【横浜・町田】イラスト&消しゴムはんこ ぽとすたんぷ -20ページ目

【横浜・町田】イラスト&消しゴムはんこ ぽとすたんぷ

イラスト描いたり消しゴムはんこ彫ったり、時々お教室を開いたりしている自由な作家です。
#ネコになりたいペンギン
の4コマ漫画は毎週土曜更新♪

こんばんは。
消しゴムはんこ*ぽとすたんぷ
akko★彡です。

今日は嬉しい報告がありました!!


じゃーん。
戸塚きのこサークルのメンバーさんが、
JESCA消しゴムはんこアドバイザーに合格しました★

認定証届くの早っ!
(やまだ先生ありがとうございます。)



うるりんごさんは、
2月の戸塚きのこサークル開設から来て下さって、
『消しゴムはんこの技術を学びたい』
『そしてはんこの販売やワークショップをやりたい。』
と目標が明確で、とっても頑張りやさんな生徒さんです。


サークル5回修了で、
こんなに素敵なはんこを彫れるようになりました♪

もちろんサークル参加だけじゃなくて、
朝活って言って、時間を見つけて練習してくださっていました。

それをまたサークルの時に報告して貰って、
次の課題を見つけ・・・という繰り返し。



ご自身が出展されたイベントでも
色々工夫して作品を販売されています。



消しゴムはんこの彫り方は、
十人十色。

どれが正解ってわけでもないのですが、
私の彫り方を学んで吸収してくださって、嬉しいです。
講師やってて良かったな~と感慨深くなる瞬間ですね♪


次は中級かすっとばして上級か、
どちらにしろ、まだまだ上を目指される生徒さん。
私も精一杯お手伝いします★

もちろんAAAを目指して!

私のサークルでは、AAは取らせません!
マジAAAを目指して頂きます♪
(ドSハンカーの血が騒ぐわぁ♪)

うるりんごさん、おめでとうございます♪
AAA目指して、さらなる高みへがんばりましょう♪♪


*********************
AAAを目指したいなら、我がサークルへ!

5月のサークル

消しゴムはんこ de
『ハガキ一枚彫りに挑戦しよう♪』

【日時】 
5/18(木)10:30-12:30
大和駅スカイビル5階
(相鉄線・小田急線 大和駅すぐ)

【参加費】2,000円(材料費込み)


【内容】
今回は、ハガキの一枚彫りに挑戦♪
します。

今まで、
イラストを彫ったり、
文字を彫ったり、
はんこで雑貨を作ったり・・・
色々とレッスンやワークショップを開催してきました。

そこで、
そろそろ大きい物にも挑戦してみたいな~?と思われた方、
次はぜひハガキ一枚彫りに挑戦してみましょう♪

(サンプル見本・図案はご用意いたしますが、
持ち込み図案も大歓迎★です!)

ハガキ一枚なんて、
トレースするだけで2時間終わっちゃうんじゃ?
なんて心配もご無用。

一瞬でトレース出来ちゃうマル秘技をお教えします。
→しかも2つも!

なんとか彫った・・・。
でもこれって押すの難しそう??
→もちろん押し方のコツも伝授♪
→これなら、何枚でも押しまくれる♪

そして最後は、
ハガキ一枚彫りをポストカードに仕上げて完成です♪


※今回はハガキ一枚彫りというテーマですが、
まだちょっと難しいかも(;>_<;)
とご心配の貴女へ。

ハガキ一枚彫りのミニ図案(いつも通りの図案とも言う(笑))もご用意しておりますので、
ご安心ください♪

ハガキ一枚彫り図案もお渡ししますので、
彫りの自信がついたときに改めて彫ってくださいね♪

【持ち物】手ぶらでお越しいただけます。

※彫る道具等は無料レンタルがあります。
※眼鏡・ライト・エプロン・カッターなど使い慣れた道具がある方はお持ちください。

【年齢制限】小学4年生以上。
※刃物を扱うため、小学4年生以上の方がご参加いただけます。
※小・中学生は保護者同伴でお願いいたします。

*********************
ご予約は
shop@web-pothos.com

またはLINE・インスタ・FBメッセージでもOKです。
ご予約お待ちしております♪
Chocoloveさんにお願いしていた、
丸い形のポーチ。


小花柄の、
楕円型ポーチ。


何に使うのかといいますと、
こんな感じで収納ボックスを内蔵しまして、
(ダイソーのクリアケースです。)


ペン立て~~!!!


ワークショップ用に、
ナイフやらカッターやら彫刻刀をいっぱい入れまして、
お教室の時は、取り出します。


終わったら
こうして収納して、持ち運びます( ≧∀≦)ノ




一つお願いしたのは、
こうしてペンケースにしている、
クリアケース(仕切りあり)に
クリアケース(仕切りなし)を蓋として被せていること♪

以前は、
ナイフをナイフのまま、ペンケースや
100均のポーチに入れていたんですが・・・。

もちろんナイフにキャップは付けていますが、
移動中に振動などで取れ、ペンケースやポーチが切れてた!なんてことが( ̄▽ ̄;)
(ナイフですから布なんて切れますよね~!)

だから、蓋がわりに同じサイズのクリアケースを被せているんです♪




なので市販品にはない、オリジナルサイズ。

さっそく使ってみましたが、
オーダーメイドならでは、の
ぴったりサイズ♪♪
素敵すぎます♪嬉しい!!!

ワークショップ時間中は、
この蓋(クリアケース、仕切りなし)は、
ごみ箱になっています♪

ポリプロピレン製だから、
消しゴムカスがくっつくこともありません♪

次回5月のワークショップから、
このオリジナルポーチをお披露目します♪


『あ、いいな~!』
『欲しいな、真似したいな』

と思われた消しゴムはんこ講師の皆様、
Chocoloveさんに言えば作ってもらえます~!

めちゃ早いよ!びっくり(*゜Q゜*)
ぜひオーダーしてね★

(・・・っと勝手に注文を取ってみる私www)


chocoloveさん、
素敵なポーチをありがとうございました♪♪
今日は、南万騎が原駅前にて、
第二回のホームタウンフェスでした♪



雨が降るかな~( ̄▽ ̄;)って
前日も当日もヤキモキしていましたが、
なんとか曇りのまま持ってくれました♪





何回もイベントに出ていると、
ハイシーメンバーさんはもちろん、
他の地域のスタッフさんとも顔馴染み。

前回も今回もお世話になりました♪
ありがとうございました!


今日はchocoloveさんとシェア出展です。
おとなりは蓮瑚さんとINAKさん。


出展しているハンドメイド作家さんがはんこを気に入ってくださって、
その場でホリホリ。

&その場でラッピング用の袋にペタペタ。

こんなご注文は初めて~~(笑)



スタッフの皆様、一日気を配って下さってありがとうございました!
&おつかれさまでした♪

お越しくださったお客様、
出展者の皆様、ありがとうございました♪

5月のワークショップ 消しゴムはんこ de 『ハガキ一枚彫りに挑戦しよう♪』 【日時】 5/18(木)10:30-12:30 大和駅スカイビル5階 (相鉄線・小田急線 大和駅すぐ) 【参加費】2,000円(材料費込み) 【内容】 今回は、ハガキの一枚彫りに挑戦♪ します。 今まで、 イラストを彫ったり、 文字を彫ったり、 はんこで雑貨を作ったり・・・ 色々とレッスンやワークショップを開催してきました。 そこで、 そろそろ大きい物にも挑戦してみたいな~?と思われた方、 次はぜひハガキ一枚彫りに挑戦してみましょう♪ (サンプル見本・図案はご用意いたしますが、 持ち込み図案も大歓迎★です!) ハガキ一枚なんて、 トレースするだけで2時間終わっちゃうんじゃ? なんて心配もご無用。 一瞬でトレース出来ちゃうマル秘技をお教えします。 →しかも2つも! なんとか彫った・・・。 でもこれって押すの難しそう?? →もちろん押し方のコツも伝授♪ →これなら、何枚でも押しまくれる♪ そして最後は、 ハガキ一枚彫りをポストカードに仕上げて完成です♪ 写真で消しゴムはんこを飾っている タイルフレームも登場予定です♪ ※今回はハガキ一枚彫りというテーマですが、 まだちょっと難しいかも(;>_<;) とご心配の貴女へ。 ハガキ一枚彫りのミニ図案(いつも通りの図案とも言う(笑))もご用意しておりますので、 ご安心ください♪ ハガキ一枚彫り図案もお渡ししますので、 彫りの自信がついたときに改めて彫ってくださいね♪ ※ハガキ一枚彫り図案はただいま準備中♪ 後日UP⤴します。 【持ち物】手ぶらでお越しいただけます。 ※彫る道具等は無料レンタルがあります。 ※眼鏡・ライト・エプロン・カッターなど使い慣れた道具がある方はお持ちください。 【年齢制限】小学4年生以上。 ※刃物を扱うため、小学4年生以上の方がご参加いただけます。 ※小・中学生は保護者同伴でお願いいたします。 #けしはん #消しはん #けしごむはんこ #消しゴムハンコ #消しゴムはんこ教室 #横浜市 #戸塚区 #泉区 #戸塚駅 #ワークショップ #keshihan #keshigomuhanko #eraserstamp #ハンドメイド

消しゴムはんこ *ぽとすたんぷさん(@web_pothos)がシェアした投稿 -