・イベントに出展してみよう!
という作家活動応援対策もしてみたいと思っています!

「いつか・・・販売もしてみたいなぁ」
と思っているアナタ!

いつ、じゃなく「今でしょ!」
(あれ?古い?(-_-;))

販売するためには、
販売出来るクオリティが必要!

キレイな印面が彫れるようになったら、
販売もしてみたい!

そんか方のための
「消しゴムはんこ作家のための、消しゴムはんこ教室」発足します♪

*******************
【JESCA消しゴムはんこ友の会】
戸塚きのこサークル
大和きのこサークル

詳細は次のブログにて★