随分空いてしまいました。
結果は月5千円が引かれていました。
過去分清算分は多くなってしまいました。(多少)
理由は調停初めに提出した源泉徴収票の値が現状より高い為。
審判では現状の源泉徴収票を基本として計算してたようですが
即時抗告の結果は期間ごときちっと算出されてたので上がったみたいです。
よほどの事が無い限り即時抗告では
変更はないのでしょう。
一度審判された結果も裁判官が出しているので
そう間違ってる事もないのでしょう。
(今回私は弁護士にお願いし、費用は全て込み込みで10万円一律でやってくれました。
これは弁護士も即時抗告の結果はほぼ変わらないという見込みでの金額設定でした。
通常は成功報酬も加わる。)
ちゃんとした数字、目に見えて裏付けのある証拠(公的なもの)、
絶対に必要です。
(今回はそれなりにあったけど、それでも審判結果より月/-5000円)
人それぞれ状況が違うのでなんとも言えませんが
よく考えて(弁護士に相談)即時抗告したほうがよさそうです。
大体弁護士は予測つくので費用対効果を。。
皆さんのご参考になれば。
なんか微妙は結果でした
プラマイゼロな気持ちです