【横浜・町田】イラスト&消しゴムはんこ ぽとすたんぷ -23ページ目

【横浜・町田】イラスト&消しゴムはんこ ぽとすたんぷ

イラスト描いたり消しゴムはんこ彫ったり、時々お教室を開いたりしている自由な作家です。
#ネコになりたいペンギン
の4コマ漫画は毎週土曜更新♪

こんにちは、
ぽとすたんぷのakko★彡です。

「炊飯器の予約タイマーが壊れたなんて、何かの間違いよね。」

「きっと私が予約時間設定を間違えたのよね?」

と信じて、
もう一度炊飯器の予約タイマーをしてみました。

・・・

・・・

どうなったと思います?

・・・

・・・

・・・


夜の23時にご飯が炊けました(*´∇`*)


・・・


あはは。

もう笑うしかありません(笑)






そんなわけで!

2/25は、
ユーコープ白根店でのイベントです♪



いやー、

駅近でもないスーパーのみのイベントだったので
どうかな~と思いましたが、
とっても盛況でした( ≧∀≦)ノ

生協だけに(違っw)




朝イチで
他の作家さんブースや、
フリマブースを回り、
お買い物♪

お昼はオーダーはんこを彫り彫り♪

午後は隙を見て、ブリザーブドフラワーのアレンジワークショップを♪



どう?

素敵でしょ?

母の誕生日が近かったので、
母の好きなバラを中心にイメージしました♪






今回のイベントでは、
↑のはんこを飾ってみました★

(いつもは商品のみ。)

そしたら、
意外にも興味を持って下さったかたが
沢山でした♪
(特に年配の方が。)



どのくらい彫るのに時間がかかるのかとか、

図案は自分で考えるのかとか、

押すのはちゃんと綺麗に押せるのかとか、

とても沢山の質問をいただきました★




導入は違うとこからでも、
ブースの滞在時間が増えるので、
それが結果的に売り上げにも繋がったり、
人がいるブースにまた人は集まるみたいなことだったり、
とっても賑やかなブースになったのでとても嬉しかったです★

あと今回は、
「私も消しゴムはんこ彫ってるのよ」
「消しはんじゃなくて、石を彫ってるんだ」

なんていう彫り師さんが多かったような?

こういうご縁があるのも、
イベントの楽しいところですよね~~★

だからイベントってやめられない(笑)




お越しくださった皆様
差し入れを下さったハイシーメンバーさん
サポートしてくださったスタッフの方
本当にありがとうございました♪

またよろしくお願いします(*´∇`*)



↓次回イベントは
*******************
2017.4.18(火)
ハイシー本祭り!

『fanfanフェスタ』
in 大和市 シリウスにて

ハンドメイドブースが約60ブース
ワークショップもあるそうです。

私はお名前はんこを中心に、
消しゴムはんこを販売します♪

セミオーダー、オーダーはんこ受注会も
同時開催★

ぜひ遊びに来てくださいね♪
*******************
こんにちは、
炊飯器の予約タイマーが壊れたakko★彡です。

サークルでめっちゃ喋りまくったら、
次の日声が枯れました( *´艸`)



さてさて、
2/22(水)は、大和きのこサークルでした♪

初めてさんと、経験者さん。

(よく常連さんって呼んでる講師の方がいるんですけど、
常連さんって何回目から言っていいのかな??謎w)



本日は、
戸塚きのこサークルと同じ、
底丸三角刀を使ってのお名前はんこ作り♪

内容は同じなんですが、
所変われば雰囲気も変わる♪
サークルを2つ主宰している面白さ、ですね。


今日は、
忠実に彫りを再現してくれるOさんと、
丁寧に丁寧に、丁寧に彫ってくださるNさん。


こういうのを待ってたのよ~~~!!!

こういうの大好き★




お二人とも超真剣!!!

彫ってる最中はつい息を止めてしまうらしく、
「息して~~(笑)」なんて言うヒトコマも。




私は、
一つのはんこを彫るのに
3つか4つ、ナイフを持ち変えるので、
その多さに驚かれ(笑)

「ここはどうやって彫るの?」

「こっちの道具だとどうなの?」

なんてかなり突っ込んだ質問ばかりでした♪

あー!幸せ(*´∇`*)




初めてのNさん。

ここはこのナイフで!
と次々と指示が飛ぶのに、
頑張ってついてきてくれました♪

ありがとう(*´∇`*)



出来上がった作品はこちら。

カラコレは色が豊富で可愛い(*≧з≦)

インクで着色したり、
フォアコートで染めたり、
そこはお好みで★★



持ち手を付けると、
ぐっとはんこっぽく仕上がりますね♪


ご参加くださってありがとうございました♪



次回はこちら↓↓

*******************

【第二回サークル開催】
↑リクエスト開催!決定★

日時:2/28(火)10:00-12:00
場所:戸塚地区センター

内容:
『文字彫り強化合宿!筆文字&筆記体を究める特訓講座』

文字彫りが苦手な方!
彫れるけど、印面をもっと綺麗にしたい方!
 
書道文字と、筆記体、それぞれの彫り方の違いや、
綺麗に彫るコツを学ぶ特訓講座です♪

参加費:2,000円

*******************

【ご予約は】
shop@web-pothos.com

上記日程が合わない方は、
個人レッスン・出張レッスンも可能です。
お問い合わせください♪
*******************
こんにちは、
消しゴムはんこ*ぽとすたんぷのakkoです。

開催報告が遅くなってすみません。
実は終了後、知恵熱(?)が出まして、
やっぱりなんだかんだ緊張なり不安なりあったんだなぁと・・・。

そんなわけで、遅くなってしまいましたが、
開催報告(*´∇`*)


場所はこまちカフェにて♪


カフェの奥にあるイベントスペースです。

同時に編み物教室も隣でやっていたのですが、
パーティションで区切られているので、
半個室みたいな感じです。

経験者さんと、初めてさんです。




今回のサークル用に図案を用意していましたが、
経験者さんには簡単すぎると思って、
上級者図案もご用意いたしました♪

今日は「お名前はんこ」ということで、
底丸三角刀(1.5mm)を使って、
線やカーブや丸を彫る練習をして、
それから本番のお名前はんこを彫りました★


デザインナイフだと、
やっぱり上級者にならないと、なかなか上手に文字は彫れませんが、
彫刻刀だと初めてさんでもちゃんと彫れるのが素敵ですね。

さらにさらに、
普通の彫刻刀なら、変なスジ(ヒゲ)が付いてしまって、ああああ(|| ゜Д゜)ってなるところですが、
この底丸三角刀ならその心配もなく、
じゃんじゃか彫れるのも有り難いですね!

文字彫りは苦手だよ~~という方は、
ぜひぜひ底丸三角刀使ってみてください★


********


余談ですが(笑)

「写真撮らなくていいの?」
と言われるまで、気づきませんでした( ̄▽ ̄;)

写真とってなかったΣ( ̄ロ ̄lll)

そうです、サークル初開催なのに、
写真撮らなきゃ!

助言が的確な生徒さん★
ありがとうございます!



そんな講師よりしっかりしている
生徒さんたちの作品がこちら♪



時間ギリギリまで沢山作ってくれました♪

ご参加ありがとうございました★



【オマケ】
こまちカフェはこんなところです。



1階が別の飲食店で、
2階が親子カフェ&ハンドメイド雑貨販売BOX&イベントスペースです。

カフェの奥にイベントスペースがありますよ~~。

*******************

【第二回サークル開催】
↑リクエスト開催!決定★

日時:2/28(火)10:00-12:00
場所:戸塚地区センター

内容:
『文字彫り強化合宿!筆文字&筆記体を究める特訓講座』

文字彫りが苦手な方!
彫れるけど、印面をもっと綺麗にしたい方!
 
書道文字と、筆記体、それぞれの彫り方の違いや、
綺麗に彫るコツを学ぶ特訓講座です♪

参加費:2,000円

*******************

【ご予約は】
shop@web-pothos.com

上記日程が合わない方は、
個人レッスン・出張レッスンも可能です。
お問い合わせください♪
*******************