約1時間程前に手術終わりました。

 
 
 

 

 
昨日、主治医と相談して
全身麻酔から局部麻酔に変更してくれました。
 
理由は
全身麻酔でのダメージ。
術後の管理が長い。
 
麻酔で寝てるとはいえ
気道に管を入れるのは…
 
会社そんなに休むつもりは無い
 
費用が高い…
  ↑
これが1番の理由なんですが
僕の高額医療費での自己負担額は
約16万円なんです。
 
しかも1週間延期した事によって
月を跨ぎ支払いも増えて。
これは非常に厳しいと。
 
話し合いました。
 
結果話して
ほんと良かったと思います。
 
当初のお金の問題もありますが
以前からここまでの経過が早く
こちらの選択肢が無いままでの手術となり
主治医もこちらの不安を拭い去ろうと
必死さが心に滲みましたえーんえーんえーん
 
主治医もぶっちゃけ、
今回のシコリの位置も浅く
大人の事情で全身麻酔にしてます。
局部麻酔でも構いませんよって。
リスクがある場合は
こんな事は言わないのでって。
 
まぁ最初から言って欲しかったけども。
 
でもね、30代半ば?前半?
若い女性の先生ですが
親身になって頂いたのが
ほんと感謝でした。
いい歳に僕もなりましたが
現場ではもう僕より歳下の
若い人達が仕事に携わる
機会が増えましたが
 
なんか、ここでは良いもの見せて頂きました。
身体も治すけど心も癒し、修復してくれる。
 
1週間前にここで出会った
尿道カテーテル先輩は
このがんセンターは
全国で3本の指に入るよって。
 
1人の方は睾丸の癌で
違う病院では全摘という判断で…
 
セカンドピニオン?なのかな?
病院移ったおかげで
片玉だけで済んだみたいです。
ほかの方もそんな話を言ってました。
 
で全身麻酔時の金額
局部麻酔にした時の金額を出してもらいました。
 
なので何が言いたいかは
主治医の心遣いさが
この病院の結果に繋がっていると。
 
これは、腕が良いだけではなりませんよね。
ありがとう、感謝、
心をちゃんと見てくれる方
ばかりなのだと術中からしても
思ってしまいました。
 
話しかな〜り逸れましたが
 
全身麻酔(2泊3日)= 約16万
局部麻酔 (1泊2日)= 約5万
 
えーこんなに違うのポーン
全身麻酔使用すると、
戻ってくる部屋は集中治療室になるし
全身麻酔自体も費用かかるのね。
 
これが決めてで
『お願いします‼️‼️』と。
 
術中、術後はまた後で
 
その場で分かる素性結果も後ほど
 
話しが脱線し
読み辛くなり
すいませんzzz