あと2か月で三男の卒業式。

 

今年初めから

卒業式に着る

服をヤフオクで探し

やっとGETできました。

 

通常、中学の制服作る際に

レンタルの卒業式のフォーマルなどを

無料で貸してくれるけど

幸いにもうちは

近所の方から中学の制服頂いたので

こちらで揃えることに。

 

なかなか綺麗でした。

ほんとに助かります。

 

4~5万するもんねハッ

 

去年、長女の高校の制服も

父「卒業生の御下がりでもいい?」

長女「問題ないよ~」と。

 

しかし勝手に別居中の妻は

勝手に制服を注文し、

代金を請求されました。

 

一応こっちも制服代は一年前からコツコツと貯金してたけどね。

 

そういった相変わらずの対応に払いませんでしたけど。

実際には妻の母が支払っていますけど。

 

ほんと嫌なやつムキー

 

以前三男に

袴、僕に着せるの?と聞かれましたが

もちろんそんな気はない!と即答。

「よかった」って。

 

女の子の着物も

やはり着させたくない。

意味合い的に相応では無いと思う。

 

学校側は禁止まではしてないけど

あまり着てこないでと。

理由はトイレ、息苦しいとかで

毎回大変みたいで。

 

子供らしくいけばいい。

 

今週末に合わせてみよう。