頑張って外に出てみた。
1週間振りに。
ずっと布団の中で寝て
回復を望んでいたけど
全く回復しないし
家の中だけの生活も
メンタルやられそうだし
明日は天気が良くないみたいだし
思い切ってドライブに。
行くはいつもの東名高速道路
足柄サービスエリア。
前回は下り側だったけど
今回は上り側でいつもの
今回のコーヒーのお供には
『うなぎパイ
V.S.O.P 真夜中のお菓子』
なんかエロい
(偏見?ですかね、、)
前回来た時に下り側で
みかん🍊を買っていったところ、
みかん🍊というより
オレンジに近い感じで
凄く美味しかったので
また買いに行く目的を作り。
キンカンも購入。
代車のMODEL F。
タイヤパンクの為、
引き取りと代車を一昨日しました。
代車と引き取りは
購入時に保険を付けて
3年は無料となります。
やっててよかった
通常パンクは有償ですが
今回はメーカーとの
話し合いで無料に。
買って2ヶ月ですからね。
それと月一に空気入れる
っていう説明を僕が購入した後に
取説に追加したみたいで
今回は無料にして頂いてくれました。
購入前に問い合わせして
パンクはあったりしますか?
との問いに
「今まで聞いた事ありません」と。
案の定なってしまいましたが。
恐らく空気少ない状態で乗っていたので
路面とリムに挟まれ
(リム↓)
に挟まれチューブに穴が
空いてしまった模様です。
(自転車と同じ構造)
ちなみにMODEL C2は
ノーパンクタイヤです。
Fも同様にしてくれれば
良いのですが…。
これは恐らくC2は
硬いノーパンクタイヤになる事で
衝撃が強くサスペンションが有り。
簡易電動車椅子のFは
(軽量、コスト抑えた)
空気の入ったタイヤにする事で
多少、衝撃を和らげる為に
採用したのだと思われます。
身体障害者だけが使用する訳では
ないけどこの身では
気軽に空気を入れる事も
難しいんですけどね。
そこまで長距離乗らないなら
オプションでノーパンクタイヤを
採用するべきだと思います。
っていうより、して下さい
現在15時40分。
空気冷たく、長男もバイト終わるので
帰るとしますか。
明日、アップするかわかりませんが
皆様、良いお年をお迎えください🎍🧧
いつも、いいね、コメント
ありがとうございます。